電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ニュースをご覧になった方々はご存知でしょうが、事実かどうか全く断言できていない状況で、「ガッカリした」「もう買わない」等と最初から非難されてたり、言われてる方々が理解できないです。

まだ小学生とかならわかりますが、大の大人(若者含め)たちが最初から決めつけてることに憤りを感じました。普通ツイッターにあげた人の方を疑いませんか?
近年ツイッターでバカなことする若者たちが急増しているのだから普通は疑って当たり前な気がします。

何より、もし企業に非がないと判明したならネットにて決めつけたコメントした方々は謝罪するのでしょうか?まずしないでしょうね。
皆さんはどう思われますか?

A 回答 (9件)

>事実かどうか全く断言できていない状況


 現在担当の『伊勢崎保健所』が「まるか食品」本社工場を立ち入り調査しました。
結果自主回収を指導しています。
 同社は4日午後、「安全確保に万全を期す」として自主回収を決めています。

なので事実の前に「まるか食品」が自主回収を決定しているのですから・・・現時点で非難されても仕方がないと思うのですけど・・・。
    • good
    • 0

わたしもペヤングの会社がかわいそうに思います。

個人的には虫は後から入れられたと感じています。よく飲食店でそうやってお金を取る人がいますから。

食品でおかしなことがあれば普通は買った店に連絡して交換または返品ではないでしょうか?レシートがないときはメーカーに連絡して交換の品物を受け取って終わりのはずです。

ツイッターで拡散しまくるのはおかしいです。この大学院生のツイッターを見ましたがとてもまともとは思えないです。誠意がないとか書いていてまともな人には思えないです。他にも被害にあった会社がいるのではないかと思えます。
    • good
    • 0

ご質問とは別の件をご参考に紹介します。



透明フィルムで真空パウチされた冷凍食品に「蚊」が混入していたという例を見たことがあります。今年の出来事ではありませんがそんなに前のことでもありません。

その現物(蚊が混入していた商品)はパウチを開けることなく販売会社に送られましたが(運送会社の手配は連絡を受けた販売会社が行いました)、この件は新聞等で広報されることなく商品回収等の対応もされませんでした。

ご質問を拝見して思うのは、一般に会社というところは世間の人がその不祥事の情報を得ているかどうかでその後の対応が異なるのではないかということです。

ご質問の例ではインターネット上に情報が出たので回収等の措置をとることになったのではないでしょうか。

一方、上に書いた「蚊」混入の出来事については販売会社は世間に対して知らんぷりでした。

このようなこともあるのです。知らぬがほとけですね。

■商品の生産は外国。販売は国内の会社です。
■私はその食品を買った当事者ではありませんが実物は確認しています。
■添付した画像はパウチされていた蚊の写真です。パウチの袋に印刷されていた文字や線は画像から消しています。
「ペヤングの会社がとてつもなく可哀想に感じ」の回答画像7
    • good
    • 0

私も興味があったので確認したら、3cmほどのゴキ混入というような話ですね。


小さい虫程度なら分かりますが、ゴキはどうなのかなぁーと疑いました。
で、写真をみたら、乾麺にぎっちり挟まっている格好でゴキがいましたから、あとで意図的に入れた風には見えませんでした。製造工程のどこかで紛れたのでしょうね。
しかも、メーカー&保健所が本人に接触して事実確認をしているようなので、あながち嘘とも思えません。
ツイッターの写真も、求めに応じて削除することに同意しているし、悪意や虚偽ではなさそう。
    • good
    • 0

画像もみたけど、確かに中に入っているけどあれぐらいならねつ造できますね。



Photoshopとか使わなくても、麺をちょっととって虫を入れて、とった麺を乗せて写真を撮るだけ。

高熱で揚げたりしたんだから、あんな風にはならないでしょう。
拡大写真もあるけど、仮に混入しても製造時から、客が開封までに時間がたっているんだから
虫にカビが生えたり、足のトゲドケもあんなにきれいに残ってませんよ。



嘘だったら損害賠償ものですね。
こんなことするヤツにはどうせ支払い能力はないでしょうけど。


ツイッターの書き込みも、製造時だな・・・とかいうのは書き込んだヤツの友人とかが
ふざけて書き込んだんだと思う。
    • good
    • 0

>商品代金受け取って画像削除



この時点で「嘘」ってわかりませんか?

ホントに異物混入なら、私はただでは済まさんです

まるか食品さんに同情します
    • good
    • 0

画像やツイートを見ましたが、「アレ」が乾麺に絡まって捩じ込まれていた状態だったので作り物ではないと思いますし、Twitterに上げた人を疑ってはないです。


疑うとしたらその後の対応についてくらいでしょうか。これは当事者にしか分からないことなので。

ネットに挙げられた以上は拡散されて広がっていくと思いますし、たかがTwitterの発言なのでそのうち皆忘れると思いますよ。
皆が謝罪することもないでしょう。
あれほど某ハンバーガーショップについて騒ぎ立てておきながら、そこでまたハンバーガーを食べるような感じですかね。
ネットに拡散されるような不祥事を起こしてしまった以上、消費者に向けてどうフォローしないといけないか企業が考えなくてはいけないので、可哀想ではないです。

大きな会社だと経営が難しくなることも考えにくいと思いますし、購入者が大多数いるのであればそんな批判したごく少数の人間の謝罪なんていらないでしょう。
もし対応が悪く会社が潰れたりしたら、時代錯誤なことをして経営を悪化させてしまった会社が悪いと思います。
その後の対応がよければ「この会社が神対応」とネットで取り上げられるはずですし、「また買おう」となる人もいます。
今はネットの環境さえあれば、どんな人間でも発言出来る時代ですから。

私としてはインスタントにしろファストフードにしろあまり買わない生活をしているので「こんなことがあるのかぁ」くらいで大して興味はないです。
    • good
    • 0

バイトが冷蔵庫に入ったり、食品で遊んだツイッターで被害を受けている会社や店舗が相次いでいますよね。



ブラックバイトというのだそうで、時給目当てではなく、雇い主から送り込まれて内部から対象の店や会社の名誉損壊が目的です。もちろんクビになりますが目的は達しています。

ウェブではいくらでも写真や動画をいじることが出来るので、エイリアンの屍体だとか怪物だとかを載せる人はいくらでもいます。

実際ゴキブリが入っていたとしても商品名を隠して麺に入っていた、ですみますよね。素直に書いちゃったのか、悪意があったのかは捜査陣にゆだねます。

何を見ても読んでも、一回で信じるな。コピペを信じるな、と私は思います。ネットやデジタル界は都市伝説だらけです。
    • good
    • 0

あなたが思うほど信念持って生きている人はいませんよ。


多くの人は何かに先導されてちょっとした意見が左右されるのです。ペヤングに問題がないとニュースになれば「やっぱりね」「あの大学生はひどいクレーマーだ」なんて話になる。そう書き込むのは「二度とペヤング買わない」と書き込んでいた人だったり。

信念のない適当なコメントだから、謝るとかなんて感覚なんてないですよ。だけど商売はそうした有象無象の人気に乗っていかないといけないので、ペヤングは(無実なら)全力で無実を証明してまたファンを増やせばいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!