プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先週会社の忘年会がありました。
私の後輩はとても気が利かず、それについて注意をしたところ悪者扱いされてしまいました。

食べ物を取り分けたり、グラスが空いたら先輩にビールを注いだり、食べ終わったものは下げたりなど、そういう事ができない子です。
やろうとしているのはまあ感じましたが、オドオドしていて消極的な子で、見ててイライラしてしまったのもありますが…

見てないでちゃんとやってくれる?出来ない?というニュアンスで注意しました
他にも少し言いましたが、それほどキツく言ったつもりはありません。
というか、もともと思ったことはハッキリ言ってしまうタイプなので、そのせいかもしれません。

注意していると、年配の男性達からお局様になっちまうぞーや、あんまりいびるなーなどというヤジが飛び、それを他の人たちからも爆笑され、とても屈辱的でした…

私の方が正しい事をしているはずなのに、なぜ出来ない人が庇われて私が馬鹿にされなければいけないのでしょうか…

後輩は外で泣いていた?とか泣きそうになってた?のか分かりませんが(人から聞きました)、何だかあざとく感じます。

どちらが悪いと思いますか?
真面目にしている人が損をするのは納得がいかないんです…
私も悪かったかもしれないと反省はしています

A 回答 (33件中1~10件)

質問者さんが求める答えの趣旨と合っておらず申し訳ないのですが


宴会中チャチャを入れるのが好きな年配の男性の目の前で オドオドしている女の子を叱責したのが
よくない選択だったのです

このような件は どちらが悪い という見方だと答えがでなくなります
危機管理の問題と捉えると多少道が見えてきます
宴会中に後輩を指導するのに、わざわざ周りのオッサンの餌食になるようなやり方をしなくても
他にもっと効果的で非難を受けないような方法があるのではないでしょうか

よって反省するのは 指導の趣旨でなく、指導方法ですね

納得いかないかもしれませんが ストレートな物言いの人が損をするのは世の常です
    • good
    • 5

私も大昔ですが質問者さんと似たような経験があります。


私はさばさばした体育系だったので先輩の言う事は素直に受け止めてくれると思ってしまいそれが社会人2年生の時の事です。会社内ですがちょっと注意したら私も後輩に泣かれました。

それから30年以上たちましたがあの時の事は一生忘れません。

 
女の人はおとなしくて頼りないほうが味方され良く気が付きやれる人がちょと言っただけで非難みたいな感じで言われる事があるんだとその時に学習しそれがいまだに私の教訓です。
 
質問者さんは真面目で仕事も頑張ってる方なんだと思います。貴方が悪いわけでは無いです。
後輩の方はもしかしたら親にも怒られた事も無い方かもしれないですし。。。今の若い女の子はそういう事は過敏に反応するのかもしれません。
関係ないですが私の娘も21歳で私に怒られるたびに毎回泣きます。性格はにてないですね。
ここでの回答が初めてで良い回答でないですが質問者さんが若い時の自分みたいでなんだか切ないので
回答に参加しました。
    • good
    • 4

>食べ物を取り分けたり、グラスが空いたら先輩にビールを注いだり、食べ終わったものは下げたりなど



グローバル化が進む中、この男尊女卑のような態度は逆に気持ちが悪く感じます。外で泣いていたなんて可哀想じゃないでしょうか。ビジネスウーマンはそういう部分はしなくても他の方法で良好な関係が築けます。真面目とかの問題より、仕事以外なので、怒るのは筋違いに感じられました。そしておどおどしている人ならやり方をあなたが優しく指導してあげるほうがよほど周囲にあたたかい雰囲気をもたらすのにと思います。パーティはギクシャクしながらきびきび進行するより、例えもたついても和やかに進むほうが成功だと思います。
    • good
    • 14

> 真面目にしている人が損をするのは納得がいかないんです…



ソコがおかしいんですよね・・。

アナタは真面目にやりたくて、それを実行したのでしょ?
それならアナタは、目的を達成したのだから、人から何を言われようと、「自分は真面目であった!」と、納得,満足してれば良いのです。

言い換えれば、アナタは「出来るOL」「気が利く女性」の賞賛を得たかったにも関わらず、それが得られなかったことを「損」などと言っているワケで、すなわち純粋に真面目な行為などでは無く、「打算的な行為」であったと言うことですよ。

別に打算的な行為が悪いなどとは全く思いませんが、ただ、打算的な行為であるならば、アナタの行為は「ベストではなかった」と言うだけの話しでしょう。

それと「それほどキツく言ったつもりはありません。」ってのは、全く無関係ですね。
キツいかどうかは、セクハラやパワハラと同様、被害者側が一方的に決定するものですから。
また最終的には、それを決定するのは、司法や世間などの第三者で、質問の状況だと忘年会の参加者で。
参加者らも、質問者さんの行為は「キツい」「やり過ぎ」と判断した形でしょう。

真面目に生きたいだけなら、自分なりに真面目に生きて、それに満足すりゃ良いし。
打算的に生きたいなら、もっと計算高くやり、確実に「いい先輩だね」などと言われるくらい、他人に受け入れられることを考えるべきでした。
結果的にも、「私の方が正しい事をしているはず」なんてのは、アナタの勝手な思い込みに過ぎず・・。

いずれにしてもアナタの行動は、中途半端と言わざるを得ませんよ。
    • good
    • 7

どちらが悪いかと、言われれば、、、、



あなたでしょうね。

真面目にしている人が損をするのは納得がいかないんです、、って書いてありますが、、、

あなたが後輩に指導したことが「真面目」なことなんでしょうか?

