dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の時代はグローバル化が進み、競争や変化が激しくなっていることは多くの人が実感していることだと思います。日本や日本企業が競争に勝っていくことがある程度必要だとは私も思います。

一方で安定した社会、安心して働ける社会にしたいとは多くの政治家も主張している通り、多くの日本人が望んでいることだとも思うのです。

今後、社会の変化やグローバル化が一定程度進むとそこで安定して、多くの人が安心して働ける・生活できる社会になると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 確かに、その見込みは薄いでしょうね。
    一握りの勝者を除いて暗い未来しか想定できない、ディストピアが世界中を覆う気がします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/14 14:40
  • 安定した社会が気持ち悪いとおっしゃいますか。
    戦国時代の弱肉強食の荒廃した世の中が100年ほど続き、その後に徳川300年の泰平の世が到来しましたが、それも気持ち悪いということですかね。人々の安定した社会への希望はいつの時代にもあるはずです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/14 14:42
  • 私は働いておりますが、何か?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/14 14:57
  • 日本だけでなく、世界全体で見てどうなるかを聞いています。
    なぜなら、なんだかんだ言って日本は海外から多大な影響を受けており、グローバルな競争激化だって多分に海外からの影響を受けたものだからです。
    私は、この世界の趨勢が変化する日は果たしてくるのだろうかと思います。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/15 12:48

A 回答 (7件)

昔、大学時代に何かの授業で聞きましたが


外国の学者の言葉で「不安定が正常」と
いう言葉がありました。
経営学を専攻しながら経済の単位も
少しとったのでどちらの授業か忘れましたが。
(たぶん経済の方かと思いますが)

不安定というのは「流動的」という意味で
その言葉を用いていました。
経済が動いていたり活性化しているのは
身体に例えると「血液」みたいなもので、
動いている方が正常なのでしょうね。

そういう流動的な世の中なので、
柳のようなしなやかな心で、
波を受け流しつつ生きていくことが
大切でしょうね。
舟の漕ぎ方(自分自身の扱い方)が上手になれば
自信もついて自然に気持ちも安定するでしょう。
    • good
    • 0

「今後、社会の変化やグローバル化が一定程度進むとそこで安定して、多くの人が安心して働ける・生活できる社会になると思いますか?」


→それがいい社会ですね。
でも、簡単にはいかないでしょう。
日本を見ても、戦前前の貧しい社会と戦後の高度経済成長とバブル崩壊と激しい変化をしています。
何故、社会が安定しないのか。
それは人々が同じ思いを持つことが難しいからでしょうね。
ワークシェアリングはとてもいいと思うのですが、中には自分の能力をもっと発揮してという上昇志向の人間がいて安定しません。
いろんな人間がいろんな生き方を求める、その自由さがいいのですが、逆に皆で安定した社会は作れませんね。
そういうことだと考えています。
    • good
    • 0

> 今後…多くの人が安心して働ける・生活できる社会になると思いますか?



たぶん、なりません。非正規社員とブラック企業が増え苦労して働いている割に日本の国際競争力は落ち続け、かつては国際競争力世界2位の地位にいたのに1990年代前半から落ち始め、2000年になる前からは坂道を転がるように低下し、いまや世界30位に近づいています。香港、台湾、韓国、中国よりも下にいるんですよ。
国内を見ても明るさは見えません。年寄りが増えて60歳は人口の3分の一、65歳以上は25%もいて、それを支えるのに国の予算を消費するうえ、働き手が減っています。これからますますそれが進み、2020年には若者(働き手)2人が一人の年寄りの生活を支える構図になります。

国の借金は1,000兆円を超え、国民一人あたり(幼児も含めて)800万円にもなります。しかもこれがますます増え、爆発しそうな勢いです。こんな借金大国は世界のどこを見てもありません。毎年多額の借金をしながら今の日本の社会経済が、そして私たちの暮らしがあるんです。
国にお金を貸しているのはほとんど国民や国内企業だからギリシャのように経済破たんはしないと甘く見ている人もいますが、このまま行くと破たんがやってくるのは間違いありませんし、破たんするとどうなるかは財政破たんした夕張市を見ればわかりますよ。ここの現状は悲惨なものです。夕張市民は困窮に耐え、一部は逃げ出しています。

これからの日本は、一部の勝ち組はいい思いをする(ホントの富裕層は海外に逃げる)こともあるのでしょうが、大半は負け組に入り、いっそう生活困窮が進み、徘徊老人と犯罪が増え、暗い社会が待っていると思いますよ。全般的に言って、明るい見通しはありませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

鶏が先か卵が先かを論じるより先ず働きましょう。



結果安心が得られます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>今後、社会の変化やグローバル化が一定程度進むとそこで安定して、多くの人が安心して働ける・生活できる社会になると思いますか?



 あと300~400年くらいすれば、そうなる。
 根本的に解決しなくてはならない問題(エネルギーの供給とか)がいくつかあるけど、そのうちクリアできるようになる。アクシデンタルな事象(世界を巻き込むような戦争とか)が起きなければ、そうなると予測する。
    • good
    • 0

そんな気持ち悪い社会になってほしくないですね、即退廃。

黒があって白があって、がんばってる人がいてがんばってない人がいて。
働きアリってさぼってるアリのが多いんですって!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

いいえなりません。


ますます、貧富の差が開いていくと思います。
暗い社会の予想しか出来ないです。
弱肉強食の世界でしょう。
働きに対して収入が悪すぎです。
年功序列のほうがある程度日本人の価値観にあっていると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!