プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クライアントで、自己愛性人格障害のように思える人がいます。

「○○さんが、貴方の事を最悪の仕事をする人だ、と言っていた」
「貴方が別の会社でやった仕事は、あまりにも出来が悪くて、納品前にすべて別の人がやりなおした。」

と、事実ではないことを何度も何度も、繰り返し言ってきます。
その上で、
「それをなんとか私がとりなしてあげた」と主張してきます。

上記のことが事実でないことを確認をとってから、
「納品前に、別の人がやりなおしたという事、そんな事実は無いそうですが?」
とやんわりと言ったら、流されました。
そしてまた、今度は別の切り口でこちらを非難してきます。

自己愛性人格障害の人の妄想は、
あまり否定しないほうが良いのでしょうか?

こういった悪い話を、
「どうせきっと事実ではない」とあまり重く受け止めないようにしていますが、
とはいっても、自信がなくなったり、
その人のいうことをどこまで信じていいのかわからなかったり、疲れます。

仕事をくれる相手とはいえ、もう関わらないほうが良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

HNを記憶しないようにしていますので不明ですが


似たような質問に答えた記憶があります。その質問には
質問内容から判断してNPDを中心とした
複合的な人格障害があるといったことを書いたのでしたが、
この質問文の内容で判断すればHPDや
APD=サイコパスっぽい印象がありますね。
その人の言葉の録音があれば繰り返し聞けば
キーワードが見つかり、それが考えるヒントになりますし、
私なら、
人格障害は複合的であるケースが多いことを念頭に置きながら、
その人の、自己評価の低い原因、偏執的自己愛、シャドー、投影なども含めて、
趣味嗜好の傾向、生育史、私生活のすべてを知ってみるところから始めて、
最終的に
その人を救ってあげられるように努力しますが……質問者さまが
コネクションを切ってしまって何ら影響がないのであれば、その方が
学んだり調べたりのエネルギーの消耗がないのでベターかもしれませんね。

その人の羨望や嫉妬心を誘発するようなことを
行為をしたことはないのですね。ご興味があれば
受動的攻撃について調べてみてください。実は、
日常生活の中に多々、受動的攻撃がみられるのです。

〈付録〉
コネクションを切ってしまう前に、
曽野綾子さんの『絶望からの出発』を読んでみませんか。
考えながら読むことで、極めて参考になるでしょう。

〈付録 2〉
『彼女がイジワルなのはなぜ?-女どうしのトラブルを心理学で分析』で
検索すれば、参考になるコメントに会えるかもしれません。
『女の子どうしって、ややこしい!』 イチェル・シモンズ著
『女の子って、どうして傷つけあうの?』 ザリンド・ワイズマン著
なども参考になるでしょう。

シャドー、投影、受動的攻撃、イジワル、人格障害、偏執的自己愛などなどに
就いて知っておいて決してご損はありませんよ。
Good Luck!
    • good
    • 0

いやな客の相手を我慢するから給料がもらえるのではないですか?


極端な例ですが、ホテルのコンシェルジュやメーカーのお客様相談室なんて、
「いやなお客さんとかかわりたくない」
なんて言えないですよね。自分の心にバリアを張るような心の持ち方ってできるんでしょうね。

そういう人に対しても、ニッコリ笑ってうまく付き合って仕事を引き出して利益を上げて、それが給料。
周りの人だって、わかっていないわけがないですから。自分だけ落ち込む必要はないと思います。
    • good
    • 0

 かつて勤務していた会社の社長がそんな調子でした。


 適当に話をして、極力かかわらないようにしていましたね。
 金に絡む部分だけは、いい加減なことを言ったらガツンと反論するようにしていましたが、ウラではかなり陰口をいわれていたようです。
 周りの人はそれをよく分かっていましたから、問題ありませんでした。

 そういう人は子供と同じです。
 要所要所できっぱり毅然とした態度を示せば仕事上はなんとかなるのではないでしょうか。

 信じたり真に受けたりしてはいけません。
 まじめに相手をすると疲れるだけです。
 子供をあやすように仕事をすればいいのですよ。
    • good
    • 0

自己愛性人格障害というのはナルシストで自分大好き人間のことです。


嘘をつくというのは違うと思いますが人格障害の一つの表れなのかもしれません。

人格障害というのは考え方や行動に偏りがある人たちのことですが、
どの程度を偏りというのかは精神科医が診察しないとわかりません。
心理学者は「周囲の人間を振り回してしまう人」といういい方をします。

そういうカテゴライズをする以前に変な人とはかかわらない方がいいです。
かかわらなくてはいけない場合は、「この人にはこういう傾向がある」と意識してお付き合いするといいです。
    • good
    • 0

ちょっとオカシイ感じがしますね。

相手の会社の上司や同僚などに
その人の評判をそれとなく聞いてみたらどうでしょうか?
あまり度が過ぎてるようだと、担当も外れると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!