dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭の水道の蛇口がびくともしません。しばらく使ってなかったのですが、できれば、業者に頼みたくないのですが、自分でなんとかする方法、なにか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • ビニール製の道標みたいな形の、一番上の手前に蛇口がついてるやつです。たぶん古いタイプです。

      補足日時:2016/04/15 20:40
  • 元栓、探してみます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/15 20:42
  • 金槌でコンコンやってみます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/15 20:43
  • みなさんのをまとめると、水を止めて作業するのがポイントみたいですね。
    ありがとうございます。
    蛇口の交換ができるかわからないけど、できるものなら、やってみたいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/15 20:46
  • みなさんのおかげで、また使うことができます。別にちよっと、つらいことがあったので、
    本当に、励まされました。ありがとうございます。

      補足日時:2016/04/16 11:46

A 回答 (6件)

暫く使ってないとそんなですね。


埋め込みじゃなくて、壁かコン柱なら、ハンマーでたたいたらどうですか?
あける方向(上から見て反時計回り)にできれば木槌かプラハンマー(百均で売ってます)で。
無ければ金槌でも良いですが、重いもので軽くが良いですよ。
くれぐれも程度を考えて。回らないねじをたたくレベル。
胴長水栓が根元から折れると悲劇なので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとボケてて、手で回すことしか思いつかなかったです。金槌ですね!ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/15 20:51

水栓柱



三角パッキンの部分で固着かも?三角パッキンの交換手順。
http://numasui.org/diy/diy2.php
ハンドルははずさなくてもよい、スピンドルを回すためなので、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/16 11:44

・がんばって力ずくで。


・水栓の交換。
・その水栓は廃棄し、他に道管を引き水栓を設ける。
かな。
「蛇口が【動かない】」と言うことですので、
・ホースで延長。
も考えられる。
「蛇口が【開かない】」のであれば、コマの交換もできないだろうから、
・水栓の交換。
が無難と思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばってみます、ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/15 20:48

蛇口を変える。

元栓を止めれば簡単にできます。
ホームセンターで300円くらいだと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

300円って、いいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/15 20:49

1、スピンドルの下の袋ナットを緩める。


2、ハンドル部分にタオル巻いて手で思い切り回す
レンチで回すと折れたり曲がったりするかも
3、ダメなら、メータ部分のバルブ止めて、蛇口交換を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピンドル、袋ナット、ですね。調べてみます。勉強になります。ありがとうございます。
タオルもやってみます。

お礼日時:2016/04/15 20:53

止水栓を回して水を止め


強引にレンチ等を使ってまわすか市販に売ってる奴を丸ごと変えるといいかも。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市販で売ってるんですね。ホームセンターですかね。金物屋さんとかかな。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/15 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!