プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

We established the image analysis method to calculate the resin infiltration ratio on the cross section of wood which was infiltrated resin.
We took the cross-sectional photographs of the samples.
The digital photograph images were analyzed by the image analysis software.
The resin non-infiltrated parts were detected by the color lists of the wood which was not infiltrated resin.
The resin infiltration ratio(%) was calculated from the area of the resin non-infiltrated parts and the whole.
The resin infiltration ratio of Sample A, Sample B and Sample C were 10%, 20% and 30%, respectively.

我々は、木材の切断面における樹脂浸透率を計算するための、画像解析方法を確立した。
我々はサンプルの切断面の写真を撮った。
そのデジタル撮影画像を、画像解析ソフトで解析した。
樹脂を浸透させていない木材のカラーリスト(参考データ)を使って、樹脂非浸透部分を検出した。
樹脂浸透率(%)は、樹脂非浸透部分と全体の面積から計算した。
サンプルA, B, Cの樹脂浸透率は、それぞれ10%, 20%, 30%であった。

これで大丈夫でしょうか?
自分でも調べましたが、特に「The」と「A」の使い分けが、よく分かりません。
それと、「wood which was infiltrated resin.」 と 「wood infiltrated resin.」 は、どちらの方が自然でしょうか?
再投稿で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

以下のとおりお答えします。



>これで大丈夫でしょうか?自分でも調べましたが、特に「The」と「A」の使い分けが、よく分かりません。
⇒冠詞のことはよく分かりませんが、以下のように添削してみました。( )は交換可を、〔 〕は省略可を示します。「省略可」の理由はトートロジー(同義反復)を避けるためです。なお、一部勝手に変更してしまいましたが、もしお気に召さない場合はどうぞ無視なさってください。

We established the image analysis method to calculate the resin infiltration ratio on the cross section of wood 〔in which the resin infiltrated〕.
We took the cross-sectional photographs of the samples.
The digital photograph images were analyzed by(with) the image analysis software.
The resin non-infiltrated parts were detected by(using) the color lists of the(natural) wood 〔in which nothing infiltrated〕.
The resin infiltration ratio(%) was calculated from(by comparing) the area of the resin non-infiltrated parts and(with that of) the whole.
The resin infiltration ratio of Sample A, Sample B and Sample C were 10%, 20% and 30%, respectively.

>「wood which was infiltrated resin.」 と 「wood infiltrated resin.」 は、どちらの方が自然でしょうか?
⇒wood which was infiltrated resinは受動態ですね。作為主の表し方はby〔the〕resinですから、wood which was infiltrated by〔the〕resinとなります。受動態にせず、上に示したようにwood in which〔the〕resin infiltratedとすることもできます。(この場合、木材の「中に」浸透するわけですからwood in which~となります。ただし、この部分は省略できます。)

私の添削文はこうなります。
We established the image analysis method to calculate the resin infiltration ratio on the cross section of wood.
We took the cross-sectional photographs of the samples.
The digital photograph images were analyzed with the image analysis software.
The resin non-infiltrated parts were detected using the color lists of natural wood.
The resin infiltration ratio(%) was calculated by comparing the area of the resin non-infiltrated parts and that of the whole.
The resin infiltration ratio of Sample A, Sample B and Sample C were 10%, 20% and 30%, respectively.

添削文に対応する日本語文はこうなります。
我々は、木材の切断面における樹脂浸透率を計算するための、画像解析方法を確立した。
我々はサンプルの切断面の写真を撮った。
そのデジタル撮影画像を、画像解析ソフトで解析した。
自然な木材のカラーリスト(参考データ)を使って、樹脂非浸透部分を検出した。
樹脂浸透率(%)は、樹脂非浸透部分の面積と全体のそれとの比較によって計算した。
サンプルA, B, Cの樹脂浸透率は、それぞれ10%, 20%, 30%であった。

以上、ご回答まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に添削して頂き、文章がとても洗練されました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/01/15 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!