プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1. 《究極の悪(または 人間にとっての真の敵)》とは 何か。
じつは 神学には 悪の究極の形態について 理論がつくられています。その実在性を問いま
す。

2. 悪は こころのへそ曲がりに発します。うそのことです。
ウソと言う限りで ウソでない心のありか または あり方があるはずです。それを 善と呼
ぶとすれば 悪は 善のひねくれ・ねじ曲がりでありそれが くせとなれば 善が損傷を受け
欠けていきます。
 

3. つまり悪は 悪というものが なにか・どこかに他の一切のものから独立して存在する
のではなく 善が減少していくにつれ 現われると考えます。自然本性と言うべき心としての
善が減ること・また善を減らすこと これを 悪と呼び 善が減った状態のことも 悪と呼ぶ
という見方です。

4. さすれば 悪の究極とは 人間存在にそなわった善が すべて 欠如した状態を言うと
推し測られます。

5. これは 単純な例として 身体の抹殺(つまり 殺すことですね) あるいは 精神的
に無視し無関心となること(あるいはつまり虫けらとして ひとを扱うこと)を挙げることが
できます。
 
6. 言いかえると 悪の究極とは 身体にとっても精神にとっても 死のことです。存在の
消滅のことです。

7. ところが 《悪は 存在しない》という基礎命題は この究極の悪としての《死》が死
ぬということを 内包しています。善が欠けただけなのですから 埋め合わすことができると
いう主張です。減った分を 増やせばよいとなります。すっからかんとなって なくなっても 
まだなお 善を回復すればよいという考え方です。

8. ここで 悪の究極の究極とは この《〈善の完全な欠如である究極の悪である死〉が死
ななくなる》ことだと言います。初めの死が 第一の死だとすれば その死が死ななくなると
いうことは 死の確定・固定を意味するようです。つまり 善の欠如のままであるという意味
です。

9. これが 《第二の死》と呼ばれる《とどのつまりの悪》だという説明です。俗に言う
《生けるしかばね》でしょうか。
 
10. 果たして この もはや元の善に戻ることのない《第二の死》としての最終的な悪は 
実在するものでしょうか。ぜひ お考えをのべてください。

11. わたしの感触としましては いまのところ このように《第二の死》としての悪が 
想像上で考えられているというその理論を知れば 初めの善なる存在ないし《わたし》に戻る
ことができる。というふうに捉えられている。それだけで じゅうぶんなのかも知れないとい
う見方です。果たして どうでしょう。お知恵を拝借します。

12. でも単純な言い方では 例の《顔なし》がそれに当たるのではないかとは思います。

A 回答 (18件中1~10件)

善悪の分別は絶対的ではありません。


人により、文化により、時代により、変動します。
死さえも、生物としての進化において、交配による遺伝子組み換えと
世代交代において、必然性があります(死なないと人口爆発する)。

悪(あく):深まる認識が、現象をより原理的に把握したり、また、組織化に於ける個体間相互作用を経験的に編成したりして、体系化(>世界観)する上で、経験の基底(移入)であると同時に意志として認識上に展開される衝動も、不可分に体系性(>価値観)を帯びてくる。

その中で、未だ認識化されない原理に基づく現象の経験的先入化による、あるいは組織化の分業に於ける相対的な環境の違いに基づく認識の違和の他律的原理化による、体系への編入(常識)は、そこに於ける衝動及びその原動力たる進化の展開が認識されぬ以上、自我(衝動充足)以外の先験的価値領域を形成する。

そこに於て、進化(反エントロピー=生~充足)方向現象に於ける自己中心的認識の補完を善と呼べば、それに反する被淘汰(正エントロピー=死~非充足)方向のそれを悪と呼びうる。

その、短絡的利己の社会システム的(認識外)矯正としての、善-悪寄生体系は、より高まる認識に於て、内なる物理=自己の認識システムの存在原理(~不確定性)としての把握と、外なる物理=社会システムの自己の生命の延長としての把握による、全衝動の自己の生(反エントロピー)への集束によって、認識体系に吸収され、即ち全環境(宇宙)の自己としての理解と、全行動の(生産)の利己としての把握に到達する事により、その「意志による生=生存自体による充足」は、最高認識に基づく最大生存に於ける完全充足、即ち最大充足を実現する。

