dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの面接にいくのですが、オープニングstaffで場所ができていないので喫茶店で面接することになりました。こういう時って喫茶店の中か外で待つかどうしたらいいのでしょうか??何分前にいったほうがいいですか?飲み物は紅茶くらいで大丈夫ですか?普通の面接よりすごく気を使います。こういう経験や知識がないのでぜひ教えて下さい‼お願いします。

A 回答 (3件)

あくまで、ぼくならこうするという話になりますが、、、、、



10分以上前に行って、
喫茶店の場所を確認したら近くのコンビニや本屋さんなどで時間をつぶします。

喫茶店に実際に入るのは五分前。
この時点で相手が来ていないようなら、一度外に出て電話して場所、時間などの確認。
あとはどう行動すれば良いかの指示待ちですね。
正直な話、相手は最低でも30分前に来て待っているようじゃないとお話にならん。

相手を確認してたら、立ったまま挨拶して、席を薦められてから座ります。

飲み物などに関しては、相手に任せます。
自分で選ぶ場合はブレンド(コーヒー)か紅茶辺りの一番安い商品を選びます。
絶対に、相手より高い物を注文してはいけません。

こんな感じかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)
不安ですが、がんばります!

お礼日時:2016/11/11 18:38

私だったら喫茶店の外で待ちます。

そして到着時間は遅くても10分前には行きます。飲み物は進められてからですが、オーソドックスな紅茶か珈琲を頼みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)
10分前には行こうと思います!!

お礼日時:2016/11/11 18:39

先に入って一通り注文し、食しながら待ってください。

請求書を押し付けて帰ればバッチリです。

そこで他の人の面接も行うでしょうけれど、あなたが何人目であるのかとかも不明なので。
先方に同じ質問してくださいな。
たとえば、二人目三人目、、とかなら会社の人は中にいるわけですからね。
あなたしかいないなら、まだ来てないかもしれませんし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)
臨機応変にがんばります!!

お礼日時:2016/11/11 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています