アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英文法 ポラリス1についてです。

受動態です。

The food was followed by wine.

食事はワインの後に出てきた。

直訳だと 食事はワインに追われた。みたいな感じになると思います。

どうやったら

食事はワインの後に出てきた。

という訳し方になるんですか??

左下のページのどう考える?

の下3行が分からないです。

よく分からないので詳しく教えて欲しいです。

「英文法 ポラリス1についてです。 受動態」の質問画像

A 回答 (5件)

質問者さんは少し難しく考え過ぎかな。


それと受動態に対して少し誤解しているのかもしれませんね。

お題の英文ですが、
The food was followed by wine.
follow は「後に続く、…について行く」というイメージの単語です。
結論から先に言うと「ワインは食事の後に出てきた」という意味ですね。

日本の英語教育の悪い所だと思いますが、受動態の単元になると「れる、られる」ばかりを強調して教えられる傾向があります。
この感覚を改める必要があると思いますよ。
例えば「知らない人に追われた」の様に被害のイメージを伝えるには問題ありません。
しかし、利益や被害(利害関係)を表していない英文になると「れる、られる」を意識すると不自然な日本語訳になる事があります。
ですから「〜される」なんて忘れた方が良いと思いますね。

<直訳だと 食事はワインに追われた。みたいな感じになると思います。どうやったら「食事はワインの後に出てきた」という訳し方になるんですか??>
質問者さんは正しく理解しているのでは?
「食事はワインに追われた」ですよね。
追いかけているのは食事 or ワイン?
もう御理解頂けたのでは?
他の例文で考えると直ぐにわかります。
「私は犬に追われた」
追いかけているのは犬ですよね。つまり順番から言うと、私の後ろに犬がいるという事になります。
ですから順番的には食事、その後がワインという事になりますが理解出来たのでは?
ただ「食事はワインに追われた」という日本語が少し誤解を招くというか、不自然な日本語表現になっているだけの事です。

受動態ではなく能動態で考えると直ぐにわかります。
follow は「後に続く」ですから
Wine followed the food.
「ワインは食事の後に続いた」
つまり「食事の後にワインが出て来た」
ここ迄は問題無いと思います。
では、何故受動態なのか…
by 〜 にする事によって「本来の主語を強調したい」という理由からです。
日本語も同じくエンドフォーカスという考え方があって最後の部分が強調されます。
同じ言葉を使っても語順が異なると伝わりるイメージが変わります。
例えば、
①とても綺麗的で魅力的な女性
②すっかりオバサン
①②の語順と②①の語順で考えると、
①②の場合、
「貴方はとても綺麗で魅力的な女性ですが、すっかりオバサンですね。

次に②①の語順にすると
「貴方はすっかりオバサンですが、とても綺麗で魅力的な女性ですね」

質問者さんのお母さんに質問してみれば分かると思いますが②①の語順の方が良いイメージで伝わると思いますが…。

能動態と受動態がある訳ですが、主従関係は変わらないという事です。
「〜される」という感覚に拘らない方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1

質問者さんはその本の解説を間違って引用しています。

僕がその見えにくい写真から解読する限りでは、

「食事のあとにワインが出て来た」

と書いてあるように見えます。だから参考書の言っていることは正しいのです。いくらなんでも、こんな超初心者的なことを間違えるような馬鹿な参考書の筆者なんていないでしょう。
    • good
    • 1

>The food was followed by wine.


>食事はワインの後に出てきた。
*勿論「食事の後にワインが出てきた。」という意味ですね。
何度も言いますが、日本の英語の参考書類は信頼できるものでありませんので、正しいと思って使わないでください。使うなら、間違い探しをしてやろうという気持ちで読めば勉強になりますよ。
    • good
    • 1

ワインを食事の前でなく後でも飲む人もいるので、分かりやすい「我々はリーダーの後に続いた」で説明します。



「我々はリーダーの後に続いた」→ We followed the leader. = (受動態に直すと)The leader was followed by us. 

ですから The food was followed by wine. は最初にfood がありその後に wine が続ことになります。それを wine が最初にあって、その後にfood が続いたと訳すのは明らかに誤りです。

この本の著者あるいは校正者は大方居眠りしながら仕事をしていたのでしょう。
    • good
    • 1

ピントが合っていない写真で、読めません。


でも、「食物がワインに追われた」のだから、ワインが食べ物より前にいて、「ワインの後に食べ物が出てきた」のです。
何か難しいことでも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!