それこそ、現象の如何を問わず、一切の認識=全ての宇宙の、究極の理想であり、善悪の概念は、飽くまで妥協的修正(他律的常識)であって、善は過程として善(生産)であっても、本質として悪(非認識=非充足)に属する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

13. ★ 死さえも、生物としての進化において、交配による遺伝子組み換えと世代
交代において、必然性があります(死なないと人口爆発する)。
☆ これは 大きく《死》という主題として 質問の趣旨にからんでいるかと考えます
が それでもいまは直接の問題ではないように思います。

14. ただしその《(死なないと人口爆発する)》といった不都合があるとのご指摘
ですが ヒトが変わらないとも限らないのでは? 人口が多すぎると見たなら人びとの
中から それぢゃあ そろそろわたしゃあ死のうかなという人間が出るという《あたら
しいひと》なる種に変わるかも知れない。それまでに もうじゅうぶん(たとえば百五
十年や二百年ほど)よく生きたからなといった場合です。

15. ★ 善悪の分別は絶対的ではありません。 / 人により、文化により、時代によ
り、変動します。
☆ この見方は 片寄っているのではありませんか? いかに戦争という国際政治じょ
うの《合法》行為と言っても その戦争の時にも人はつねに《自分についても他人につ
いても人をころすという行為には やましさを誰もがおぼえる》でしょう。

16. あとは分かりません。

17. 《衝動》をおのが意志行為のうちに 事後的にでも ふくみ受け留めるといっ
たことは しないのか?

18. 《認識にんげん》というのは 生きていてもたのしくないでしょう?

お礼日時:2015/12/29 20:28

具体的な悪こそが存在し、善は存在しません。

善は悪の解消。
危険は存在しますが、安全と言うのは存在しません。安全は、危険のない状態。
病気は存在しますが、健康というのは存在しません。健康は病気のない状態。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

19. その心は?

20. つまりおまえのかあちゃん 出べそ! という命題(結論)だけを言っても
阿呆らしいと考えるのが 哲学。脳味噌の枯渇か。

21. ん? ★ 善は悪の解消。
☆ これなら議論がつながる。つまり では 悪をあなたはなぜ解消しようとするの
か? と問えるかも知れない。

22. それとも 初めから存在する悪があって ときどき思い出したようにその悪
を解消するのだがそれは まったくの人それぞれの趣味嗜好の問題である。だから人
間にとっては 悪をベースに確率予想がつかないかたちで 悪の解消した状態つまり
善も見られる。――こういう理論かね?

23. 危険や病気のない状態をあなたは人間がもとめていると見るのか あるいは
そうではなくどうなのか? これを補足要求とします。

24. つまりは《具体的な悪》と言った場合 だが《やましさ反応》というものが
ヒトには起こる。自然本性としての善を保てという身と心とからの司令である。これ
は 《具体的な出来事であり普遍的にヒトに見られる》のだから この事態について 
なぜ起きるのかを説明して反論しなければいけない。

25. つまり 悪を解消しようとすると もともとの悪なる原形にとどまれという
司令が出るかといった問題。

お礼日時:2015/12/30 08:15

危険や病気のない状態をあなたは人間がもとめていると見るのか。



当たり前。生命は、自己を維持し保存する。

悪性新生物という言い方が典型的。遺伝子が変異して、新生物が異常繁殖をきたし、生命を脅かす。
医学においては、病気が悪ですからね。

労働安全では、労働災害が悪。安全とは危険のない状態のこと。

現実的に悪だけが具体的に存在して、その改善、治療、予防、修理などが具体的に善として存在するものの、単独での具体的善は存在しない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

26. ☆☆ 25. つまり 悪を解消しようとすると もともとの悪なる原形にとど
まれという司令が出るかといった問題。
☆ に答えていない。

27. ★ 現実的に悪だけが具体的に存在して、その改善、治療、予防、修理などが具
体的に善として存在するものの、単独での具体的善は存在しない。
☆ ぢゃあ 《それ自体として存在する悪が 解消されようとするとき それを止めよう
とする動きが出ることはないだけではなく 積極的にその〈悪の欠如 なる善〉の状態を
もとめ実現させようとする》んぢゃん。

