牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

「精神科に勤めるなんて、若すぎるからできるわけない」と父親に否定されました。 現在私は26歳で、精神保健福祉士の専門学生をしています。
父は精神科に対する理解がなく、精神科ソーシャルワーカーになることに反対しています。
理由は、たかが20代で20年30年仕事を続けてきて悩んでいる患者さんの相談にのれるわけないなどと言われました。
まだまだ人間として未熟だから、精神科は無理だろと頭ごなしに言われます。
もちろん、20代でも精神科医、看護師、臨床心理士、作業療法士、精神保健福祉士などの方々が精神科で働いていることは承知でPSWを目指している私から見たらとても尊敬する先輩方も多いです。
しかし、父に言われたことによって、患者さんから見て、20代の精神科ソーシャルワーカーは頼りないと思われることもあるのかな、それはどういう時にそう思われるのかなと疑問に思いました。
ある程度、年齢を重ね、人生経験を積んでいった方が患者さんから見たら、安心すると思いますか?
私自身、精神病で通院しているので、今度は私が勇気づけられるような仕事がしたいと強く思っていて、精神科に対してはとても情熱があります。
どんなことでも構いません。
自分より年上の患者さんに、信頼してもらうことは難しいですか?
どんな風に思われると思いますか?

A 回答 (4件)

そのようなことは決してないと思いますよ。

年齢を重ねても、それが生かされる方もいらっしゃいますが反対に思い込みが激しくなったり、情熱や真摯な部分が見えなくなることも、どのような仕事でもあると思います。例えば同じ30歳のPSWだとしても、入職したばかりのかたともっと若いころからPSWをなさっていた方では経験値や知識が違うことは当然のことです。
個人の努力や適性が大きい部分だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
お医者さんの意見が聞けて嬉しいです。
そうですよね。
経験を積んで、頑張っていきたいです。
参考になりました。

お礼日時:2016/08/28 09:08

私は、お金を払って、人生の話しが出来る訳ないと、思うんです。

貴方は、本当の友達からお金を受け取って、話しをなされるでしょうか?。貴方がお金を受け取る相手を、貴方は、愛せない筈です、相手は、病気なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね。
そのような考え方もありますね。
ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/08/30 08:00

誰だって、初めの時期があるわけで、


それを言われてしまったら、
「先生」と呼ばれる人たちは全て若い人はダメだって行ってるのと同じだと思います。

私は、職業は違えども
「人に教える」ことを学ぶため、高校で非常勤講師をしています。
大学卒業してすぐの23歳から、11年間続けています。


最初はわからないことも多いし、
全てをベテランの先生と同じ様に対応する事もできませんけど、

逆に、若いからこそ、心を開いてくれる子もいましたよ。

男の先生が恐い、年配の方が怖いって子にとっては、
若い先生、女の先生が必要だってことも知りました。


若く、柔軟な考え方や吸収ができる時に経験した事、
年数を培って得る事ができる事、
その両方があってこそ、反省・対策・改善ができると思うので、
そこに年齢は関係ないと思います。

やらずにいたら、いつまでたっても何も得る事ができないじゃないですか。


人と接する仕事、
人の心に関わる仕事をする上で
わたしが教育実習生の時から決めた事は、

自分がこれまで関わってこなかったような、
苦手なタイプの子でも、
避ける事無く、苦手意識を出す事もせず、みんな平等に接しよう!

そして、毎回、授業の度に1人1言は言葉をかけ、接するということを
自分に課せました。

あとは、自分には責任が取れないようなことには
無責任に対応しないこと。
プライベートでは関わらない。電話番号なども一切教えない…ということです。

それが先生をする上での
自分の最低限のルールにしまして、今でもそれを意識しています。


若いかどうか…じゃなくて、
結局、どれだけ自分がその仕事に誇りをもって、
どれだけ責任をもって励むかどうかだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

貴重な実体験を教えて頂き、ありがとうございます。
若いからこそ心を開いてくれるということも聞くことができて、何もできることがないということはないんだなと思いました。
仕事に誇りを持って、誠意を持って取り組むことが大事だなと考えさせられました。
参考になりました。

お礼日時:2016/08/28 00:33

信頼できるワーカーさんになるには、若いころから


いろいろな患者さんに接して経験を積んでゆく必要
があると思います。仕事に熟達しているなら、年上
の患者さんからも信頼されるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

本当ですね。
信頼されるためには、若い頃からどんどん経験して学んでいき、人間としてもどんどん成長していかなくてはいけませんね。
信頼されるソーシャルワーカーになりたいと思います。
ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/08/28 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!