プロが教えるわが家の防犯対策術!

yahoo知恵袋ではこのところ毎日のように、スーパーグローバル大学採択校関係者を名乗る人物がスーパーグローバル大学落選校を貶める内容の質問・回答を繰り返しているようなのですが、現状スーパーグローバル大学事業って、こういう学歴コンプどもの餌としての役割しか果たしていないように見えます。
このサイトでは「この事業で得られる資金程度では大学改革なんてどだい無理」との声もありましたし、結局のところ、10年後もこの事業は学歴コンプどもの餌以上のものにならないような気がするのですが、皆さんはどう思いますか?

ちなみに知恵袋では
・関学の同志社・神戸叩き
・広島大の一橋・神戸・横国叩き
が激化しているようです。
自分たちの母校が選ばれたのをいいことに、「スーパーグローバル大学非採択校は不要な大学、淘汰される大学」とまで言い出して、無関係なこちらまでがイライラしてしまいます。

A 回答 (3件)

そもそも、スパーグローバルの主旨やら定義やらがいささか曖昧です。


もちろん、お金をもらえたのは嬉しいでしょうけど、ただでもらったわけではありません。その大学がグローバル化の名目のもとに、大胆な企画を打ち上げて、それに対して補助金を得たわけです。当然、金をもらったからには義務を果たさなければなりません。
たとえば、関学であればHPにそれに関することが書いてあります。たとえば、
1.全学生に課す「ダブルチャレンジ制度」
 全学生が所属学部や主専攻の学びに加えて、異なるものとの出会いの場「アウェイチャレンジ」に挑戦することで、「主体性」「タフネス」「多様性への理解」を深める独自の教育OS(Operating System)を導入する。アウェイチャレンジには「インターナショナル」(留学等の国際交流)、「ハンズオン・ラーニング」(社会での実践型学習)、「副専攻」(他学部での体系的な学び)の3プログラムを設ける。

などと書いてあります。ということは、そこに入る学生はすべからくそこに書いてあることをしなければならないことになります。ぶっちゃけ、関学に入る学生の多くはそんなことなど期待していないでしょうけど、新たな義務として課せられることになります。で、たとえば学生を採用する企業がそれを非常に素晴らしいことで、是非そこの学生を採用したいと思うでしょうか。少し考えればわかることですが、「ああ、そうなの」で終わりです。結局、その程度の話です。

たとえば、理系であるなら、そういうものよりも、以前あった、研究大学強化促進事業の方が重要だと思いますけどね。それに選ばれた大学名の方が説得力があると思いませんか?


http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/sokushinhi/1 …
    • good
    • 0

> ・広島大の一橋・神戸・横国叩き



いやいや、広大の近所に住んでいるけれど、広大や広大生からは遠すぎてそんなところは見えませんよ。
神戸が限界でしょう。
富士山見えないんですよ。
広大と一橋の入試問題を見たことありますか?

> 不要な大学

不要な大学は他にいっぱいあるでしょ。大学が潰れて半数になりましたか?
何であなたもそんな話に騙されるんですか?
学歴コンプが餌食にしているのでは無くて、人をからかうのが楽しくて仕方ない愉快犯に、あなたが餌食にされているんですよ。
    • good
    • 0

うーん、無視するのが賢明だと思います。

国立上位校から見ると「あ、また変なのが足許で騒いでる、意味無いのに好きだなー」で終わり。
大学は理系なら院卒で学位を取り、更に大学や独法で学会の「奨励賞」を取った数、文系なら法学部卒で国家公務員試験一種、法律で十位以内に入り財務省や経済産業省に入省する学生の数しか意味が無い。
それが大学の「実績」で東大や京都は他は一切無視、それで百年以上やってきたのだ、新しい制度が出来ようと旧態依然でちっとも困らない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!