アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の4月から、社長に縁があり、正社員として採用していただいたのですが、
職場はわたしを含めて4人。私以外喫煙者です。みんな自分のデスクで喫煙が常識のようです。
職業柄なのでしょうか、喫煙頻度がすごくて、社内はタバコのにおいでいつも恐ろしい状態です。
社長はわたしの入社する前に、社内に喫煙所を設けたから、と言っていたのですが、
今では率先して自分の席(私の目の前)で喫煙をはじめていました。
私は禁煙者で、受動喫煙の影響か、最近鼻水がとまらないし、のどに痛みを感じるようになりました。
息をすることも本当はつらいのですが、マスクをしたり、せき込んだりすると、
目の前の社長が険しい顔でにらみ、怒鳴り散らしてきます。「そんなマスクなんかかけて嫌味か」
もっと言葉は違いますが。マスクをする自由もこのような形でかけにくいん状況です。
また、初めて携わる仕事などで、わからないことがあると、「その年でこんなことも知らないのか、出来ないのか。本当に何もできない」と言われてしまい、二度とその仕事はさせてもらえなくなります。

精神的に限界なので受動喫煙でこれ以上体を壊したくもないので、円満に退職したいと考えるようになりました。しかし、経済的に収入がストップしてしまうのが怖くて、なかなか踏み切れません。自己都合で退社し、会社都合に変更したいと考えているのですが、この職場環境では会社都合とならないでしょうか。アドバイスを下さい。

A 回答 (6件)

(追加です。


>入社日から6か月以上経過後・・
については、雇用保険の「基本手当(失業給付)」支給条件を満たす事を
一応考慮致しました。
>社長はわたしの入社する前に、社内に喫煙所を設けたから、と言っていた
この事も、なみへ様が現在の『苦しみ』に至る状況とは全く真逆の説明です
から、『②就業環境に係る重大な問題・・』そのものと考えます。
    • good
    • 1

おじさんです。


「私は禁煙者で、受動喫煙の影響か、最近鼻水がとまらないし、のどに痛みを感じるようになりました」
→その状態で働くのはかなり辛いでしょうね。
事務所の机でタバコを吸う会社は現在では珍しいです。
もちろん、タバコを吸う趣向は自由ですが、嫌煙の人には迷惑ですからね。
ご質問を読んで感じたことは、タバコを吸う事務所と分って入社したあなたにも自己責任はあります。
今回は入社すべきではありませんでしたね。
そういう意味で、会社都合の退職は無理でしょう。
早急に次の職場を探す活動をしましょう。
そして、いい職場が見つかったら穏便に自己都合で退職するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。友人んい相談しても、やはり、今は分煙の時代だと言われます。
しかし、事務所の皆さんは50歳オーバーの方ばかりで、喫煙所にいくことがみすぼらしいと考えるようです。(人それぞれだと思うのですが)
タバコを吸う事務所であることは知ってましたし、多少の喫煙については理解してます。
しかし、喫煙頻度がいままでに経験がないほどの量なんです。社長に関してみていると、1日3箱です。
健康面からもどうかと思うのですが、社長は「67歳で禁煙したって無駄」と笑って言います。

いづれにしても、次の職場を探しながら、退職に向けての準備をしていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/04 09:10

>自己都合で退社し、会社都合に変更したいと考えている


⇒ 退職願等に「自己都合」を表示すれば、「会社都合に変更」は不可能
でしょう。それよりも、デスクで喫煙を撮影は無理でも、スキを見計らって
「デスクで喫煙」の証拠の灰皿、デスクの位置関係等を写真に、また、社長
の「怒鳴り散らし」をボイスレコーダーに録音、鼻水・のどの痛みの訴えで
診断書を依頼等々を準備致しましょう。
その上で、入社日から6か月以上経過後に、診断書と一緒に「退職願」を
提出しましょう。
雇用保険の『離職票』離職理由欄中の、『5 労働者の判断によるもの』の
『②就業環境に係る重大な問題(故意の排斥、嫌がらせ等)があったと
労働者が判断したため』又は、『⑥その他(理由を具体的に   )』を
念頭に、「健康上の理由」として退職願を提出致しましょう。

繰り返しますが、「自己都合で退社し、会社都合に変更」は無理ですヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。携帯にボイスレコーダー機能があることを忘れてました。
書き留めるよりも、録音した方が伝わりますね。ありがとうございます。
画像についても、状況説明にはどうしたらいいのか考えていたので、画像記録作業トライしてみます。
6か月以上経過後である方がいいのはなぜでしょうか?ちょうど今月で6か月勤務することになるのですが。。。
いづれにしても、ハローワークに理解してもらえるような書類や証拠の準備はしておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/04 09:11

この手の質問は多いですが「○○だったら、会社都合になる」という絶対的な条件はないです。


要は「ハローワークが認めるかどうか」なので、手続きしてみて、離職票に記載された内容と
あなたがした説明によるわけです。
2番目の方の回答にもある通り、状況等、しっかりまとめてから説明に臨むしかないです。

ハローワーク職員は、法令・規則に従って判断するので、
感情的な意見や感覚で物事を主張すると、意見が対立して門前払いになる可能性があるので注意が必要です。

会社の主張に反した場合、(あなたの意図にかかわらず)円満退職にはなることはありませんので、念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。まずハローワークに相談することから少しづつ始めてみます。
感情的にガンと行ってしまってはさすがに嫌悪されてしまう部分もあるでしょうし、
何かに書き留めて整理して、自分の気持ちを固めていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/04 09:11

可能ですが、一方的な言い分だけではダメです。


客観的な証拠の積み上げをしましょう。
例えば、
1.医師の診断書
2.事実の記録
3.上司(社長)への改善要求
などなど。

そういった改善努力をしているにも関わらず、
「会社の事情で」職場環境が改善されない、となればそれは立派な「会社都合退職」です。

とはいえ、実際にやる場合、その過程でどうしても社長とは対立することになりそうですね。
会社都合は勝ち取れるかもしれませんが、円満退職は難しい気がします。
ちなみに退職後に会社都合に切り替えた場合、そのことは会社には伝わります。

まずはハローワークに相談に行くのが良いのではないかと思われます。
会社都合とするための条件を教えてくれるはずです。
勇み足で退職して会社都合に出来なかったら困るでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。医師の診断書ですか。受動喫煙について相談という形から、診断書を出していただけるのか一度受診してみるようにします。事実の記載についてはノートに書き留めては居るのですが、弱いでしょうか。
本来ならば相談できる上司がいてもいいのですが、私は社長直属で、他の二人も、社長の振る舞いにはあきれてはいるものの慣れているようで、ただだんまりを通してます。他の二人に対しても時に理不尽と思うことを社長はするんです。

しかしながら、慎重に考えて動くべきだという事はよくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/04 09:11

自己都合になります。

(会社が辞めろ!と言えば会社都合)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。やはりそうですよね。

お礼日時:2015/09/04 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!