プロが教えるわが家の防犯対策術!

お母さん仲間が集まったとき、そういう話題が出ました。自分の子供のことをちゃん、君付けで呼ぶ親は痛いというのです。これについてみなさんどう思いますか?私の子供は小1ですがいまだにちゃん付けで呼んでます。小さい子ならともかく、小1にもなったらちゃんはだめだろうなと反省してます。ちなみに私自身は小学生まではちゃん付け、中学生になったときは「おねえちゃん」と親から呼ばれていました。ですので、子供をちゃん付けで呼ぶことについて違和感はなかったんです。

A 回答 (20件中1~10件)

丁寧な感じがしてまったくおかしいとは思いませんが・・・。

でもお母さん仲間で自分の子どもの話題になったとき、ちゃん付けで言っていると変かもしれませんね。なんというか、過保護な感じがしますね。対自分の子どもであればちゃん付けでもいいとおもいます。
    • good
    • 0

ちゃん・君付けで呼ぶのは現代社会の軟弱・間違った自己主張等々にも・・・何の為の名前なのか・・・呼び捨てで良いんです。

    • good
    • 2

親だからしかたないと思います


しかし学校で先生は呼び捨てだとおもいます
    • good
    • 0

うちもまだちゃんづけです。

3と6才。
来年上が小学校なので本人がちゃんづけをやめてというまで、特にどうするつもりもありません。
私自身はずっと親からはちゃんなしでした。(*^-^*)
    • good
    • 0

ウチの親は団塊の世代ですが、普通に「ちゃん」付けで呼んでいますよ。


子供が親のことを「ちゃん」付けや呼び捨て等にするのはどうかと思いますが、親から見たら自分の子供はいくつになってもかわいいものじゃないでしょうか。
okokiiiiiさんが言うように、時と場所を選べばそのままでも良いと思います。
    • good
    • 0

子供がたとえばいいオトナになっているのに母親が息子をちゃんづけ、とかいうのは確かに痛いとは思います。


でも子供が小学生とか幼児ならいいんではないでしょうか。
といっても、あくまでも自分の子供に呼びかけるときであって、第三者に「うちの●●ちゃんが~」ていうのはちょっと甘い感じと言うかなあなあな感じがしますが。
うちは自分の子供は5歳と3歳ですが、親や知人にはなすときは普通に名前を省略して(ともやなので「とも」など)と呼びますが、本人に話すときは「ともくん」「ともちゃん」や呼び捨てなど、その時の気分で呼びますよ。
    • good
    • 0

#1さんと同意見です



家庭ないで ちゃん、君つけはいいでしょうが・・

対外的に、他の人と話する時に 「うちの〇〇は・・こうです。」と言うのと
「うちの〇〇ちゃんは・・・こうです。」

では 後者の方が 質問者さんも痛く感じませんか?

人に話すとき
「うちの母が・・」と「うちのママが・・」との違いみたいなものじゃないでしょうか・・・
    • good
    • 1

うちもちゃんづけで呼んでます。

ちなみに私も30代ですが、親からちゃん付けです(^_^;)
でも、他人に子供のことを話すときは、ちゃんづけはしません。
これは仕事で、他社の方には、自分の会社の上司のことでも呼び捨てで言うというのと同じことだと思っています。
学校の先生にでも、余所のお母さんにでも、うちの○○ちゃんは~と話すのはたしかに痛いと思います。
    • good
    • 0

外で注意する時に「○○ちゃんだめよ~」という親御さんを見ると「本当に叱っているのか?」と疑問がわきます。


他の方も書いていらっしゃるとおり「うちの○○ちゃんはね」と話されると内心「痛いなぁ」と思います。

ちなみに私は公共の場で子どもに注意する時は「さん」付けです。
変わっていると思われますが、普段呼び捨てなので落ち着いた声で「○○さん」と呼ぶと子どもは自分が注意されているとすぐわかり、行動をストップします。
    • good
    • 0

痛いのはTPOによると思います。

自分の子供に向かって「ちゃん」付けは良いと思いますが、私の友人にもいますが話題の中で「うちのRちゃんはね~」「Kくんはね~」とか平気で言っちゃってるので、痛々しいですね。学校の先生にはどう言ってるんだろうって思います。

私は本人には「ちゃん」付け、他人に話すときは呼び捨てです。主人は常に呼び捨てです。

以前、近所の男性に「うちのKちゃんがね」と言われ「(誰?子供?違うな~)」と感じつつ話をしていて、後で奥さんのことと分かった時、すーーーっごく痛かったですよ^^;
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!