プロが教えるわが家の防犯対策術!

民意は絶対的に正しいですか。
確かに、民意は国民の大多数の意見ですが
だから、それが正しいとは限らないと思います。

もし民意で事を決めたいなら、全て国民投票にすればよいと思います
貴方は、国民投票か選挙による代表での決定
どちらを選びますか

質問者からの補足コメント

  • No19,20の方
    お礼文に
    再度、回答有り難うございますと
    「再度」と間違えて入れてしまい
    大変、申し訳ありませんでした。

    No.20の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/23 14:03

A 回答 (20件中1~10件)

個人的には一つの意見として参考になると思うが、絶対的にただしいものだとは思いません。



ワイドショーみたいなのしか見ない層も民意の一端を担っていますが、そのワイドショーが偏っていたらどうでしょう。新聞もそうです。
あらゆる情報を得てそこから選択する人だけでなく、そういった偏向しているものに多少の共感を得てそれを自分の意見とする人も大多数いるのです。

民主党が与党になった時、耳触りのよいマニフェストで多くの人間がだまされましたが結局現状維持どころか悪化しました。民意というものはその程度なのです。

よって私は選挙による代表決定を支持します。
国民投票とか、投票前の恣意的な印象操作でいくらでも変わります。
選挙による代表決定も同様ですが、国民投票よりは害がないように思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、回答有り難うございます

>あらゆる情報を得てそこから選択する人だけでなく、そういった偏向しているものに
>多少の共感を得てそれを自分の意見とする人も大多数いるのです。

私は、その人達にも責任ある、選択をして欲しいといのも本音です。

それなので、国民投票にして、間違った方向にいっても
自分が選択した事なので、納得する(多分しないと思うが)と思うんです。

ただ、そんな事やったら、政治は成り立たないと思いますが。

お礼日時:2015/09/23 11:55

賛成反対の判断をするための情報そのものが、政府に都合が良いようにコントロールされてると、たとえ国民投票をしても、政府に都合のいい結果にしかならないでしょう。


選挙による代表での決定のほうが、手間がかからないだけマシ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、回答有り難うございます

>政府に都合が良いようにコントロールされてると
それも含めての、国民投票の提案なんです。

世間の意見に流されるのでなく、本質を見極め
それが、民意としてとして、反映されているのか
ただ、勢いだけなのか。

どちらにしても、YES,Noを直接選択したほうがすっきりしませんか。
これは、責任も一緒に伴いますが。

お礼日時:2015/09/23 11:47

正しいわけないでしょ。



国民は政治、経済、法律には素人です。
知識も素養もありません。
しかも、情報を持っていませんから、正しい判断が
出来ません。
更に、自分の利益になるかどうか、という立場から
判断します。
国家全体のことなど念頭にありません。

だから、どこの国でも、間接民主制を採っているのです。


安保にしても、米国が、安保しなければ、日本から
離れ、中国と手を組むぞ、と脅されたら、どうしようも
ないでしょう。
国民はそんなこと知るよしもありません。

違憲だ、などと言っている国民もおりますが、憲法に
解釈に精通して、そういう主張をしているわけでは
ありません。

支持政党が、マスコミが、学者がそう言っているから、
に過ぎません。

国民の意思を反映した政治などやったら、即、
崩壊してしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有り難うございます。

ストレートな回答、いいですね。
本質は何か、それと皆が納得するか
難しいですね

お礼日時:2015/09/22 21:27

質問 >感情を優先する事が最良なんでしょうか、という事が質問の主旨なんです


答え >国民の感情だけで捻じ曲げられては国は立ち行かない

↑はどちらもコピペです
すでに回答していますよ?

つまり、感情を優先するのは最良どころか最悪ですね
可愛そうとか頭に来た!とかそういった感情だけで政治をしてたら国は終わりです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度、回答有り難うございます

世間の意見に流されるのでなく、本質を見極める
それが、民意を選択するかが最良なのか、という事です

お礼日時:2015/09/22 16:36

>マイナンバー制を使えば、低コストで出来るんじゃないですか。


4000円を全国民、1億3千人に返却(総額5200億)しても、
赤字にならない仕組みが出来るらしいので、可能だと思います。

と・ん・で・も・な・い・勘違いしてないか???!!!!!
買い物してから、2パーセント分4000円返却するんだよ
買い物してないのに選挙費用だせるか !!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う。