28. つまり 善の状態のほうが 人間にとって《自然でふさわしい》。

29. なんでマイナスから出発せなならんのかいのお。

お礼日時:2015/12/31 06:28

28. つまり 善の状態のほうが 人間にとって《自然でふさわしい》。



 そそ。そのとおり。

29. なんでマイナスから出発せなならんのかいのお。

 善の状態。健康で、安全で、平和だってのは、具体的説明が出来ないものなんだな。ここを起点にしてゼロに置いているだけ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

30. 質問の趣旨に 賛同・大賛成ってことぢゃん。かたじけない。

31. ただ 《究極の悪》というのが 引っかかっている。そんなのはないのか。

32. 《顔なし》というのは もはや意志をなくしているかのようである。これ
が 元に戻らないとしたら 究極の悪であり 《第二の死》なる状態である。と。

お礼日時:2015/12/31 10:13

世の中が進歩していろいろな真理が明らかになるにつれて


未熟な時代において究極の悪としての死と固定されていたことに関しても
不可抗力の要素が強い悲劇性に着眼することが可能になっていくのではないかと思います。
その場合、悪は悪ですが完全な自己責任の悪とまで言い切れなくなる、
つまり究極の悪とまで言うのは酷、という感覚になりそうな気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

33. ★ 不可抗力の要素が強い悲劇性
☆ ですか。つまり もし仮りに《第二の死 としての究極の悪》なる状態に落ち入った
としても その人はむしろ時代や社会あるいはつまり歴史のチカラによる被害者である。
――といった側面があるであろうと。

34. 究極の悪なる状態が じっさいにあるかどうかがまだ分からないのですが ひと
つの見方をかたちづくるかも知れませんね。

35. つまりもっと早く言えば すべてこの世の出来事は 人びとみんなの連帯責任で
あるのではないかと。――ということですよね?

36. 重要な視点でしょうね。ただし ただちに言っておかねばならないのは 連帯責
任とか共同正犯とか言っても それらはつねに――ほんとうに責任関係が明らかに成った
なら―― あくまでひとりの人間が 自由意志の主体として責めに任ぜられる。ことだと
は考えます。

37. 割りに合わなくても 一人ひとりが 行為の主体であり 責任の主体であるとい
ったことだと思います。(まだ ちょっと抽象的な議論にとどまっているようですが)。

38. その上で
★ その場合、悪は悪ですが完全な自己責任の悪とまで言い切れなくなる
☆ という広い視野での見方があてはめられるのではないかと。

39. ★ つまり究極の悪とまで言うのは酷、という感覚になりそうな気がします。
☆ そのようによく受け留めたのですが もうひとつただし書きがあります。それは ぢ
ゃあ 小さい犯罪――相手の(あるいは 自分自身のでもよいのですが)意志を踏みにじ
るというのが 罪悪を成す行為だと思うのですが――については 個人が単独で侵すとい
う場合は 考えられるように思われます。

40. わたしも(わたしは) 残念ながら まだここまでしか議論を伸ばせません。

お礼日時:2015/12/31 14:45

こんにちは、ぶらじゅろ~ぬさん。




究極の悪とは?




そりゃ【無関心】でしょ。
自分に対しても無関心、
隣人にたいしても無関心、
他、すべてに対して無関心、
なぜ自分が生きていられるか
にも無関心、
自分の歴史や今にも無関心、
損得や善悪にも無関心。
ただただ快ときどき不快。



>2. 悪は こころのへそ曲がりに発します。うそのことです。
:はい、本当は自分がかわいいのに
自分に関心を持つこと
を実際に放棄してしまったか、
放棄したフリをしているかどっちか。
放棄せざるを得ない場合もあり、
その場合、医学的治療が必要です。



>善が損傷を受け欠けていきます。
:充電すれば回復します。


>3. つまり悪は 悪というものが・・・
:同意。


>4. さすれば 悪の究極とは
:同意。


以下、5.~9.まで同意なので省略。



>《第二の死》としての最終的な悪は 実在するものでしょうか。
:実在しません、
人が意図的にでっちあげなければ。



>12. でも単純な言い方では 例の《顔なし》がそれに当たる
:気のせいです。
【誰か】や【何か】にとって必要
な存在であることには違いありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

