アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学のレポートの参考にしたいのですが、この人物は
異常な人格形成をしていると思いますか?また、犯罪
を起こす可能性があると言えますでしょうか?
問題がある場合、どのように改善していくべき
でしょうか?

*19歳、女、美大学生
*破壊的、退廃的、血液の表現を好む。
*幼児期から縛られた女性の絵などに異様
 な興奮を覚えることがあった。
*現在ネットで死体画像、ポルノ画像を
 閲覧することがある。
*虐待経験はなし。現在対人関係にも問題なし。
*中高の成績はかなり良い方。模範生の部類に入る。
*小学2年生の時に父親が「病気の母の面倒を
 看に行く」といって出ていったきり戻ってこない。
 彼女自身は両親が離婚したと解釈しており、
 父親はこれからも帰ってこないだろうと思って
 いる。そのことについて、自分は父親に捨てら
 れたのでは、という意識がある。
*そのためか、愛されたいと言う欲求は強いが、
 自分は人から愛されない、また愛することも
 できないという強い強迫観念がある。
*作品(=自分の分身)を作り、その作品が他人に
 受け入れられ、愛されることが無くしたものを
 取り戻す手段だと思っている。
*時折涙が止まらなくなったりといった恐慌状態に
 陥ることがある。
*血が見たいという理由でのリストカットの経験あり
*同性に対して性的な欲求を感じることがあり、
 バイセクシュアルではないかと思っている。
*自分以外に2人の人格を作り、協力者、理解者と
 している(疑似多重人格?)。口に出す一人称と
 心の中の一人称が違う。
*自分は気が狂っているかもしれないと思っている。

色々な御意見を伺えればと思っているので、
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

仕事で心理カウンセラーをしています。

文章上の情報だけではご本人に異常性があるのかどうかの判断は非常に困難ですので、それに対する判断は別としてあくまでも私自身が感じた≪印象≫として捉えて頂きたいと思います。

私の印象では≪人格的な異常≫は感じません。
単純に過去のトラウマや体験から自己否定が強く、
少し欝的な症状が出ているだけのように感じます。

女性にとって初めての恋愛相手は父親です。
(男性なら母親です)
初めての恋愛相手である父親に捨てられたという意識があるのですから、恋愛相手から男性を排除してしまうのは無理もありません。

また父親に捨てられた事で、自分は親にも愛される価値の無い人間だと思い込んでしまうのと同時に親の離婚や父親が出て行ったのは自分のせいではないかと自分を責めてしまった可能性があります。

その気持ちが自虐願望となり、自分を虐める事に快感を覚える事がありますので、ポルノや死体画像を好んで見るようになる可能性は十分にあります。

リストカットや血に関しては、自分の存在や生きている証が見たいという理由も考えられますし、他の人格を作り出すのも≪今の自分ではダメ!≫と自己否定しているのであればごく自然の事です。

また≪虐待経験は無い≫とありますが、本人が虐待を受けていても気付いていない、または認めたくない場合もあります。

例えば、悪い事をして怒鳴られた事はあるけれど、殴られたわけではないので虐待ではないと思っているなどです。
怒鳴る=怒鳴られた子供がそこに恐怖を感じたのであればこれは十分に虐待です。

私の意見が参考になるのかはわかりませんが、
レポート頑張って下さいね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすい回答をありがとうございました。
>本人が虐待を受けていても気付いていない、または認めたくない場合もあります。
そういう場合もあるのですか。言葉や態度の暴力だと気付きにくいかもしれないですね。
ポルノや死体画像を見るのは自虐願望からかもしれないというのはとても参考になりました。

お礼日時:2004/07/02 07:29

一連の寂しさの原因が「見捨てられ不安」から来る物ではないでしょうか。


この「見捨てられ不安」を解消するだけでも、かなり情緒安定してくると思います。
おそらく境界例人格障害に当てはまると思います。
http://park8.wakwak.com/~dendo/kokoro/jinkaku/ky …
http://homepage1.nifty.com/eggs

あと病名で無いものにAC概念(アダルトチルドレン)がありますから、これにも該当していると思います。
http://homepage3.nifty.com/bansoukou/


しかし生育歴(生育環境)が機能していなかったのが原因で、人格形成に影響を受けているとは思いますが、異常な人格だとは思いません。

そもそも○○人格障害という診断名も翻訳した人の問題で、せめて「○○性格障害」と付けるべきだったという人もいるんです。人格を否定するような診断名などあっていいわけが無いんです。あと犯罪を犯す可能性は、生きていれば、誰にでもあるわけですから、それも偏見でしかありません。


