アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の同僚が情緒不安定で困っています。その人は30代女性です。

彼女はよく苛立っています。苛立っている時の様子は次のような感じです。

一人黙々と仕事をしていて怒っているようにしか見えずとても話しかけ辛い。
仕事の事で話しかけると、返事をしなかったりちゃんと伝わっているか心配になるようなリアクションを返してくる。

相手が説明をしていても相槌を打たず顔をそむけるので、業務連絡ができない。

挨拶をしても無視するか、もしくはものすごく小さな声で返す。

よく聞こえるか聞こえないか位の声で独り言をつぶやく。(うぜー、じゃまくせー 等)

自分の意見を通す為にその場しのぎの嘘をつく。辻褄が合わなくても気にしない。


いつも数人でデスクを並べて仕事をしていますが、この同僚がこの様な態度を取るので部屋全体の雰囲気も悪くなります。
周りの人全員に対して機嫌が悪い時もあれば特定の人だけ(気が弱い人)に、当りが強かったり、一人だけを無視している事もあります。

例えばミスをした人に対して怒った口調で「この書類間違えてますよ。どこが間違いかは自分で探して下さい。」と言うような事を言っています。間違えた人が自分の間違えた箇所が分からないようで混乱しています。
又、ミスではなく字が見にくい、ずれているなど本人の主観だけで判断して人に訂正をさせる事もありました。この時は他の数名で確認し訂正の必要なしということで、彼女の指示を放っておくことにしました。

事前に相談もなく勝手にルールを作って張り紙をし、他の人を従わせようとする事がよくあります。たいした事ではないのですが、例えば物の置場所を勝手に決めて「ここに置いて下さい」みたいな張り紙をいきなり貼ってます。いたる所に突然張り紙を貼るのでうんざりします。


機嫌が良いときはよく話しかけてきます。家族の事などを嬉しそうに話しています。そんな風に話している時は、これまでの自分の態度の悪さなどを完全に忘れているような感じがします。うしろめたさが一切ありません。

もしかすると、独り言を言ったりイラついた態度を取っている自覚がないのでは?と思います。

2~3日機嫌がよいなーと思っていると翌日また不機嫌になったりします。

これまでは日にち単位だったのが、最近では時間単位になってきました。
朝ものすごく不機嫌で昼頃いきなり機嫌が良くなり、帰り際不機嫌で挨拶を無視するといった感じです。

私を含め周りの人は皆その人の事がかなり苦手ですが、なるべく普通に接しています。上司は気づいてますが、対応に困っているようです。

私は2回程あまりに腹が立ちなぜイラついてるのか聞いた事がありました。すると彼女は「イラついてないです。体調が悪いだけです」と言って泣き出しました。2回とも質問してすぐに泣き出しました。


私は彼女の事を以前は酷い性格しているなーくらいに思ってました。

しかし最近ますます不安定になっていく彼女をみて精神的疾患があるのではないかと思うようになりました。

彼女には子供が三人いてその中の一人が自閉症ですが、旦那さんが出張が多いため家庭での悩みを一人で抱えていると以前からよく話していましたのでそういったストレスも原因なのかなと思っています。

彼女の状態は何かの症状でしょうか。それが分かればこれからの彼女に対する接し方の参考になるかもしれません。

とにかく皆が接し方に困っています。

私はこれまでは、彼女と一定の距離を保ち、仕事をする上でおかしく感じる時は「これおかしいですよね?」と指摘したり、又彼女が機嫌良く話しかけてきたら一緒に世間話しをするというような対応をしていました。
最近本当に疲れてきました。

彼女は仕事は真面目にやります。しかし最近は態度が悪すぎて皆極力彼女を避けるようになっています。彼女に聞けばすぐに分かるかもしれない事を、皆話したくないので自分で調べたり別の人に質問したりと、やや業務に支障が出ている状態です。なにより彼女がいると周りの集中力が低下します。


長文でまとまりもなく申し訳ないですが、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら対応の仕方など参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

精神的にまいっている、おかしいのはたしかだよね。

医者じゃないから病気と診断は出来ないけど。
仲間内で、あの人は心の病気を抱えてる、と話し合い、そういう症状だから気にしないことにしようと決める。
怒っている時も、そう割り切れていればダメージないでしょ。
本当なら、上司とか会社の産業医とかから旦那さんに連絡して、一度病院で診てもらうのが良いのだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか割りきるのが難しいですが、なるべく受け合わないようにしています。そうですね、病院を受診してくれたら良いのですが言いにくいです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/10/22 23:09

本人に話して、心療内科に受診してもらう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!