あの、半分洒落でいっている事なんですが。
ただね、 5200億円戻すのに、いったいいくら掛かるんですかね。
貴方は、それを分かってますか。

世間の意見に流されるのでなく、本質を見極める
それが、民意を選択するかが最良なのか、という事です

お礼日時:2015/09/22 16:15

日本の現状では「選挙による代表での決定」の方が「国民投票」より間違いが少ないと思います。

選挙を介した決定でも民意には変わりありません。国民投票というのはその時の雰囲気や扇動の影響を強く受けて、無責任な衆愚投票になることが少なくないと思います。たとえばマスコミが反対デモの写真を掲げれば反対投票が増え、賛成集会の写真を出せば賛成投票が増えるでしょう。国民投票が唯一つ良い点は、勝利した側にとって「国民投票で決まった、これが民意だ」という殺し文句が使えるので、あとの政策運営が楽になることでしょうね。もっとも、民意にはかなりいい加減なところがあって、自民党に飽きたから次は民社党に圧勝させ、わずか3年で民社党に飽きて自民党の圧勝に戻した、というのも民意でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、有り難うございます。

今の選挙は国民の代表者を決め、その人達に未来を委ねているのが
議会制民主主義なんですよね。

それを、今よってたかって、NOを突きつけているんです。
このよってたかってというのは、言葉の意味が
この質問の本質なんです。

だったら、どんな結果になっても後腐れ無く、皆で決めればよいのです。

お礼日時:2015/09/22 16:59

現在のような間接民主制の欠陥は、議員が選ばれるときには公約にもなかった事柄を、選ばれたあとに、たとえ国民の大多数が反対でもやってしまう権限をもつことです。

公約以外のことを、国民の意見をまったく無視しておしすすめてしまう権限を持ってしまうのです。

議員に権限を与えすぎです。直接民主制にして、勝手に決める権限を政治家から奪いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有り難うございます。

民意が正しいという表現は間違いかもしれません。
どちらかというと、多数の民意を選択するのが、最良かという事です。

お礼日時:2015/09/22 16:28

No.7です。


お礼コメントの内容に同感です。
「最近、民意を無視しているという事を多くききます」
→そんなことはありませんね。
先の総選挙で、自民党に多くの議席を与えたのは紛れもなく民意です。
「ただ、その民意は本当に考えた末の主張なんですか。思考を停止していませんか。これが、この質問なんです」
→選挙の結果に対して「本当に考えた末の主張なんですか」という疑問は成り立ちませんでしょう。
そんなことを云い始めたら、これからの全ての選挙の結果も同じことがいえます。
「それならば国民投票にすればすっきりすると思ったので質問しました」
→その国民投票の結果に対しても、「本当に考えた末の主張なんですか」という疑問をもつ人も出てくるでしょう。
つまり、国民の意思(民意)というものは、いつの時代も国民のレベル以上には無理なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、有り難うございます。

>そんなことを云い始めたら、これからの全ての選挙の結果も同じことがいえます。
別に選挙の結果に対して、何か言ってるわけでありません。

今の選挙は国民の代表者を決め、その人達に未来を委ねているのが
議会制民主主義なんですよね。

それを、今よってたかって、NOを突きつけているんです。
このよってたかってというのは、言葉の意味が
この質問の本質なんです。

だったら、どんな結果になっても後腐れ無く、皆で決めればよいのです。

お礼日時:2015/09/22 15:00

あほな市民には分からないくらい遠い未来を見据えて賢い人がいろいろ考えて決めた事柄ですから、それが正しいか間違っているか、それがわかるのもやはり遠い未来。


それを現状の国民の感情だけで捻じ曲げられては国は立ち行かないと思います。

また、国民投票は数億のお金がかかるので破産してしまうからどちらにせよ無理ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有り難うございます。

>国民の感情
感情を優先する事が最良なんでしょうか、という事が質問の主旨なんです

>国民投票は数億のお金がかかるので破産してしまうからどちらにせよ無理ですね。

マイナンバー制を使えば、低コストで出来るんじゃないですか。
4000円を全国民、1億3千人に返却(総額5200億)しても、
赤字にならない仕組みが出来るらしいので、可能だと思います。

お礼日時:2015/09/22 13:19

>ただ、このごたごたで、掛かった金はいくらなんでしょう。



 しりません!

 ただ、毎回 国民投票するよりは
とても、少ない金額な事は確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答有り難うございます。

お礼日時:2015/09/22 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!