アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アパートのクロスとCFの張替について教えてください。
長年使っている内装業者がいるのですが、アパート一棟(2DKを6部屋)のボード張替後に依頼した所、
クロス張替: 920円/㎡ → 1020円/㎡(ソフト巾木別途)
CF張替: 2200円/㎡ → 2400円/㎡
と勝手に単価を変えてきました。理由を聞くと、「クロスはボードが新しくパテ処理があるため単価が変わった。」「CFは今までの処分場が受け入れなくなったので遠方の処分場になった。」「リリカラ(ベース)でなく、今後はシンコールを使う。」「リリカラで選んだクロスをシンコールで選び直してほしい。」との事でした。
そこで質問です。


(ア);クロスは、古いクロスの剥がしを含めていましたが、今回は剥がし手間はありません。
処分場の変更はちょっと判りませんが、この単価は妥当でしょうか?場所は北関東です。

(イ);長年使っているので「おまかせ」でクロスを選んでもらっていましたが、下請け業者が発注者に協議も無しにメーカーの変更?単価も変更?ありえるのでしょうか?

(ウ);数年以上、この業者を一社独占で使用しています。予算が限られた現場で他業者は全て値引きに応じてくれたのに、この業者だけは追加請求してきます。(やむを得ず応じました)
安いので一社独占でなく値上がりしてくるのは、これは競合が無いからでしょうか?

(エ);クロスの入隅コーナー部分は、折り曲げて一枚で仕上げるのでしょうか?それともコーナーで切って分割して仕上げるのでしょうか?コーナー部分でたわんでいる事が何回かあります。壁の合せ目がはっきり見え数年後には開いてきます。下地が悪いと言われますが、余所ではどうでしょうか?

(オ);クロスとCFのメーカーは、サンゲツ、リリカラ、シンコールの他にどのような会社があるのでしょうか?

参考意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

1)単価について


 クロスやCF等の単価は、「材料費+手間」で構成されています。
 記載されている単価は、地方や規模にもよりますが、妥当ではないでしょうか。
 むしろ、良心的だと思います。

 昨今、材料の上昇や手間の上昇が発生しており、それから考えると、
 十分、許容範囲だと思いますが。

2)追加請求
 追加請求が妥当かどうかは、全く判断が付きません。

 但し、単価から類推すると、追加のお願いというのは、それなりの
 理由があったのではないか、と思います。
 誰も、施主に嫌われる追加お願いをしたいとは思いません。

 恐らく、利益率も悪く、真面目な仕事をしているので、何かあった時に
 請負金額の中で吸収できないような、単価構成をしているのではないか、と
 思います。
 仕事で手を抜いて、その分を吸収する発想は、無い業者で、
 むしろ信頼出来るようにも思いますが。

3)(エ)について
 両方の考え方があります。
 入隅でジョイントを行うと、将来、そこからのクロスの切れは、ほぼ、発生します。
 それを防止するために、入隅をまたぐ工法が発想されました。
 しかし、ご指摘のように、浮いたり、しわが寄ったり、と言う事例も発生します。

 原因は、ボード下地の挙動があるのと、入隅のため、確実な施工が非常に難しい、からです。

 どうしても解決したい場合は、入隅部に塩ビの目地棒を挿入する等方法が無いわけでは
 ありませんが、新築で最初から計画しておかないと、金額が掛かり過ぎます。

 また、壁面でのクロスジョイントの隙、剥がれ等に関しては、下地ボートの挙動、クロスの
 収縮等から、完全な防御は、無理だと思います。

4)クロス、CFメーカーについて
 提示されたメーカーは、大手であり、残っているのは、川島織物くらいではないか、と
 思います。

 クロスのメーカーは、やはり業者を中心に考えてあげた方が良い、と思います。
 勿論、従来使用していたメーカーを施主側から指定することも可能でしょうが、
 その場合、今の提示金額で対応できるかは、業者でないと分かりません。

 業者も、メーカーから納入する原価をにらんで、製品を決めており、そのメーカーの
 単価が割高で有れば、他のメーカーに移っていきます。

 そして、納入金額を決定するのは、その業者の使用実績でしょうから、
 他のメーカー品であれば、今の原価で納まらない可能性があります。

 クロスやCFに付いては、メーカーの下請け工場が作成しており、メーカーによって
 極端に品質が変わるものではありません。

 A社という下請け工場が生産したクロスが、別々のメーカーに名前とデザインを変えて
 納入されています。

5)その他
 以上は、業界事情ですが、結局、施主が納得して依頼することが
 最も重要なので、一度他の業者も検討されてみるのも一法かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
入力したつもりだったのですが・・・?本当にすみません。

