アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9292141.html

ここで質問をしましたが
MP3ファイルをアップしましたので再度質問いたします。


最近、組んだPCですが、
いつからから内部からキュルキュル、笛のような音が常時に鳴るようになりました。

録音したものをアップしました。
http://fast-uploader.com/file/7020059435442/


てっきりファンの音だと思って
CPU、シャーシファン、電源ファンを一つずつ止めてみましたが
音は鳴り止みませんでした。
グラボはファンレスです。


どうも、CPU負荷が少ない時には鳴るのですが
動画エンコードを行ってCPU使用率95%にしてみると
この音が止まることが分かりました。

検索して調べてみると以下のようなページが見つかりました。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~nntyx4b7/otonari.htm
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/142232 …


恐らく、電源が軽負荷モードに入ると音が発生するようです。

電源には
http://kakaku.com/item/K0000772490/

これを使っています。

正直、750Wも使わないのですが
500W程度の小さな電力の電源にすればこういうトラブルは避けられますでしょうか?

他に解決策があれば教えていただけないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • グラボはファンレスグラボを使用しています。

    電源を上から手で押さえたりしても音は変化しないので
    機械的な共振ではないのではないでしょうか?

    電気的な共振というのもあり得るのでしょうか?

    購入先に相談しましたが
    現物を先にチェックしてからでないと交換品を発送できないという回答が得られました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/30 10:47

A 回答 (2件)

ANo.1 です。

ファンレスのグラフィックボードを積んでいるということ、了解です。まあ、GeForce GTX980 を使ったからと言っても音が消えるとは限りませんので ......

電源を上から押さえても音が変化しないということは、電源のケースが共振して音が出ていないだけで、基板の上に載っている部品からなら、電源のケースとは無関係に音が出ても不思議ではありません。

"機械的な共振ではないのではないでしょうか? 電気的な共振というのもあり得るのでしょうか?"
→ 部品で高周波が流れると、フレミングの左手の法則で導体には力が生じます。判りやすい例えで言うと、スピーカのようなものです。これが共振すると、音が増幅されて聞こえるようななる訳です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC …

スピーカはボイスコイルで駆動しているので、コイル鳴き言うところでしょうか(自信なし 笑)。ですから、しっかり固定することで防げるのですが、細かい部品の場合は結構難しいです。

"購入先に相談しましたが、現物を先にチェックしてからでないと交換品を発送できないという回答が得られました。"
→ これは普通ではないでしょうか。チェックしてもらうとよいのでは。
    • good
    • 0

パソコンの構成が分からないのでなんともいえませんが、750Wも必要ないと言うことなので、グラフィックボードは積まれていないのでしょうか?



もし積んでいない場合、CPU が Haswell 以降だとすると、アイドル時の消費電力はかなり抑えられています。従って、その時のスイッチング周波数と音の出ている部分が共振しているような感じではないでしょうか。

これは、電源によって変わるものでしょうから、他の 750W の電源でなるとは限りません。共振はちょっとしてことが原因で起こります。部品の取り付け方やリード線の長さなども関係しているかも知れません。交換してみないと判りません。

内部部品がコイル鳴きをしていると思いますので、電源自体の取り付けは余り関係ないかもしれませんが、状態に変化を与えると言う意味では、取り付けねじにワッシャ入れてみる、ATX電源防振ゴムを挟んでみるとかがあります。
http://amazon.co.jp/dp/B004YGJW8C ← ¥596
http://amazon.co.jp/dp/B000BL7OT8 ← ¥880

また、軽い負荷の状態を変えるため、グラフィックボードを追加したらどうでしょう。費用的には電源を交換したほうが安く済んでしまいそうですが ......

電源のカバーを外して(電源の保証がなくなります)、ホットボンドでポッティングするのも効果があるかどうか判りませんし、既にそれらの対策が取られているかも知れません。俗に言うコイル鳴きは厄介な問題です。私のパソコンでも、ゲームをプレイするとき(負荷が高い時)に僅かに電源が鳴きますが、集中しているので殆ど気になりません。何をやっても駄目な場合は、購入先に相談して交換を交渉してみるとか、新たに違う電源を購入してみるほかないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!