アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

警察庁は今日24日、高速道路の最高速度を100キロから120キロへ引き上げることを決めたということです。
来年にも一部の区間で開始するようですが、一歩進んだかなという気もします。

そこで質問です。
こうした日本の道路事情からみれば、国産車の国内仕様の最高速度180キロがリミットでも十分という気もしますが、そもそもなぜリミッターの設定が180キロになったのでしょうか?

わたくしが免許を取った頃は一発勝負で何度も何度も府中の運転免許試験場へ行ったものでした。
車の性能はどんどん上がりますが、人間の性能は変わりませんね。
いや、悪くなってるような気さえします。
悲惨な事故は後を絶ちません。
自動運転の車に期待もありますが・・・

それでは専門家の方々、どうぞ分かりやすいご解答を願います。

A 回答 (11件中1~10件)

一番進化したのはタイヤ、後は性能が上がったというより


組み立て精度が上がり不良品が減少した、と見る方が適している気がします。
ブレーキ性能は、大して向上していないと思います。

>リミッターの設定が180キロになったのでしょうか?
 欧州で「最高速度250km/H」っていうのが
 一つの「技術力の証」的になっていた時代。

 「大衆車専門国の日本って、エンジン造っているの?!」と見下されていたので
 「最高速度120-140km/Hでは、商品価値が上がらない」と
 日本自動車協会などの場で、5ナンバー、3ナンバー車は180km/h、
 軽自動車は140km/Hメーカーとなったハズ。

高速道の設計速度は120km/H、新東名は140km/Hですから、
バスやトラックもその速度域に引き上げなければ、速度差が事故を招くが
慣性モーメントが乗用車とは違い過ぎるので、非現実的。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう!
いやー、納得できる回答ですね (^o^)

お礼日時:2016/03/24 18:21

いい加減な回答ですが・・・。



スピードメーターの表示が180km/hが多かったからじゃないのでしょうか?

リミッターって、速度で決めるのでしょ。
そう考えれば、箱根の坂は意味がなさそうですけどね。
そのころのリミッターは、そういう設定だったのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答にいい加減な回答も何もないですよ。
どうもありがとう。

お礼日時:2016/03/25 11:25

もともとは、NO6さんの回答、箱根の山を越えるパワーを平地で使うと180キロぐらい出るからという理由だったといわれています



ただ、1990年代までは、ふつうの2LNAぐらいの車は、そもそも180キロでないので
リミッターの必要はないと考えます
ベストカーの2008年に刊行した30年クロニクルを読んでいますが
当時1.8Lターボのランサーで178キロなので
ふつうの車は無理でしょう
なので、その頃は気にしていなかったと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、箱根の山がキーワードの一つになり得ますね、なんか具体的に見えてくる感じがします。
当時としては、リミッターの出番はなかった。
現在でもおいそれとは180キロも出せるわけではないですから。
2LNAのみならず、人間としてもですね。
いや、どうもありがとう。

お礼日時:2016/03/25 00:40

>まだ勘違いなさってるんですか?



まだファビョりますか。
    • good
    • 0

>事故が増えてるとは一言も触れてません。

勘違いしませんように。的確な返答に期待します。
>>いや、悪くなってるような気さえします。

まるで増えているように書いているから「増えてません」と答えています。
なぜ指摘されるとファビョるんでしょうか?
民族性の問題でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ勘違いなさってるんですか?

お礼日時:2016/03/24 22:35

180km/hなんて日本の道路だと無用な性能なんだし。

。って感覚ですかね。

自動車の性能がそれほどでもない昔は最高速度をカタログに表示していました。

最近はカタログに表示されていません。
実際サーキットでテストするとリミッター効くまで走れるかどうかはわかります。

高性能な自動車をつくるには180km/hのリミッターはあってはいけないものです。

リミッターを設けるとそれ以上の速度域での性能保証の必要がないので車づくりが楽になるのというメリットがあるので自動車製造メーカー間での申し合わせではないかと思われます。

最近は、人間の運動性能や感覚を超えるような部分を自動車側で制御しようとしてるみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、なかなか鋭い見方ですね。
どうもありがとう。

お礼日時:2016/03/24 22:28

高速にも登り坂があります。

そこで100kmを出すためには、平地で180kmぐらいのスピードが出せないといけないそうです。
 もしもスピードリミットを100kmにすると登り坂で70kmとか80kmになりますので。困ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ごもっとも。どうもありがとう。

お礼日時:2016/03/24 18:39

リミッター180キロが制限速度(実走行)100kmより大きいのはなぜ?


⇒実走行は変動するため、対しての十分なマージン(余裕)を持たせている。

リミッターを開放しないのはなぜ?
⇒車自身の過度な(限界超過)利用による車両破壊を防ぐため、要は人身保護。

本文後方は、主題との関連が不明。

専門家ではありませんが、一般的な解釈として、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも一般的な解釈ありがとう。

お礼日時:2016/03/24 18:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう、参考になります。

お礼日時:2016/03/24 17:19

ああ、それから交通事故の年ごとの推移を見ると、警察様のおかげで劇的に減ってきてるじゃないですか。



ニュース番組では最近他にやることがないので毎日交通事故の記事を取り上げることが増えているだけのことで、放送局の都合に合わせて「事故が増えている」と勘違いするのは正しい判断とは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現代ですね、素早い!
事故が増えてるとは一言も触れてません。勘違いしませんように。的確な返答に期待します。
サンキュー!

お礼日時:2016/03/24 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!