dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【板金バサミ】逃げがある板金バサミとはどういったものですか?

A 回答 (1件)

こういうの


https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%89%E8%8 …

切る寸法がハサミの刃渡りより短い場合は関係ないですが、
長い場合は、切り分けた板金が刃がないハサミ本体部分を何とかして通り抜けて後ろに行く必要があります。
普通のハサミだと、上下に大きく開いて分けさせる程度で、
例えば畳ほどの板金を地面に置いて切るような場合、作業しづらくてしかたないです。

「逃げがあるハサミ」だと、この上下に開量が極少なくてすみます。
また、オフセットをかけてあるので、先の地面に置いて切るような場合も随分改善されてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

なるほど!

お礼日時:2016/09/10 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!