プロが教えるわが家の防犯対策術!

炊き込みご飯を作ろうとレシピを調べたのですがイマイチわかりません。

普段よく料理をしますがレシピを見てするのは初めてです。

レシピには
各具材
合わせ調味料
だし汁 2カップ
濃い口しょうゆ40cc
みりん 40cc
と書いており具材を切ったり合わせ調味料を入れてだし汁を取ると解釈しましたが、1カップて普通に考えて200ccですよね?

一応これは2合炊きのレシピですが2カップて400ccですよね?
レシピには水何ccとかは書いてなく訳がわかりません
だし汁を取るときには具材と合わせ調味料を入れて作るけどだし汁2カップには足りない

これは本当はどういう意味なんですか?
分かりやすく教えて下さい。

A 回答 (6件)

>具材を切ったり合わせ調味料を入れてだし汁を取ると解釈


そもそも、この解釈が間違い。
具材は炊き込みご飯の具。
合わせ調味料は味付けの調味料。
出汁は出汁。
出汁をとるのに、レシピに書いてある、具材や調味料は関係ないです。

一般的には、洗ったお米に書いてある材料をそれぞれ入れてから炊きます。
    • good
    • 0

>具材を切ったり合わせ調味料を入れてだし汁を取ると解釈しましたが、



ここが間違ってると思います。

洗った米、各具材、合わせ調味料を炊飯器に入れ炊き上げるんですよ。


その「合わせ調味料」の内容が
だし汁:2カップ=400cc
醤油:40cc
みりん:40cc
なんです。
合計480ccの「合わせ調味料」が出来上がります。

だし汁はわかりますよね?
鰹のだし汁、昆布のだし汁、など具材に合わせて準備してください。
    • good
    • 0

同じく、何がわからないのかがわかりませんので基本を。



料理本に書いてある1カップと言うのは200ccのこと。
ごはんを炊く際の水加減は
米2合に対して水はだいたい400cc~450cc。

だし汁の取り方ですが
450ccほどのお水に昆布を入れ10分程煮出し
昆布を取り出した後、かつおぶしを入れてとります。
だし汁が2カップ必要な場合は、すこし多めの450cc
くらいで出汁をとり(鰹節が水分を吸うので出来上がりが減るので)
そこから2カップ400ccとります。

もちろん、粉末出汁でも代用できますね。
その場合は、お水2カップ(400cc)
に粉末だしをとかせばいいのです。

ですので、まず米を洗い水を切り
その中に、だし汁2カップ400ccと濃い口醬油40ccとみりん40ccを合わせたもの
合計480ccの合わせ調味料を入れます。
そして具材を米の上にのせたらそのまま混ぜずにスイッチオンでできあがりですが??
    • good
    • 0

わからないものにこだわらずわかるレシピを使えばいいでしょう。


レシピなんていっぱいあるでしょう。
    • good
    • 0


だし汁は別で2カップ用意するのではないですか?だし汁の取り方は別レシピというのはよくあります。調味料などとは別に、単純にお好きなだし汁を2カップ用意すれば、それでレシピは成立しませんか?
    • good
    • 0

>1カップて普通に考えて200ccですよね?


はい。

水を代用しても問題ないですよ、心配なら水400ccに追加で味の素ちょっといれときゃいいです。

逆に何が判らないのかが判りません。
難しく考えすぎていませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!