プロが教えるわが家の防犯対策術!

中古物件をリフォームし1年も経たずに問題が発生しました。今年3月に中古物件を購入し内装リフォームを頼みました。
リフォーム業者は物件を購入した不動産屋紹介のリフォーム業者です。

リフォームした箇所は壁紙張り替え、キッチンの取り替えとお風呂場、脱衣所と洗面所をリフォームしてもらいました。

物件は3階建ての一戸建て住宅。
一階は全て駐車場。2階より上が住居になってます。
住み始めたのはリフォームが終わり今年4月頃から。

その頃から昨日12月29日までは特に何の問題も無いものだと思っていました(まだ問題に気付きませんでした。)

ですが昨日の朝からキッチンの真上の天井が雨漏りを始め、最初は今朝雨が降っていたのでそのせいかと思っていましたが雨が止んでも引くどころかどんどん天井の壁紙がはがれ、天井はたわみ、遂には夜中に天井が一部(横1m縦2m程の長方形)崩れ落ち、水が滝のように真下に流れ落ちてきました。

キッチンの真上はお風呂場、洗面所、洗濯場になっており、
見た所洗面所のパイプから絶えず水が漏れています。
きっと住み始めた頃からずっと水漏れしていて
蓄積した水が耐えきれず溢れ落ちてきたのだと思います。
天井の石膏ボードを水を吸ってボロボロでした。

取り敢えず年末なので不動産屋も担当していただいたリフォーム業者とも連絡が取れず。
自分達で他の業者を呼び見てもらいました。

他の業者はリフォームを担当した訳ではないので
一度、水漏れしている天井の上の3階の床(水漏れしていると思われる部分の床)を剥がして配管を見て見ないと詳しく原因がわからないと言われ、床を一部分剥がし、点検口を作る費用が掛かります。
因みに水道屋さんに点検していただいた所、
洗面所の給水管か排水管の接続が悪くそこから漏れているのかもしれないと言われました。

中古物件ですが、物件を見学した時は天井がたわんだり、雨漏りしている様子もなかったですし、そのような説明も受けてません。
中古物件なので現状引き渡しという事ですが、洗面所、お風呂場は新しい物に入れ替え、リフォームしたばかりなのですが
この点検費、配管、天井の修繕費は自腹になるのでしょうか?

またキッチンの真上という事でキッチンもぐちゃぐちゃで耐えず雨漏りしているので料理もままなりませんしこんな状態なので年末年始実家に帰る事も断念しなければならなくなりました。


リフォームを頼んだ業者は取り掛かった時点でいろいろ問題があり結構テキトーな業者でトラブルが何回かありました。
これはまだ一部ですが、冊子から雨漏りしていたのでそこを直して欲しいとお願いしたにも関わらず直すと言いながら未だに直しに来ず連絡もなく結局自分達で直しました。
お願いした事が現場に伝わっていなかったり
勝手に既存の家具や照明、壁面飾りを捨てられたりして
結構頭にくる業者でした...。

とにかく雨漏りや結露ではなく確実に配管だろうという事なので
リフォーム業者や不動産屋からお金が出るならどこまで出してもらえるのか、

また今の状態で準備しておいた方がいい事や、
してはいけない事など教えていただければ幸いです。
こんな事始めてでかなり困ってますのでどなたかアドバイスいただけますようよろしくお願いします(´;ω;`)

長々と読んでいただきありがとうございました(´;ω;`)

A 回答 (4件)

全額自腹になると考えておいた方が良いのではないのかなあ~と思います。



築何年とか書いてありませんので、一概にどうと断定するのも難しいといえますが、一般論としましては、
お風呂とか、洗面所が上の階にあるという造りに少し疑問もあります。

一般的な2階建て住宅とかの場合には、1階にお風呂場とかを造る傾向にあると思いますが、水漏れが起きると
厄介だからです。

1階にガレージ、2階にお風呂場やキッチン、3階にリビングなどの部屋という造りにした方が良いという
考え方もありますが、その場合、水漏れが起きた時に、下がガレージであれば被害が少なくて済みます。
また、一般的には防水パンとか、マンションにあるようなお風呂場の造りとなり、一戸建て住宅でよくある
床面タイル張りとかは排水の漏れとかでできないとは思います。

>リフォーム業者や不動産屋からお金が出るならどこまで出してもらえるのか?