41. ★ ~~~~~~~~~~
そりゃ【無関心】でしょ。
・・・
自分の歴史や今にも無関心、
・・・
ただただ快ときどき不快。
~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ これは 議論が積極的に成って来ました。これまでは竦んでいました。

42. 《無関心》は よく《愛》の対義語だと言われます。愛は 向きとチカラを
持ったヱクトルとしての関係性ですから 要するに無関心は 人びととの関係性が失
われている。その意味で死んでいる。第二の死である。――といった推論が得られる
とは まづ思います。

43. どうなんでしょうねぇ。つまり 問題は もうそれで《決まり》か? にあ
るかと思います。

44. わたし自身には いま決め手がないようには思っています。

45. ちなみに
★ 自分に関心を持つことを 放棄せざるを得ない場合もあり
☆ なのですね。そのような――特には相手の状態に応じるようなかたちでの――
《待ったなしの情況》があるかも分かりません。

46. ★ ~~~~~~~~~~~
 >善が損傷を受け欠けていきます。
:充電すれば回復します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ なるほど。こういう論点について採り上げたことがあります。神に見放されても心
の奥のそのまた奥から すなおな心が起き上がって来るといったような。

47. ★ ~~~~~~~~~~~
  >4. さすれば 悪の究極とは
:同意。


以下、5.~9.まで同意なので省略。
~~~~~~~~~~~~~~
☆ ありがとうございます。そして いまのところ まだ理論なんですよね。あるいは
論理だけのことなのかも分かりません。

48. あぁ 次にはっきりと結論づけられていました。
★ ~~~~~~~~~~~~
 >《第二の死》としての最終的な悪は 実在するものでしょうか。
:実在しません、
人が意図的にでっちあげなければ。
~~~~~~~~~~~~~~~
☆ なるほど。ひとりの人間の主観だけでは決まらない。といった見方ではないかと受
け取りました。(ということは 実在しうる。かもしれないという含みがありますが)。

49. 《顔なし》も
★ 【誰か】や【何か】にとって必要な存在であることには違いありません。
☆ なるほど。ひとつの重要な見識ですね たしかに。

お礼日時:2015/12/31 15:02

>《究極の悪(または 人間にとっての真の敵)》とは 何か。



全ての宗教。これが最悪、最低、クズ、これ以上の悪は無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

50. 《宗教》の何が悪なのですか?

51. ここで仮説したものは 《第二の死》なる状態でした。そしてこれは 人間の状態と
して捉えたものです。

52. 宗教とすれば 人間の意志行為として最低・最悪だという議論でしょうね。

お礼日時:2015/12/31 21:44

何って全てが悪の塊。

宗教は滅ぼすべきモノ。人類はそこから抜け出さない限り真の幸せも悟りも無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

53. ウソが負の善 つまり悪である。しかるに シュウキョウは 神秘思想をまじえては
いるけれど人間の言葉で書かれているからにはすでに経験思想として説かれている・ゆえに考
えるものである なのにこれを無条件に心に受け容れよ(つまり信じよ)とも説く。――ここ
にウソがあります。宗教者は みづからをもここであざむいている。

54. こういう悪の捉え方をわたしはしています。どうですか?

お礼日時:2015/12/31 22:24

あけましておめでとうございます。


本年もよろしくお願い致します。

善の心とは、生命を大切にする心、悪の心とは、生命を
無視する心、破壊する心、と定義づけたいと思います。
№6の「無関心」というご意見はとても近いと思います。

例えば、何百万人のユダヤ人を虐殺した心、人の住む街
に原爆を落とした心が、「善」がなくなった状態である
とは私には思えません。「悪」というものをハッキリと
凝視すべきであると考えます。

「第二の死」は存在するといっていいと思います。
自分の身を守ること、自分の欲望を充足させること、苦
しみから逃れたいということ、それのみに心が支配され
たとき、人は善の心が限りなくゼロになると思います。
それを放置した末に「精神的死」に至る、と。
これが、「第二の死」即ち「地獄」といえると考えます。

