dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳女です
高卒で地方公務員になり、勤続7年目になります。
仕事を辞めるか迷っています。一昨年に部署が変わり、残業が一気に増えました。土日の出勤も増え、月平均で60時間くらい時間外勤務をしているような状況です。現部署で約2年頑張りましたが正直仕事のプレッシャーや職場の人間関係等で心身共にかなり疲れているような状況です。
そんな折、先々月に入籍致しました。同じ職場ではありませんが旦那も公務員です。これを機に辞めようか悩んでいます。
○辞めたいと思っている点
・仕事が辛く、心身共に疲れている
・部署替えを希望しているものの、今の部署で散々パワハラを受けたため、プライドをへし折られ自分に自信が無くなってしまったので他の部署でもやっていける気がしない
・今の部署にきてから体調を良く崩すようになり、仕事や上司が怖くて夜寝付けない時が多くなった

○続けようか迷っている点
・実家には離婚した父が置いていった借金があり、母が私からの仕送りを当てにしている(旦那はこの事情を知っています)
・まだ妊娠はしていないが、いずれ産休・育休をもらうことを考えると数年我慢して公務員を続けた方がいいのではないか

というような点で迷っています。旦那は「辞めたいときは辞めてもいい。辞め時は任せる」と言ってくれています。仕事を辞めたとしても働き続けたいという気持ちはあるので、別の仕事を探すつもりです。ですが転職も上手くいくか心配ですし、公務員を辞めることを母になんと言えば…とも思っております。それにいずれ産休育休を取ることを考えると無理してでも続けるべきかとも思っています。

愚痴のような質問ですみません。非常に悩んでおります…

A 回答 (12件中11~12件)

辞めるのも勇気がいることです。


退職願いに何て書くか、上司や周囲にに何と説明するかとか。
結局のところ、結論は、あなたが出した通りが、ベストだと思います。
    • good
    • 0

お金の問題で退職出来ないのですよね



今は我慢するしかないのでは?

解決したら即辞めましょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!