年齢的にも、思春期で受けたホルモンバランスの乱れから来る情緒不安定をそのまま引きずって(もしくは悪化させて)、後遺症的になっているのかも知れませんし、こういう情報社会ですから、いろいろな情報に触れて感化されている面もあると思いますので、短絡的に異常だとか、犯罪予備軍であるとかの判断は偏見だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>犯罪予備軍であるとかの判断は偏見だと思います。
そうですね、質問のしかたがまずかったと思います。

URL拝見しました。境界性人格障害の話は、授業で
少し聞きましたが改めて読んでみると、結構あてはまる感じですね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/02 07:37

すみません、補足です。



犯罪の可能性ですが、これだけでは何とも言えません(^_^;)

自己否定が強いので自分自身に対して殺意を抱く可能性はありますが、他人に対してはどうでしょうか・・・
誰かに裏切られた時に父親と重なり傷つけてしまう可能性なども考えられますが、犯罪の可能性はどの人にも考えられる事なので、特にこの方にその可能性があるか?と聞かれるとそれは分かりません。

また問題の改善ですが、死体画像やポルノ、同性愛でついては個々の趣味の問題ですのでそれは別として、もしご本人が自己否定や欝、リストカットなどで辛い思いをされているのであれば、専門的な治療やカウンセリングなどをお受けになられてみるのも方法の一つだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問してしまってから何ですが、確かに犯罪の可能性は誰にでもあるのですよね。
>誰かに裏切られた時に父親と重なり傷つけてしまう可能性
これは怖いですね。衝動的なものでしたら自分で押さえられそうにないですし。。
改善方法もアドバイスして下さってありがとうございました。

お礼日時:2004/07/02 07:32

人格に問題があるかどうか、このような形では判断できません。

心理療法家なら、普通は面接と複数の心理テストといった心理アセスメントを行ってから、そういった判断が妥当かどうかを考えます。精神科医も似たようなものでしょう。面接では、その人の印象や、その人が現在置かれている状況なども大事な判断材料になります。

とは言え、上の文章を拝見するかぎりでは、いわゆる「人格」に問題がある、というタイプの人には見えませんでした。というのも、いわゆる「人格」に問題がある、とされる人は、対人関係に著しい困難を伴うからです。対人関係以外の他の項目は、ちょっと変わった人なのかもしれませんが、全ていわゆる異常とされるような水準には至っていないように思います。

リストカットが気になりますが、ときどき涙が止まらなくなる、ということですので、多少、抑うつの傾向が見られ、青年期特有のアイデンティティの問題が起きて、ちょっと思い詰めているのかな?という感じですね。もし、その方が実在の人物であれば、専門家に相談されてみても良いかも知れません(現在、専門家のもとに通う人が異常者という図式は妥当ではありません。ちょっと眠れないとか、気分が沈んで勉強が手につかない、とかそういう人も通うことがあるようです)。また思春期から青年期にかけての、同性愛傾向も、決して珍しいことではないですし、自分以外の2人の人格も、いわゆる「多重人格(解離性同一性障害)」ではありません。あと、自分が狂ってるかも知れない、と思ってる人は「病気」ではないです。

また犯罪を犯す可能性は、他の「普通」の人と同じ程度にはあると思いますが、特別に高いとか、低いとか、上の条件からは一切何も言えません。わからない、としか言いようがないと思います(もし「わかる」という専門家がいたら、その人はあまり信用しないほうがいいでしょう)。

結論としては、「Q1、異常人格か?→A1、ただちに異常とは認められない(ただし、認知の偏りと、抑うつ状態にはあるかもしれない)」、「Q2、犯罪を犯す可能性は?→A2、わからない、あるいは占い師ならともかく、精神医学や臨床心理学の専門家であれば、一切答えようがない」、ということになるかと思います。

ちょっと厳しいことを言うかも知れませんが、人格の問題は精神医学でも臨床心理学でも、非常に難しい領域です。ここで相談する前に、教科書にあたるべきだったと思います。まともな教科書であれば、僕が上に書いたようなことは、書かれているはずです。また、僕の認識がまずい部分もあるかと思います。これからでも、一冊以上の専門の教科書にあたられることを希望します。

最後はお説教臭くなってしまいましたが、良いレポートを仕上げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分が狂ってるかも知れない、と思ってる人は「病気」ではないです。
確かにそうかもしれないですね。本当におかしかったらそんな疑念は
なくなりそうですから。。
私はこの手の専門教育が本領ではではありませんので、理論的な意見はとても参考になりますが、
上記の内容を見て「この人絶対おかしい」とか「別に結構いるんじゃない」等、主観的な意見も
きければと思って質問しました。
専門書にもあたってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/02 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!