プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
社会人2年目の21才です。

長くなりますが質問させて頂きます。
タイトル通り、自分がADHDかどうかで悩んでおります。
ちなみにネットでの診断をいくつかした所、全てADHDであるという判定でした。
【判定の一例↓】
http://ex.senmasa.com/r/3e2c1faef6262fef478acc56 …
それでも病院に行くという(精神科、になるのでしょうか)踏ん切りがつかないのでこちらで質問させて頂きます。

具体的に上げると以下のような問題が出ています。

・入社時から細かなミスが多発。(ケアレスミスと言われるようなもの。)その度にメモをとり、次同じ業務をした時にメモを読み返すが作業中に忘れてしまう。またはメモをした事さえ忘れている。
・マーカーや赤ペンなどを使い二十三重にチェックするが、集中しきらずに気付けば別の箇所をチェックしている。結果チェックさえも不十分になり、不備のあるものを出してしまい怒られる。
・●●をやっといて。と言われると本当にその●●しかやっておらず、考えが足りないと怒られる。言葉の業務を完遂するには間に何があるのか、毎回毎回全て紙に書かないと思考を整理できない。理解は出来ても覚えておく事が困難。
・業務中であろうとも他の物にすぐ気をとられてしまう。例えば電話を受けている途中であっても車が通る音などが気になりそちらに気をとられ、電話相手の声が全く耳に入らないので会話に滞りが生じる。静かな環境でないと電話相手との会話に集中する事が困難。対面だと問題ない。(相手が目の前にいて集中できるから?)
・複数人で会話が出来ない。それが1:1だと普通に会話が出来る親しい人達であろうとも、複数人となると会話の流れを理解する事に精一杯になり、会話についていけず結果だんまり状態になる。質問を投げかけられても理解する事でいっぱいで自分の考えなど頭にないので、何も聞いてなかったんだと言われる。(普段の雑談での事なので知識不足ではないです)
・複数の業務を平行する事が苦手。時間管理が出来ないので一つの事に時間をかけすぎてしまい、片方が出来ずじまい。能率が恐ろしく悪い。
・整理整頓が小さい頃から出来ない。母親に叱られても何をどうしたらいいのか分からなかった。今は書類一つ一つに付箋をつけて、その付箋ごとにジャンル分けを行うという事を毎回している。書類をパッと見て分けるべきジャンルが分からない。(時間をかけると分かる)。
・まとめて要点を掴むのが苦手。話も文章もダラダラと続けてしまう。その日あった事を整理せずに勢いよく感情のままにずーっと喋り続ける。(それ、前にも聞いたとよく言われる)。仕事をするようになり、仕事のシーンでは話す前に話す事を紙に書き出して箇条書きにし、質問するので事前に話す場合には問題ないが、その場での展開だと聞いて集中して理解する事だけになり意見交換がその場で出来ない。雑談では今もその傾向があるので、勢いよく喋るかゆーっくり理解しながら聞き直しながら喋るか、相手によってはひたすらだんまり(集中、理解して対応する相づちや質問をする)。
・思いっきり集中する反面、その集中している事柄を持続させる事が困難。例えばAだけずーっと集中していたと思ったら突然飽きて、次はBの事を集中してずーっとやっている。
・感情がコロコロと変わって目の前の事にすぐ動揺、感化されてしまう。例えば、怒られると怒られている、怖いという感情と、怒っている本人も辛いだろうという感情でいっぱいになり頭が働かない。

などなど・・・やたらと長くなってしまったのでこの辺りで具体例は切らせて頂きますが、現状はこのような感じです。

職場環境は地方営業所で上司と2人きりの会社になります。(同期で営業が1人入ったが辞めた)
上司は失敗を繰り返す私に辟易しながらも、自分の指導力が悪いのか、指導の仕方が悪いのか、自分も頑張るからあなたも頑張ってほしいと言ってくれています。

しかし先日、時間の計画が甘く、託された業務のあまりの出来ていなさにとうとう「仕事をなめてるのか」と叱られました。仕事は結果主義なので、結果を見るとその通りで何も言えずでした。
普段、付箋などを使い表を作ったり、タイムスケジュールを立てて仕事を進めようと努力している事や、真面目に頑張っているのは分かっているけれど、ちゃんとこなさないと意味がないと言われました。

長く長くなりまとまってないような気もしますがこの様な感じです。私はADHDなのでしょうか?ADHDの兆候はあるのでしょうか?それとも効率の良い仕事が出来ない私の甘えでしょうか?
もし病院でADHDだと診察された場合、上司に報告した方がいいでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご自身でADHDを疑うに足る根拠はあるように思います。



必ずしも発達障害圏とは限りませんが、服薬で集中力のムラを改善可能な可能性もありますし、自分の特性を正しく評価することは今後の生き方を考える参考になりますから専門医との相談は有用であろうかと思われます。

ただし、成人の発達障害に対して臨床経験を積んでいる医師は極めて少ないのが現状です。
きちんとした力量のある医師にかかる必要があります。

発達障害者支援センターに連絡をして成人の診療が可能な医師のリストを頂いて下さい。
評判の良い医師の予約が取れるのは数か月後の可能性がありますが、それは我慢して下さい。

睡眠障害やうつ病の兆候はないようですから、気長に予約日を待って下さい。
近くだからとか、予約待ちの時間が短いからという理由ではなく、成人のADHDの診断・フォローができることを確認して医療機関を選んでください。

(もしもうつ傾向などが出た場合には、発達障害の診断先の予約とは別に通いやすいメンタルクリニックでの治療も受けた方が良い可能性はあります。)

>それとも効率の良い仕事が出来ない私の甘えでしょうか?
書かれた内容からは甘えではなく、期待される水準をこなす能力が無いという状態と思います。スタッフ数の少なさに起因して仕事の内容が多岐にわたりすぎていて、新人ならあたりまえの能力不足の可能性もあります。 同時に入社された方が退職されたということからも、もしかすると職場の期待値が高すぎるという可能性もあります。

自分の持っているを客観的に評価して頂くことが必要な時期に来ているのではないでしょうか? もしかすると必要以上に自己評価を下げてしまっているようにも受け取れます。

この意味でも医療機関で心理テスト(知能テスト)を受け、持っている能力の特性の活かし方について心理士から相談にのって頂くことは有効であろうと思います。

>病院でADHDだと診察された場合、上司に報告した方がいいでしょうか。
これは会社の規模や福利厚生に関する状況、上司との相性などによります。

信頼できるのであれば、医療機関を探しているということから打ち明けることも可能でしょうし、場合によっては最後まで隠し通す方が良い場合もあります。
相手次第です。
    • good
    • 1

この書き込みだけでは、判断がつきません。


ADHDのほかにも、広汎性発達障害とか、パーソナリティ障害あたりも気になるところです。

まずは専門医(精神科もしくは精神領域を得意とする心療内科)にかかり、診断を受けることです。
確定診断までには時間がかかるかもしれませんが、現時点で感じている社会や仕事への不適合について、何らかの方向が見えてくるかもしれません。

上司に伝えたほうがよいか、伝えずに治療を進めていけるかについても、医師の助言を受けることを勧めます。
精神疾患や障がいについては、無知や偏見に基づく差別も多くありますので、ただ受診した、ADHDの疑いと言われたと伝えるだけでは職務内容の見直しや改善につながるとは限らないですから。

ネットや書籍のチェックシートはあくまでも目安にすぎません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!