dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

システムキッチンを新しくしようとしています。
床下から立ち上がっている給排水管やガス管の位置はどのていどまで正確でないといけないのでしょうか?

キッチンメーカーが作った施工指示図面では配管の位置は5mm単位で指定されていますが、既存の配管位置を測ってみると図面から水平方向に最少40mm 最大180mmずれています。配管のやり直しが発生しないなら業者に取付工事費で交渉してみようかと思っています。

A 回答 (5件)

床下から立ち上がっている給排水管やガス管の位置は


同位置のキッチン交換なら通常配管のやり直しはしませね、加工程度
中に収まれば誤差があっても元々中で調整や自由が利きます。 

取付工事費に一般的には接続費用や多少の加工が有っても含まれます。
    • good
    • 1

こんちは。

建築関係者の方がキッチン設置業者に対しての指示ですか?
新築ではなく、入れ替えという事はリフォームですよね。であればNo2.3の方の意見と同意見。
引出に干渉しなければ大丈夫ですが、急な配管繋ぎで排水だとあとあと詰まる可能性もあるので
なるべく詰まらないような配管がいいと思います。ウチもキッチンだけで2週間に1回は付けているけど
通常、排水、給水と止水栓部分は交換する見積もりでやっているけどね。あとできれば排水部分は
キッチンとった後に高圧洗浄した方がいいと思う。ま、途中で詰まる場合もあるので、慎重にやらないといけないけどね。配管のズレで上記程度のズレは現場ではよくある。No2の人も書いてあるが、メーカーや年代が違うと配管位置は通常違う。通常の業者ならキッチン付ける所は配管もやっているんでその場でできると思うけどね。ま、材料も必要だから事前に連絡した方がいいのは事実。
ま、大体は車にある程度積んでいるのがふつう。ウチもそう。排水なら通常VU40㍉~VU50㍉、ガスなら15A白鋼管でしょ。たぶん。給水はVPかHIかいずれにしろ15Aというか呼び13か20か。鋼管もあるけど
途中からVPにしちゃった方があとあと楽。
    • good
    • 0

こんにちは


キッチンによりますが、給水・湯配管ならよっぽどずれててもOKですね。引き出しとかの干渉がなければ。
排水はあまりずれがあるようだとお勧めしません。まー100㎜ぐらいなら気にしません(個人的な感覚)。

ただし!!やり変えてもらった方が良いですよまた何年も使うんですよね、位置どうこうでは無く、止水栓金具を新しくすることや排水に至っては床下のみえる部分は中が相当汚れていると思うし。

給水・湯・排水配管位置がえ及び止水栓2個交換と接続で5万ぐらいでしょ!!
気持ちよくキッチンの交換しましょう

以上ご参考までに
    • good
    • 1

入れ替えですよね。

年式やメーカーが異なれば寸法は違いますよ。
 給排水管やガス配管などは位置はどのようにでもずらせるようになっています。
 まったく問題ないですよ。特別工事費がかかるわけでもない。

 システムキッチンの購入先に、現状の寸法を言って対応できるか聞けば良い。ここで聞いてもそのメーカーの担当者ではないし誰にも分からない。
    • good
    • 0

建築関係です。


通常は現地取り付けする場合はずれはおかしい。
メーカーの施工規定通りにしろと言えばいい。
取り付け業者ではなく、購入した店にクレーム。
ズレているということは何かエクステンションで、繋いでる感じかな?ストレートではなさそうだな。
うちは配管に変な力が加わらないように±10ミリ以下と決めている。しかし、通常は規定値。
他に何か接続する場合はケースバイケースだが。
素人だと適当にやる業者もいるから、納得いくまでやってもらうこと。
それで安心するはず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!