プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

工業高校の教員になるにはどうしたらいいですか?初めまして。宜しくお願いします。私は公立の工業高校で自動車工学を学び卒業しました。自動車工学の教員全員一般企業(カーディーラーの整備士など)出身の先生でした。
私は専門学校に進学し、1級小型自動車整備士の資格まで取得しました。
そこで質問なのですが、私が工業高校の先生達みたいに工業高校の教員になるにはどうしたらいいのでしょうか。
調べてもよくわかりませんでした。
職業訓練指導員?の免許を取得すればいいのでしょうか?
よろしくおねがいします

A 回答 (5件)

普通は、憲法、教育法等の基礎知識を要求されますので、学校で単位をとることが必要です。


元プロ野球選手が、高校教員として野球部の面倒を見ようとすると、改めて学校へ行き、必要単位を取得しました。
最近ではだいぶ規制緩和されましたので、先生になるまでの時間はだいぶ短くなってはいるようです。
地域によって、その程度は違うようですので、希望する県・市で尋ねてみて下さい。
職業訓練指導員だけでは、高校教員は無理でしょう。
    • good
    • 0

都道府県に依っては、教員免許を取得しなくても臨時免許制度を利用して助教諭として採用されることはあります。


ですが、臨免制度そのものを廃止したところもありますから、すべての都道府県で実施されている訳ではありません。
自分が希望する自治体の教員募集要項を確認してください。

ちなみに群馬県では採用がありますので、参考にしてみてください。
https://www.pref.gunma.jp/03/x1800033.html
    • good
    • 0

はじめまして



工業高校をでられて専門学校に進学し、1級小型自動車整備士の資格まで取得されたのですね。
そこから工業高校の教師になろうとされるのですね。
そうしますと、大学へ行って所定の単位を取得し高校工業の免許を取得する必要があります。
これも、高校工業の教員免許状をとれる大学であることが必要です。
下記に一覧表がありますので、挑戦してください。

中学校・高等学校教員(技術・工業)の免許資格を取得することのできる大学(文科省)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education …

あと、教員免許状を取得したら次は都道府県等の教員採用試験に合格する必要があります。
高校工業の採用人員は多くないのでホームページなどを検索して応募してください。
貴方のように現場で実務を経験していることは何よりの力になります。

率直にいって大学も就職も難関ですが頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0

大学通って教員免許取得。

社会人で実際の職場を経験してから教員というパターンは工業系ではよくありますので。
    • good
    • 0

原則を言えば、工業系の大学で学び、工業の教職免許を所得する。

そして、自治体が行う採用試験に合格する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!