アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて投稿させて頂きます。

私は現在慶應SFCに通う者です。
1浪の末第一志望であった慶應法を断念し受かったいまのところに通っているのですが、SFCの勉強内容やキャンパスライフにどうも馴染めず、将来の夢が法律を駆使した職業であり、又進学を諦めきれないこともあって来年に慶應法を再受験しようと考えています。
そこでリスクを避けるために、在学した状態で受験しようと考えているのですが、もし合格し入学手続きを行う場合、退学届けを出してから手続きを行うのでは二重学籍となり入学は不可能となってしまうのでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。


転部試験も考えましたが、例年の合格者がほぼ0人であり、実現性に欠けると判断したので受けずに一般の勉強に絞ることにしました。

A 回答 (2件)

はっきり言って、法学部在籍なんて意味なし。

みんな資格専門校とかに通ってるよ。LECなり伊藤塾なり。
在籍のままそうするべき。それでもあきらめられないなら、他も視野に入れないと。中央とか早稲田とか。
編入条件とか。慶應に限る必要なし。
    • good
    • 0

手続き関係なく在籍開始は4月1日からですので、手続きの段階で今の大学に在籍していても二重学籍にはなりません。


仮面浪人ならば退学届けも3月31日付けにすることで、単位の取得が確定し、単位を無駄にする事はありません。

募集は若干名で狭き門にはなりますが、二年時編入もありますから、それも確認しておくのも良いかもしれません。
転部となると一般入試の勉強だけに専念する訳にはいきませんが、受験チャンスは増えることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!