アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「左耳が聞こえません」 と手話で相手に伝えるには(できれば簡単に)どうすればよいでしょうか?

他に、初対面の方に「左耳が聞こえない」ことを解り易く、効果的に伝える方法がありましたら、ご教示下さい。

A 回答 (3件)

2人の方が同じ表現でアドバイスされているので、


他の表現で考えてみました。

左の耳が「全く聞こえない」または「殆ど聞こえない」なら
(1)左の耳を人差し指で差す。「左の耳が」
(2)左手の平でふさぎます。  「まったく聞こえません」
  (この時1番の方が書いているように表情があるといいと思います。)
(3)右の耳を人差し指で差す。「右の耳は」
(4)OKをする          「大丈夫です」
  (この時もやはり表情をつけると良いですよ。)

耳の横でうちわを仰ぐようにヒラヒラさせる表現は聞こえる人も使います。
例えば、うるさい場所や遠くから声をかけられて
「聞こえないよー」という場合です。
耳が聞こえないのであれば、「ふさぐ」表現の方が
わかりやすいかなあと思います。
いかがでしょうか? 上手く伝えられると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど同じ「聞こえないよー」でも全然意味が違いますね。
私の場合、耳を塞ぐ表現が全然手話を知らない方にも誰にでもわかり易くて
良さそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/26 06:02

疑問の「聞こえない」


ですが、

私の地元では、手首を固定して指先方面だけを上下に動かします。人によっては多少手首も動きますが、それでも指先ほとは上下しません。

位置関係や向きはことなるのですが、「こっちきてー」と相手を呼ぶ手の動きと同じです。

ただ、手話にも地域性がありますので、全国統一された手話ではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい解説ありがとうございます。なるほど、「こっちきてー」ですか。
表現がたくさんあるだけじゃなく方言みたく地域性まであるのですね、驚きました。

お礼日時:2004/06/26 06:01

 左耳は聞こえなくて、右の耳は聞こえるのですね? 


 手話表現は、地方や個人によって表現が多少違ってきますが、私ならこう表現します。【】内は使う手です。

 私(自分の胸の当たりを指さす【右手】)、左耳(左耳を指さし【左手】)、聞こえない(手のひらを左耳の横で水平に上下させる【左手】)。(この時、ちょっと困ったような表情で)
右耳(右耳を指さし【右手】)、聞こえる(人差し指を右耳の少し離れたところから耳の中に突っ込むような感じで近づける【右手】)(ちょっと安心したような表情で)。

 補足ですが、上の「聞こえる」というのは、「音が聞こえる」などの「聞こえる」ではなく、「聞くことが出来る」という意味の「聞こえる」です。
口話と表情をつけるとより相手に伝わると思います。
・・・というか、表情も手話表現で大切な要素です。

 いかがでしょうか。
 

この回答への補足

すばやい、ご回答ほんとうにありがとうございます。
肝の部分を確認させてください。
聞こえない(手のひらを左耳の横で水平に上下させる【左手】

左手を水平にして(手の甲を上、手の平を下)、エレベーターみたく
上下に動かす。でよろしいでしょうか?(私の完全な素人考えでは「聞こえない」はヒラヒラさせたくなります。
上下移動で聞こえないとは不思議です。どうゆう意図なのでしょうか?)

補足日時:2004/06/24 05:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!