アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雨水排水トラップ桝の泥溜めについて教えて下さい。
平成21年2級管工事実地にて図の様に雨水が横管で桝に入りトラップを経て排水される場合の施工は○×のどちらでしょうか?
雨水桝の泥溜めは150㎜必要なのは分かるのですがトラップが有る場合はトラップから下が泥溜めとなるのか、雨水の横管から下が泥溜めとなるのか分かりません。

「雨水排水トラップ桝の泥溜めについて教えて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 手元の教本では×となっています。

    「雨水排水トラップ桝の泥溜めについて教えて」の補足画像1
      補足日時:2015/09/27 15:49

A 回答 (3件)

#1です。



>手元の教本では×となっています。

本当ですね。
下記サイト「11 設計上の諸注意」の項目に次のような記述とともに、図解がありますのでご確認ください。
【~、底部が深さ15cm以上の泥溜を持つ雨水マス、タメマスを設けます。】
http://www.maezawa-k.co.jp/school/sekkei/
この図解と同じに考えて良いのであればですが、質問者さんお手持ちの教本が正しくて、サイトは誤植なのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

このサイトの記述だとエルボから下が、150㎜となっていますね。
やはり×が答えの可能性が高いですね。
ご解答有り難う御座いました。

お礼日時:2015/09/27 17:14

泥だまりの主旨からは、完全に泥が溜まる部分が150mm必要ですから、質問文のトラップ桝の場合は、有効な泥だまりは75mmとなるので、×が正解だと思います。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

完全にという事であれば排水トラップが先に詰まり泥溜めとして機能しなくなりますから×なのかもしれませんね。
配水口空間等の決まりは無かったはずですからこの場合はエルボのすぐ下から150㎜有れば良いという考えですね。
ご解答有り難う御座いました。

お礼日時:2015/09/27 17:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんです。
そこのサイトは○なんですが、手元の教本は×となっている為に悩んでいます。
ご解答有り難う御座いました。

お礼日時:2015/09/27 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A