アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マスコミによって報道されているJR北海道の不祥事は、国鉄時代から起こっていたのですか?もっとも、国鉄時代は組合で揉めていたので、不祥事が隠れていたかもしれませんが。

A 回答 (4件)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG20015_Q3A2 …
JR北海道労組、改ざん「国鉄時代から」 組合員に聞き取り
事故や不祥事が相次ぐJR北海道は20日、4つある労働組合と合同で、列車の安全運行に関する会議を札幌市の本社で開いた。
会社側と4労組が同席した協議は初めて。
最大労組はレールの異常放置やデータ改ざんが国鉄時代からあったことを明らかにした。
 組合員約6千人を抱え、全体の8割を占める北海道旅客鉄道労働組合の鎌田寛司・執行委員長は会議後、報道陣に対し
「レールの異常放置や検査データの改ざんを国鉄時代からやっていたことが、組合員からの聞き取りで分かった」と述べた。
 そのうえで「(今回の不正発覚を)個人の問題に縮めず、会社の体質にメスを入れるべきだと会議で伝えた」と話した。
 一連の不祥事では、労組に対する会社側の対応の甘さなどが背景にあったのではないか、と国会で指摘されていた。
JR北海道の野島誠社長と最大労組の鎌田委員長は、それぞれ報道陣に「組合の問題は関係ない」と説明した。
****以上、新聞記事の引用終わり****

国鉄改革の最終結果として1986年に国鉄は分割民営化されてJRが発足しました。
そうなったのも、幾つかの労働組合が共産主義革命ごっこをやらかし、
管理職への反抗、管理職の吊し上げ、ストライキが多発し、
当然、職場の規律が乱れ、モラルハザードが多発し、
一部の国鉄職員の横暴に嫌な思いを経験する乗客が増加したばかりではなく、
様々な不祥事が多発し、大小様々な事故も起き、小さな事故の隠蔽工作もあり、
もう社会の信用をどんどん失って、
国鉄改革しなければならない!分割民営化すべし!の世論が醸成されたのです。

具体例としては、80年代の前半、国鉄職員のモラル崩壊として、
運転中の運転士の服装の乱れとか、漫画雑誌を読みながら運転とか、
隠し撮りの写真が週刊誌に掲載されるなど、
当時のマスコミがスクープしましたよ。
モラルハザードが原因で起きた有名な事故は、
1982年の名古屋駅での寝台特急紀伊号脱線事故、
運転手が飲酒運転をやらかしたそうです。

「JR北海道 不祥事 組合」の三つのキーワードでgoogleすると、色々出てきます。
近年のJR北海道の不祥事、旧国鉄の悪霊が、表に出てきたそうです。
http://diamond.jp/articles/-/43046
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20 …

鉄道・路線というカテゴリーよりは、
社会問題などの社会というカテゴリーで御質問された方が良いです。

以上です。
    • good
    • 1

国鉄分割民営化に伴う、無理な合理化が背景にあります。


限られた人員、限られた資材と経費では、データ改ざんの責任を現場監督者にのみ押し付ける事は出来ません。
そもそも、これも貨物列車の脱線事故が頻発した事から表面化。
構図は、横浜のマンション基礎杭と同じ。

確かに、国鉄時代の労組は過激で、毎年の恒例行事がごとく春闘に遵法闘争。
ストや列車の遅れは当たり前の時代も有ったが、国鉄マンとしての自負とプロ意識は非常に強かった。

だから、労使が揉めていた事と、JR北海道の線路保守データ改ざんは次元が違います。
    • good
    • 0

>マスコミによって報道されているJR北海道の不祥事は


どの不祥事でしょう。

線路関係だったら有りませんね。
いまとは人員数が全く違います。

>国鉄時代は組合で揉めていたので、
組合が強いから人員削減が出来ない。特に強いのは機関士ですから線路が悪ければ組合から当局に圧力が掛かります。
それに不具合が出ればお互いに攻撃材料になりますから手抜きにはなりません。
    • good
    • 1

すくなくとも同類の事故は起こっていないのでは?


官営鉄道、日本均一料金、日本均一保線能力。
やらなければならない仕事量の地域格差が数倍。
競合による運賃の減額が行われている以上、
北海道など運賃は都会の3倍でもいいはず。
JR東海の儲けを北と南にわけるなんてことを
なぜしなかったんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!