dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日二つの電球型蛍光灯(電球色)が相次いで切れました。
納戸代わりの部屋で使っていたものです。

点灯しっ放しになりがちな電球2個をついに我が家初のLED電球(P社)に取り替えました。
(O社のものは安かったがやめました。)
そこから発生した電球型蛍光灯(P社製)は納戸に振り向けました。

写真右は N社(現P社)のもの 特に問題なく切れました。 インドネシア製
     (10年前使用開始。)
写真左は O社のもの 中国製 これも10年前使用開始。
取り外して、なんだかきな臭い(こげくさい)と思ったらソケットとの継ぎ目部分から透明の油のようなものが
漏れていました・・・まさか PCB?? そんなわけはないですよね。

質問1 なぜ同時に今日切れたのですか? 突入電流でもあったのか?
   (スイッチを入れたとたんに切れたではありません。)

質問2 切れるときに、油が漏れたOHM電機の電球 これは正常ですか? 
    (インターネット検索で特にリコールのような情報はありません。) 

質問3 これは歴然たる技術力の差なのでしょうか。

質問4 蛍光灯で10年も使えたところに、LED電球を使ったら寿命の前に
    点灯用の電子回路が壊れてしまい不経済ではないでしょうか?

「今日2個相次いで電球形蛍光灯が切れました」の質問画像

A 回答 (4件)

おそらく、寿命と偶然が重なったものではないかと思います。



1.双方とも切れる直前だったのでしょう。
環境の変化だけでなく、電球を回して外す/取り付けるのわずかな負担が引き金になったのではないかと。

2.昨年、似たような症状でO社に送付・検証してもらったところでは、寿命による症状との調査結果でした。
そのときの写真を貼ります。メーカー回答の要約は以下のとおり。
「蛍光管内部のフィラメントが寿命末期であり、ごく短い時間に蛍光管根元の温度を急激に上昇させたため、樹脂が変質したもの」
代品は要らないと伝えたのに、ご丁寧に新品を送ってくれました(使ってませんが)。

3.そこはなんとも・・・w
運もあるでしょうし。

4.点灯時の消費電力の差で、ペイできるかどうかでしょうね。
「今日2個相次いで電球形蛍光灯が切れました」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お写真の状態 これ本当に大丈夫なのでしょうか? 
焦げているように見えます。
素人の目には火災になっても不思議はないような気もしました。

こんな例がありました
http://aikawa.asablo.jp/blog/2009/11/01/4667629
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/0 …
http://bbs.kakaku.com/bbs/S0000156551/SortID=172 …

お礼日時:2015/12/23 03:49

#3です。

返信ありがとうございます。
ウチのは焦げてますね。焼き過ぎた煎餅のような感じでした。
玄関に使っていた2個のうちの片方で、写真の状態でも正常に点灯していました。
日常で見える部分なので発見が早かったんだと思います。

提示いただいたURLを見ましたが、いろんな事例があるものですね。

O社のHPでは、「小型電球型蛍光ランプ点検の薦め」のほか、調光機能のある灯具・断熱加工されたダウンライトなどへの使用不可といった、注意喚起のアナウンスが所々にあります。いろいろ対応した結果、こんなんなっちゃった・・・のかな?と。

実は、3年前にもO社製電球が回収・交換された経緯があります。
その時は、廊下のダウンライトで使用していたミニクリプトン型LED電球(3個)でした。
購入した販売店が、その販売履歴から連絡をくれたもので、配送業者に代品と対象品を交換するようなリコール対応に近い手続きでした。
その時には直接的な被害は出ませんでしたが、昨年の件からO社製品は控えるようにしているのが実情です。

質問者様もこれを機に、メーカー問わずひととおり確認されると宜しいかもしれませんね。
安心して新しい年を迎えられますよう^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ミニクリプトンとなるとサイズも小さいし電子回路のスペースが小さいですね。
どこまでマージンをとって設計しているのか?
生産委託した工場の製造技術をキチンと管理できているのか?
これが心配ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/24 17:19

電圧を確認されてください。

110Vくらい出ていたかもしれません。
(太陽光発電の売電時に配電系統電圧が高くなる)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1棟150軒規模の集合住宅です。太陽光の設備はありません。
10年以上前、白熱灯器具を使っていたころ、よく電球が切れるので電圧をデジタルテスターで測ったら104~105V位ありました。
110V用の電球を使うようにしていました。

お礼日時:2015/12/23 03:55

この文面を、そのまま、それぞれの、メーカーの、サポートにメールしましょう。


メーカーが把握していない原因なのかもしれないから。

経験上、翌営業日付近に、何かしらの反応が有ると思います。

経験上。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>それぞれの、メーカー
P社(旧NブランドM社)には聞く必要はないと思います。これは単に寿命でしょう。

透明の油のようなものは気になりますが、これも寿命なのでしょう?

お礼日時:2015/12/19 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!