プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

ホームセンターで安い板を購入し、簡単な机を日曜大工で製作しましたが、強度がいまいちで不安定です。
補強のため、裏側に1×4のSPF材?を渡し、左右への揺れにはそれなりに耐えますが、前後の揺れにはとても弱いです。
ホームセンターで買うことができるような資材で補強をするには、どのような方法がありますでしょうか。
お詳しい方、よろしければお知恵をお貸しください。

宜しくお願いします。

【寸法等】
・天板 1100,350,18
・棚板 300,350,18
・支柱 30,27,700

「机DIY補強について」の質問画像

A 回答 (7件)

1×4のSPF材を裏と同じ高さに左右にも入れる


これが今の雰囲気を保って強度UPすることになります

あとはどのぐらいの重さのものを載せ 
どのくらいのGまで持たせるかということになりますが
普段生活に使っているようなものを載せて 
ちょっとした地震に耐えるぐらいなら十分ではないでしょうか
    • good
    • 0

側面にベニア板を貼ればよい。

後ろも落下防止を兼ねて、そんな幅の狭いものじゃなくて広い物を。
・・・とにかく三角形を作る。
中学校で幾何を学んだと思いますが、□は四辺が決まっても平行四辺形で自由に形が変わるけど、三角形△は三辺が決まれば、一つしか形を取れない。合同条件でしたね。
 その三角形を「筋交い」と言いますが、三角形では「かっこ悪い」ので薄板を貼り、
┏━━━━━━━━┓
┃・      ・┃
┃        ┃
┃・      ・┃
┗━━━━━━━━┛
 と4角を止めるなり、糊付けして三角形の代わりにする。

 カラーボックスに裏板はまっているでしょ。ちゃちな板ですが、それが筋交いの役目をしている。
    • good
    • 1

アイデアは、すっきりして棚板をどの位置に出も移動できる構造



ただ、この方法は左右の脇机風に見られるような一つの枠を作る際に使われる資材です。
前後あるいは左右が壁などで固定されている場合 棚板を置くだけですっきりした棚が出来るというものです。

これを左右に作って 天板を乗せて・・・おそらく天板の上からコーススレットを打ち込んでしまったような状況ではないかと推測します。

机には 添付補足した赤い色の部分 ここに補強材を入れるべきです。(4面)
脚と天板をその補強材で固定してしまうわけです。

固定には 補強材の方からコーススレットで固定します’(天板には釘は出ません)
止める前に木工ボンドを忘れないようにしてくださいね。
補強材は1X2材でも良いし 1X3材でも良いです
隙間のできない工夫が必要です。

写真で見る限り、天板の中心部に負荷がかかれば反り返る可能性があります。
脇机に見える中央部の前後にも補強材を入れて、下部から天板に向かってコーススレットで固定しておきましょう。

筋交いを入れれば絶対に揺れは防げますが、不細工なことは出来ませんので
足元にあたる部分の脚の内側(脇机風の場所に)にも1X4材をはめ込んではいかがでしょうか?
まず揺れは治まりますし、しっかり固定されると思いますよ。

人様のURLですが 椅子の構造が載っていましたので添付しますね。
足元が先に出来上がっていますよね。天板はその上に載せているだけです。
テーブルも同じことが言えます。

はっきり言って天板は補強の役目をしていません、これだけは頭の隅に置いていてくださいね。
http://orunasha.com/blog/easy-chair-making/
「机DIY補強について」の回答画像5
    • good
    • 0

もともと柔らかい材料ですからビスの効きも悪いでしょうが、補強は斜めに入れることが原則です。

=いっぱいの面積に板を張るのも理にかなってはいます。

それから足下を含めて柱材のピッチが固定されるように改善されるのも効果があるでしょう。
    • good
    • 0

「裏側に1×4のSPF材」これと同じような感じで前後に渡します。


斜めに入れて、天板と三角になるように渡してやれば、より丈夫になります。
1×4の代わりに、2mm程度の薄いべニアを接着してもOKですよん!
    • good
    • 0

裏側の補強のような板が2枚あるでしょ。

それをコンパネの大きな一枚に交換すれば良いです。それと、左右どちらかの側面にも全面に板張りにしてしまえば、全く歪まなくなります
    • good
    • 0

棚板をビス止めすればいいでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!