プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

料理を作るのが好きになるには

質問お願いします。
恥ずかしながら、実家暮らしで料理は親に任せてます。
父と母と私の3人暮らし【一人っ子】結婚経験なし。結婚願望はあります。

3人で食事の量も少なく、母が専業主婦で料理作ってくれます。


最低限の料理できるように、なりたいです。
作っても食べてくれるのは両親で作りがいがない感じもします。
ですが、料理作るの楽しみながらできるようになりたいです。
アドバイスお願いします

A 回答 (9件)

・学生か社会人か知らんが、毎日、自分で弁当を作って持っていけ


・親の食事の支度を手伝え

これで、否が応でも料理ができるようになる
特別なことは何もしなくてよい
    • good
    • 0

勉強しようなんて堅苦しく考えずに、お母様のお手伝いをしましょう♪



ポイントは、お母様が専業主婦ならなおさら、台所はお母様のナワバ
リです。
そこに『入れさせてもらう』

お手伝いをしてあげるのではなく、『お手伝いをさせてもらう』
料理を教えてもらうのですからお母様が先生ですし、お手伝いはさせてもらうという意識が基本ですよ。

「オムライスがおいしい洋食屋さんの、初心者のための料理講座」
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128244
    • good
    • 0

最低限の料理の作り方を習得すればよい場合・・・、


最低限の基本を習っても、楽しくありません。

普段食べているもので、自分で手作りした方が美味しい、しかも以外に簡単に出来るものがあります。
その様なものを作って、自分で「おいしい!!」と思えば、手作りの楽しさがあります。

たとえ合わせ調味料や、多少の半調理品を使ったとしても、完全な市販品よりもおいしいものから作ってみてはいかがでしょうか。

例えば、中華まんじゅう、シュウマイ。
簡単ではないように思えますが、以外にも簡単に作ることが出来てとても美味しいです。
いやいや、最初はコツがつかめない・・・?
最初に形がきれいにならず、つなぎ目から破れても味は美味しいです。
次に作るときは人にさし上げられるようにきれいに作ろうとコツを研究するのも楽しいものです。

例え形が綺麗に出来なくても、大体美味しく仕上がるものとして、ロールキャベツなどの煮込み系。
味付けは自分の好きなものでバリエーションもあります。

今の時期、心も温まる雰囲気の料理に挑戦されてはいかがでしょうか。

いきなり食べたいものを作っていけば、基本は後からついてきます。

私も小学校のころから、いきなり食べたいものを作りたくて料理の本を一生懸命に読みました。
食べたことのないフランス料理とか、物語に出てくる料理を作るのも良いですよ。
    • good
    • 2

料理を義務だと考えると苦痛です。


プロは仕事と割り切っているから毎日でも平気なんでしょう。

一番の秘訣は「楽しむ」ことです。
#4の方がおっしゃるように、基本は重要ですよ。
これはほかのどんなことにも共通することで、当たり前といえば当たり前のことですけどね。
初心者はまずここで挫折します(笑)

極端な言い方をすれば料理は科学実験と同じようなものです。
素材と味付けの妙を自分なりに試して結論を導く。

加熱しないで和えるだけの一品。
塩コショウで炒める野菜炒め。
コトコト煮込んだ煮込み。

実は煮込み料理が比較的失敗が少なくて、しかも出来上がりの見場がいい。
調理時間が長く、調味料や香辛料で味を調えながら完成させることができるから。
カレーやシチューに挑戦してみましょう。

一言でカレー、シチューと言っても素材を変えるだけでレパートリーが増えます。
牛肉、豚肉、鶏肉、魚など・・・

さて、家庭料理とお店で食べる料理の違いは何でしょう?
前者は特定少数の人に食べさせるのが目的です。
つまり、好みが比較的つかめているというメリットがあります。
甘い、辛い、苦いなどを決めやすい。
後者はどうか?
不特定多数に食べてもらうことが重要です。
100%納得させるのは神がかってますが、90%の人には納得させないとお金をもらえないし
客が来なくなる(笑)

初歩としては自分で納得、家族も納得できる料理から始めましょう。
批判もあえて甘んじて受けましょう。

次のステップは友達に食べてもらいます。
彼氏がいいんですが…(笑)

私事ですが、ボクは60代のオヤジでして、料理はよくします。
若いころから酒の肴をゴソゴソと作り始めたのがきっかけで、割烹やすし店など、
カウンター越しに板前さんが調理してくれる店に通って秘訣を教わり実践して試行錯誤を繰り返し
何とか人に自慢できるレベルになりました。

料理を好きになってください。
彼氏の胃袋をつかんでください。

こんなことわざがあります。
「心に通じる道は 胃を通る」

ご健闘を祈ります!
    • good
    • 0

美味しいものを外食で沢山食べることも大事です。



外で美味しいものを食べると、「これと同じものを作ってみよう」と

興味が湧きますから。
    • good
    • 0

まず、お母様から、基本の 包丁の使い方、出汁の取り方、基本中の基本を学んで 下さい。


出汁がとれる様になると、自然に 料理が楽しくなりますよ。味噌汁が美味しく作れると、一人前 です。
    • good
    • 0

60過ぎのおっさんです。

別に料理人でもないただの一般人ですが、この正月の我が家のおせち料理とかは全て自分で作りました。
でなぜこうなったのかといえば、料理とか美味しいものに興味を持つことです。そして料理番組を見ることから始めてください。番組によっては料理の基本的なことを教えるものもありますし、盛り付けなどいろいろヒントがあります。そしてそれらを参考に作ってみることです。そして誰かに食べてもらうことによっていろいろ勉強していくことです。
とにかく料理に興味を持ち、料理番組を見ることから始めてください。
    • good
    • 0

> 作っても食べてくれるのは両親で作りがいがない感じもします


なぜ?好きな彼なら作りがいがある?
そも、それが間違いです。
料理を作る楽しみは食べてくれる人を喜ばせるという事です。
それが両親でも、彼でも、自分の子どもでも関係ありません。
食べてくれた人が「美味しい」と言ってくれるのが、何よりの喜びなのです。
   
食べるのが両親では・・・と思った時点で、料理を工夫する努力もなくなります。
「食べてくれる」のが誰でも精一杯工夫する。
この姿勢が大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます

食べてくれた人が…には納得しました

お礼日時:2016/01/05 10:22

すこしずつお母さんから料理の手ほどきを受けられたらどうでしょう。


自分が作った料理を「おいしい」と言って食べてもらったら作ることが楽しくなると思いますよ。
簡単なものからでいいんです。
全てはじめは初心者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
最初から難しく考えすぎたんですね。母なら手解き受けますね

お礼日時:2016/01/05 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!