業者には一度話し合いを設けました。
以前発生しなかった項目が突然追加してくる点があり、理由を聞いたら、特に理由はなく「新たな職人が入ってきて・・・今度飲みにとか・・・」とか、回答になっていないのでルールを明確化しました。
相手は面白くなかったようですが、納得できない仕事は依頼できないと同感しました。

お礼日時:2016/10/23 17:11

人の商売の利益を調べても意味はありません。


その業者に

儲けさせたくないなら 頼まない事

1部屋 10万の仕事頼んで 全部儲けられても 10万

材料代半値でも わずか5万の仕事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼

お礼が遅れてすみません。
入力したつもりだったのですが・・・?本当にすみません。

業者には一度話し合いを設け、今後は複数の業者を使うことにしました。
どうしても不信感が消えないのです。
何と言いますか、大威張りしてる感が強すぎて・・・

お礼日時:2016/10/23 17:20

リフォーム業者です。


ア)妥当です。通常の業者だとパテ打ちで下地処理代金を別項目にしている場合が多いです。
  廃棄代金は年々高くなっているのは事実です。
  オーナーさんが廃材を捨てる事も可能なので、ご自身で確認すればいいと思います。
  それで行う場合は、廃棄分を値引きして下さいと商談すればいいのでないでしょうか。
イ)これは現行業者と打ち合わせが必要と思うだけ。クロスはだんだん値上げしているのと2-3年で型番が変わり、廃止する型番もある
  オーナーは、通常クロス型番はお任せで依頼されるのが、弊社では通常です。
ウ)これはその地域にもよるので、一回ご自身で調査すればいいと思います。
エ)コーナー(入隅)ではちょっとだけ他の壁面に合わせて切る場合が多いです。入隅で切ると将来地震の際、壁面が追従しない場合があります
オ)他のメーカーは東リ、ルノンとかあります。
  ホームセンターでも売っている場合もあります。ただ、同じ型番が継続して販売する事がないので、
  50m単位で購入し余ったら捨てる事になり結果高いものになります。
  その為、業者は専門の材料屋から購入が多いです。
  同じメーカーの同じ型番を連続して購入する場合が多いです。
  その為、多くクロスを使用する所では材料屋と料金交渉をするのが普通です。
  その時に型番やメーカーがその時々で違うと金額が安くなりません。
  大量に買うと安くなる。これはこの業界でも同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
入力したつもりだったのですが・・・?本当にすみません。

業者には一度話し合いを設け、今後は複数の業者を使うことにしました。
「他の業者?ウチ以外にやる業者がいると思いますか?」などと言ってきましたので実行しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/23 17:18

NO1さんに同意。


不信感を覚えるなら別業者に変えてみては如何でしょう?
尚、やっぱりとなって今の業者さんが再度受けてくれるかは別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
入力したつもりだったのですが・・・?本当にすみません。

業者には一度話し合いを設け、今後は複数の業者を使うことにしました。

お礼日時:2016/10/23 17:15

クロス貼りはたしかに新設のパテ処理の方が手間です。

旧クロス剥がしよりも。


廃棄処理は時代の流れですね。どんどん高くなってきています。
仮に「リサイクルがぁ」、という材料もリサイクルするというだけで、処分費が安くなるわけではありません。

今回の見積もりのタイミングがたまたま値上げに重なったかは不明。


資材提供メーカーは他にもありますが、耐久性が劣ったり、扱い難かったりするので、他を探して安さだけで選ぶつもりならやめた方が良いです。
(挙げているメーカーの中でも商品によって扱い易さに差があります)


それ以外は、業者を変えれば済む話なので特に回答の必要は感じません。
他の業者も同じなら同じということです。値段も仕事内容・仕上りも。

不安不満がある今まさに他でやってみるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
入力したつもりだったのですが・・・?本当にすみません。

業者には一度話し合いを設け、今後は複数の業者を使うことにしました。
相手は面白くなかったようですが、納得できない仕事は依頼できないと感じています。

お礼日時:2016/10/23 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!