dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。現在二人目妊娠中、8ヶ月(28週)の妊婦です。

とっても話しずらい場所の問題なので周りに聞きづらく、この場を借りて質問させて頂きます!

先週に子どもからインフルエンザを貰い、ようやく落ち着いた所なのですが、インフルエンザ中に咳による尿漏れが酷くありました。そして、今日お風呂で[膣]の辺りが少し腫れているのに気がつきました。ちょっとした痛みは有ります。

これってバイ菌が入ったのでしょうか?早めに病院行った方が良いのでしょうか?

似たような経験が有る、そういう人を知っているなど、少しでも情報有る方居ましたら教えて頂きたいと思います!

A 回答 (3件)

拝見しました、


お書きの週数なら子宮の増大で膀胱は相当に圧迫されてると思います、
なので、尿意の有る無しにに関わらず些細な刺激で尿が漏れ出すのは不思議ではありません、
お一人目はこんなでは無かったと思われるかも知れませんが、ケースバイケースです、条件は都度変化します、

膣口の腫れぼったさは、例えば排尿時の始末などで少しこすったとかで部位が糜爛して少し進行したのではないかと思慮します、其処へ常在菌などが少し作用して若干の痛みもある状態ではないでしょうか?、
対策として、一日数回程度ぬるま湯で絞ったタオルを少し当てて、刺激の少ない例えばワセリンでも薄く軽く塗布しておけば表面の保護にもなります、其の後でパウダーなどを全体にはたいておけば如何でしょう、
部位はどうしても湿潤になりがちです、出来るだけ乾燥を心掛けて出来れば通気性の良いものの着用とかでそれなりの改善が見られると思います、

あまり長引くようであれば受診の折にでもDr.に相談されると良いでしょう。
    • good
    • 1

病院で診察してもらいましょう。



毛嚢炎とかバルトリン腺炎とかだと悪化するととても痛いですし
妊娠中は抵抗力が落ちているので、そういうことにもなりやすいかと思います。
ここで質問文を読んでもどの程度でどこがどうで、
放っておいてもいいものなのか、治療したほうがいいものかっていうのはわかりませんし…。
次の健診が近いならその時でもいいかもしれませんが。

大したことがないのに診せたい場所ではないでしょうが
でも何でも軽いうちになおしたほうが楽ですよね。
たとえば、抗生物質などのんで済むうちに行けば薬で済むけど
悪化したら注射器で抜いたり、とより痛くて辛い処置になることもありますし
今日とかでもなくても、悪化傾向になったらすぐ行ってみては
上のお子さんもいると、痛みを抱えて生活するのは何かと不便ですし
    • good
    • 1

病院へ行って診察してもらった方がいいと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!