プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は現在高卒でフリーターをしている20歳の者なのですが、お金が貯まってきたので来年の春から美術予備校に通うことにしました(絵を描き始めて間もない若輩者ですが、プロのイラストレーターを志しております)

そこでいくつか質問させて頂きたいのですが、

・美大受験の予定は無くとも受験生、浪人生に交じって美術予備校で絵を習うことは可能ですか?(絵画教室か美術予備校の社会人コースに通うことも考えたのですが、自分の場合経済的な事情で通える期間も限られていますし、1年間で集中してみっちり技術を習得したいと考え、受験生コースに通いたいという結論に達しました。言うまでもなく経済的な理由から美大藝大受験は出来ません。美術予備校に通うことは、短期間での純粋なデッサン力向上が目的です。)

・絵画教室と美術予備校では技術習得の密度が俄然違うと聞いたのですが、どの程度の差があるのでしょうか?(密度というよりは描かされる量の違いなのでしょうか?)また、同じ美術予備校でも社会人コースと美大受験コースで授業の密度は異なりますか?

・自分の場合、予備校に通い始める来年の春まであと5ヶ月ほどの猶予があります。それまでに練習、習得しておくと良いことなどはありますか?ちなみに最近は手や、様々なポーズ集を模写しています(鉛筆を使った本格的なデッサンではありません)

・専攻を日本画か油画で決め兼ねています。
下に添付した画像の作者様らは、自分の最も尊敬するイラストレーターさんで、いずれも美大芸大卒です。
このお二方は自分が絵を描き始めた理由であり、最終目標なのですが、困ったことに1枚目の方は油画専攻。2,3枚目の方は日本画専攻なのです。自分はどちらの道を行くべきなのか…とても迷っています。
こんなことを相談されてもどうしようもないと思いますが、何か助言を頂けないでしょうか…
(2,3枚目の日本画専攻の方も最近は不透明水彩系のイラストを描かれているようなので、今のところは油画の方に少し傾きかけてます。だけど透明水彩も捨て難いし、何より油絵は家で描くのが大変そう…などと考え込んでいます…)

油画科専攻の方
http://i.imgur.com/k5YBNtd.jpg

日本画専攻の方
http://i.imgur.com/7YkWK1c.jpg
http://i.imgur.com/2QGFnag.png


どうか宜しくお願いします

A 回答 (2件)

○<プロのイラストレーターを志しております。


 志を高く掲げることは、とても素晴らしいことです。しかし、この世界で重要なのは、己の力量を客観しするということです。これから本格的に学び始められるとのことですが、今日まで、好きなことでしょうから、何某か作品制作に関わってこられたはずです。自信作でもUPして頂くと、プロの世界で生きている人間の率直なアドバイスを受けられると思うのですが。
○<美術予備校で絵を習うことは可能ですか?>
 可能です。しかし、美術予備校は完成作に向かっての修行の場ではありません。あくまで藝大、美大入試合格の為の作業場です。あなたの現況には合いません。現在あなたがどの位の描写力量があるかですが、もし、藝大、美大に合格あるいは、もう少しでと云う力量をお持ちならばよいのですが、そうで無い場合は、カルチャーショックを受けるだけになってしまうかもしれません。浪人生を含めて素晴らしい技量モサが揃っていますから。
○<絵画教室と美術予備校では技術習得の密度が俄然違うと聞いたのですが>
 基本的には、講師の力量によることですから、技術習得の密度に違いはありません。しかし、予備校生達は、入試制限時間6時間で描き上げるべくのテクを学びますから、早描きの力量は半端なものではありません。もし今まで、何もされて居られない状態で踏み込めば、圧倒されてしまうでしょう。一般人対象の講座も、予備校に開設されているところもありますから、そこで学び始めるのも一考かと思います。
○<様々なポーズ集を模写しています(鉛筆を使った本格的なデッサンではありません)>
本来”模写”と云うのは、基本を習得した人達が、先達の作品の制作意図や方法の秘密を自身の中に取り込む為の勉強方法を指して云います。それよりも、身の回りの什器等を、光と陰(影)を徹底的に観察し、描写する訓練をせねばなりません。これが最も重要なことです。
○<専攻を日本画か油画で決め兼ねています。>
最近は、日本画も油画も表現のスタイルが似通っていたりします。「え!、これが日本画なの?」と云う作品だらけです。しかし、使用する画材が全く違います。透明水彩は、日本画も油画もどちらでも使用しますが、日本画の本来の画材は、独特ですし、表現方法も全く違います。これの知識をしっかりと持つべきです。
選択は、どちらでも大丈夫です。ただし、日本画技法はなかなか面倒です。
    • good
    • 2

<・美大受験の予定は無くとも受験生、浪人生に交じって美術予備校で絵を習うことは可能ですか?



もちろん授業料さえ払えば可能ですが。
受験という明確な目標がある人達のなかでモチベーションを保てるのか?が問題です。
受験が近づけば志望校に応じた対策になってきますし、受験生ばかりの中で受験を目的としないスタンスではやりにくい部分も出てくると思います。
必死に合格をねらって行く受験生に交じって受験しないあなたが最終目標とするものは何なのか?
絵が描きたいだけならイラスト専門学校へ行けば?と思われても仕方ないです。

<・絵画教室と美術予備校では技術習得の密度が俄然違うと聞いたのですが、どの程度の差があるのでしょうか?

受験コースでは受験で出題されるようなものに絞りこんだ内容をやります。
石膏像や静物、人体、油画あるいは水彩画など、何せ試験に受かるのが目的ですから。
もちろん時間数やペースも違います。1年間で合格レベルまで仕上げなければなりませんので。
具体的に言うと社会人コースは週に一回だったりしますが、受験生は毎日やるのが基本です。
おそらく社会人コースのほうが扱うモチーフやテーマが多岐に渡るのではないでしょうか。
「受験」に絞り込んでませんから。

予備校に入るための練習とか訓練はとくに必要ないと思います。
やるならすぐにでも行けば良いと思います。
主に高3生や浪人生を対象にしたコースは経験者ばかりでレベルが高いですから、中学生や高1生ぐらいのいるコースで週1ぐらいから始めてみるのも方法です。

日本画か油画かはご自分のやりたい方で決めれば良いと思います。
油絵の道具は揃えるのも大変でしょうし、揮発油の独特のニオイがダメという人もいます。
また油画専攻の場合は鉛筆よりも木炭デッサンが主流になります。
鉛筆と木炭では扱いがまったく違うし仕上がりや持ち味もだいぶ違います。
ご自分の描きたい絵がどちらに近いのかで考えてはいかがですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!