その場に居合わせたかた方から、、あんまりいびるな~の野次がでるくらいですから、きっとあなたの指導は

皆さん、気分を害したってことでしょう。

先輩顔して注意してもいいときと悪い時があるんですよ。

私も悪かったかもしれないと反省しているんですから、今回のことはいい勉強になったんじゃないですか?

私もあなたの後輩だったら、、「好かん」です。

ちょっと、調子に乗りすぎ、、いいとこを見せよう(男性の方々に)としたんではないですか?

あなたの後輩への指導は決して正しくはないですよ。

皆の前ではなく、、本人だけに指導するんですよ、「愛」のある指導はね。

そういうことを間違えるから、、、いや~な女だな~と思われちゃうのですよ。

相手の立場になること、、、または、自分が言われるほうだったらどうよ、、、

そういうことの配慮に欠けていたんですね。
    • good
    • 4

たしかに貴女は気の付く人。

後輩は気の付かない人なのでしょう。
職場などの宴会で、女性がお酌をしたり、大皿の食べ物を取分けたりするのが慣例になっているところと、なっていないところがあります。
貴女の会社は、こういう事が当然なのでしょうね。
ならば、前もって、その気の利かない後輩に「宴会のときはこうしなさい」と教えておくべきです。
楽しい宴席で、しかも皆の前で言うべきことではありません。これは部下をもった際の心得でもあります。
ちなみに、私は(お酌されたり気遣いされる方の立場ですが)お酌されたり取分けて貰うのは嫌いです。
自分のペースで吞みたい、食べたいからです。
若い人達に気遣いされると「そんなどっちでもいい事に気を遣わず、楽しみなさい」と言います。
最近は、年配でもそういうタイプが増えていますよ。貴女の会社の上司もそう感じたのではないでしょうか。
    • good
    • 3

>私も悪かったかもしれないと反省はしています



どのような点での反省でしょうか?
注意したこと?皆の前で言ったこと?場の空気を壊したこと?

ここで「どちらが悪いか?」の「どちら」とはあなたと「彼女」ですか?
それともあなたと「やじをとばした男性陣」ですか?

あなたと「彼女」なら、あなたの方が悪い、と思います。
あなたも言っていますよね?
>とても屈辱的でした…
と。
彼女にとって、皆の前であからさまに注意をされたことは、屈辱だったでしょう。
たとえ彼女が出来なかったとしても、それを皆の前でこれ見よがしに注意するのはいい気持ちではありません。

さて、ではあなたと「やじをとばした男性陣」でのことであれば、
それは「やじをとばした男性陣」の方が悪いと思います。
少なくともあなたは意図的に彼女を貶めようとしたわけではないでしょうから(結果的にそうだったとしても)、壊れた空気を戻すためとはいえ、もう少し言いようがあったかと思います。

やじられてあなたは「彼女」へ怒りを持っていますが、それはおかど違いかな?と。
強いてここで怒るとすれば、やじをとばした連中相手でしょう?
ただ、彼らは「彼女がされたこと」をあなたに返しただけのつもりなのでしょうが。

泣いていた彼女を「あざとく」感じる、と、怒りをぶつける相手を間違えているからのここまでの回答かなと思いました。

>真面目にしている人が損をするのは納得がいかないんです…

そうですね。
それを、ヤジをしていた男性陣にぶつけましょう。
皆の前で怒られた彼女は「何も悪いことをしていないのにあからさまに卑下されるようなことを言われたことが納得いかない」と思っていることでしょう。

参考まで。
    • good
    • 2

人の気持ちが理解できないのはあなたです。

自分の行いを正しいと思ううちは成人していないと思ってください。
    • good
    • 3

大変ですね・・・


加えて、皆さん厳しい意見ばかりで驚いています。
大勢の前で恥をかかされたのは、むしろ貴方だと思います。
私は貴方が悪いとは思いません。

確かに大声で怒鳴り散らしたとかなら問題ですが、女性先輩として注意したレベル。
怒った、叱ったに当たるとは思えない内容です。

女性が取り分けたりお酒を注がなければならないという決まりはありません。
が、気配りできる女性になりなさいという意味での注意・指導なのでしょう。
そういった場で気配り出来ない女性が、仕事で気配り出来るとは思いません。
これは男性にも言えることです。

私の会社でも若手が目上の者に気配り(お酒を注ぐ、料理を取り分ける)しています。
そういった年長者や上司を敬う気持ちも大切ではないでしょうか。
逆に、年長者や上司は、それに対して感謝し若手を労ってあげる。
そうしてよりよい人間関係が築けるのだと思います。

先輩として後輩に気配りを教えている。
素晴らしいことだと思います。
後輩の将来を考えているからこそできる事です。
忘年会は仕事では無いのに!と主張する方もいると思いますが、
無関係にはなりません。
だって、感情がある人間なんですから。

ひとつアドバイスをするのであれば、後輩の女性はどう思っているか?です。
私はそんなことしたくないし、しようと思っていないと言うのであれば、
今後はそういった指導はしないというのも有りでしょう。
    • good
    • 2

はい。

貴女が悪いです。まず楽しい酒の席で後輩を皆の前で叱って恥をかかせる。これはアウト。周りもシラけます。笑われたのは空気を暗くさせない為の気配りです。笑いながら明るく仕切ればまた違うのですが。飲み物のペースや食べ物の好みがあるので自分で取るのがいいという人は今は多いです。カロリー管理をしている人もいます。もらったものを全部平らげるのは大抵メタボオヤジです。そして今は男女平等の時代なので女子社員がホステスのようなことをする必要は全くありません。言いたいことがあるのならば後日に誰もいないときにソフトに説教でなく説明すべきです。
    • good
    • 2
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!