「十界論」の深さが、この点でも感じられます。
上に行けば行くほど、善の心は強くなり、下へ行けば行
くほど、悪の心が強くなる、どうもそうなっているよう
です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

55. つつしんであたらしい年のおよろこびを申し上げます。
こちらこそ どうぞよろしくお願いもうしあげます。

56. ★ №6の「無関心」というご意見はとても近いと思います。
☆ この主題では そのにゅうとらりんぐさんの回答とやり取りを参照して欲しい感じ
がします。

57. ただしその(48)での《〈第二の死〉は実在しない》という見方とはぶつか
るようですね。

58. 相手やまわりの人たちについてないがしろにするというよりは無関心となって
しまって 好意も悪意さえをも持たなくなった状態。それほど《自分》の中に閉じ籠っ
て自分しか見えなくなった状態。――というふうにも解釈してみましたが:
★ それを放置した末に「精神的死」に至る、と。 / これが、「第二の死」即ち「地獄」
といえると考えます。
☆ このとき 《地獄界》を持って来たんですよね。

59. すなわち:
★ 「十界論」の深さが、この点でも感じられます。
☆ なんか濃い薄いのグラデーションがあると見ているようですが そうなんですか?

60. つまり 仏界にも地獄界があり 地獄界にも仏界がそなわっている。のですよ
ね。だとしたら 完全に断絶した地獄の状態は――そういうものとしての第二の死は―
― ないという捉え方になるのではないかとも思われます。その点 どうですか?

61. 第二の死の実在性についてはわたくしも どっちかに心が決まっていません。

62. ★ 善の心とは、生命を大切にする心、悪の心とは、生命を無視する心、破壊
する心、と定義づけたいと思います。
☆ そうだと思うと同時に こういう場合 もっと感性やあるいは衝動的なほどの気持
ちについても触れておきたい気持ちがわたしにはあります。瞬間湯沸かし器ですから。

お礼日時:2016/01/03 12:06

お礼ありがとうございます。



58について、思い付きで「地獄界」とつなげてみました。
残酷な話になりますが、草食動物が肉食動物に捕獲されま
すとはじめは激しく抵抗していますが、次第に生命力が弱
くなりこと切れます。
人間は精神的にこの状態になることがあり、こうなると、
自力で立ち上がることが不可能に近くなると思います。
これが、「第二の死」といっていいのではないかというこ
とです。ただし、立ち直る可能性がゼロではありません。

59について、「善の心」とともに「生命力」ということと
も比例するのではないかと考えています。
慢心状態というのは、実は生命力は弱いと思います。なに
かあると崩れますもの。

60について、十界互具というのは、天界なら天界の状態の
ときに、継続することも含めて、十界が冥伏しているとい
うことで、その時は100%天界だと、そのように理解して
います。

62について、「瞬間湯沸かし器」については、「修羅界」
が多いと思いますが、「義憤」的なものもあるでしょうし
愛情からの怒りもあるでしょうし、怒りが完全に悪いわけ
もない。
むしろ、「煩悩即菩提」ならば、「怒り」は必要なものと
いえるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

63.(58) ★ ただし、立ち直る可能性がゼロではありません。
☆ ということから いつも 決め手には欠けるもののようです。

64.(59) ★ 慢心状態というのは、実は生命力は弱いと思います。なに
かあると崩れますもの。
☆ そうなんでしょうね。
わたしがそういう場合にいつも思うことは 一時的・局所的には 勢い〔だけ〕が
ある場合が有力であり勝つらしいということです。

65.(60):ううーん。細かいことなのかも知れないのですが 微妙ですね。
★(趣旨として) 天界は 100%天界にして ほかの界は冥伏している
☆ ぢゃあ こうなりましょうか? つまり 十界のそれぞれがつねにそれぞれの
界として100%であるのだと。ただし現われているのは ひとつの界だけだと。

66.(62) ★ むしろ、「煩悩即菩提」ならば、「怒り」は必要なものとい
えるでしょう。
☆ そうですか。おそらく そうなのでしょう。
そして いつも考えるに わたしはつねに受け身なのです。環境や相手からの入力
でわたしは動くものと思っています。
怒りも湯沸しも じつは わたしの身と心とに起きていますが わたし自身のもの
でもないように感じます。

お礼日時:2016/01/05 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!