中古物件なので現状引き渡しという事ですが、洗面所、お風呂場は新しい物に入れ替え、リフォームしたばかり

リフォームって、新築で建てるより難しい面があります。

例えば、中古物件でそれまで水漏れが起きていなかったと仮定した場合、あとでリフォームをした会社がデタラメ
という場合に水漏れが起きたとしますね。

そうするとそのリフォーム会社は、技術的にずさんな会社といえるでしょうし、たまたま施工した職人がひどかった
のかもしれません。

そうするとね、「あなたのところでリフォームした後に水漏れが起きたと思う」と言った時に、「お客さん、
このくらい家が古いと、最初からに決まっているじゃないですか」みたいに言い返すことはあります。

中古物件を買うという場合、「現状渡しになります」とか言われたりして、そのまま買って住み、1度不具合が起きない
かなどをチェックして、その後にリフォーム会社を探す。

探すという方法は、近所の人がリフォームした会社とかを紹介してもらいますと、ひどい結果になったりした時に
クレームが言いやすいです。

私の家も去年ちょっとしたリフォームをやったのですが、近所の人数か所でやっている業者ということで、特にその後
問題もなかったが、ちょい高いだけという感想でしたので、紹介してもらいました。

その2か月後に少し雨漏り発生し、無償で補修を行ってもらいました。(まだ完璧とは言えないのかもしれませんが)

住んでいる家をリフォームするのは、少し生活しにくいというわずらわしさもあるのですが、1度引き渡したあとに
リフォームした方が良かったような気がしますし、売り手である会社にリフォームを依頼したというのはちょっと
問題なのかもしれませんね。

リフォームって、特別大きな会社とかでなくて、職人1人でやっているところでもよいのです。携帯に電話すれば
お正月でもつながるからです。

>お願いした事が現場に伝わっていなかったり
>勝手に既存の家具や照明、壁面飾りを捨てられたりして
>結構頭にくる業者でした...。

感じ方は人それぞれ違うかと思いますが、感想でひどいレベルだと感じるというのは、直感であっても当たっている
可能性は高いと思います。そんな業者が自腹で修理する可能性がどのくらいあるのでしょうか?

リフォームとかやるときって、最初の1日目は会社休んでみるくらいがちょうど良いです。

私は実家が木造注文建築業とか、屋根工事業とかやっていたので、リフォーム会社の依頼で他人が建てた家をリフォーム
する現場に何度も数えきれないくらい行きましたが、自分の家の技術よりすごいと感じた家なんて存在していません。
「これはちょっと人間性疑うなあ~」と感じることは珍しくもないくらいありましたが、住んでいる人には1度も言わない
まま工事しました。

工事業者は、あまりバカ正直に言っちゃうとすごいトラブルになることがあるのです。

また、リフォーム専門会社とかって、結構いい加減な人が多いと思います。
ぼったくりは普通にありますが、あとでクレームでも言われた時って、逃げるが勝ちという人も多いです。

中古車とかをカーセンサーとかで見た時に、販売店によっては購入から3か月間保証しますというものもありますが、
ディーラー系とかですと購入から1年間、追加で数万円支払えば3年まで延長します~みたいに売っているとか違いがあり
ます。

それと似たようなものになると思いますが、保証の考え方はお店によってバラバラです。

”保証契約” という言葉になるかと思いますが、リフォームの場合、〇〇一式みたいに書くこともありますが、
どんな工事をして値段がなんぼと記載した契約書を交わし、その署名捺印後に工事開始する傾向にあると思います。
法律の改正により、書面契約が基本となりますが、何をどう保証すると書いてないリフォーム工事はたくさんあると
思います。

私の家の場合は、住んでいる家の一部をリフォームし、その依頼の過程で、「ここも」「あそこも」と最初に
やってほしいことを言っていき、最終的にそれを書いた見積書をもらい、「追加工事は別途加算」と説明があり、
工事着手するその直前に契約書に署名捺印し、工事開始。その過程で、「もし雨漏りしたらどうなるの?」なんて
質問し、「もしも雨漏りした場合にはすぐにお電話でお知らせください」と言われていました。

雨はちょっと降るというパターンもあれば、台風のように横殴りの雨が降り、その時に漏れるということもあるので
発生した時にリフォーム会社の社長の携帯に電話をし、症状を説明し、年末に補修工事という無償工事がありました。

これは保証期限とかないのですが、一般論としては3カ月以内などに不具合を住んでいる人が注意深く探して、それを
相手に説明し、それを何度かやり取りするうちに、相手が「ここまできちんと管理しているのであれば、間違いも
ないだろうなあ~」と動く感じだと思います。

一般論となりますが、きちんとした業者の場合、リフォームとかであれば、そこを壊す解体過程で都度写真撮影し
記録していると思います。あとで何か言われた時に、前の業者に問題あったとか説明しないと自分が賠償させられる
からです。

でも、元々ずさんな業者であれば、そんな写真撮影すると、工事の時間が絶対増えるのでやっていないと思います。

工事業者は、呼べばすぐに家の中で待機していると、「ここがこなっていましたので、どうしますか?」と訊いて
くるので、あえて在宅とかしているわけで、次回からはその現場にいるという方式にした方が良いのかもしれません。

工事業者って、1度終わった現場をまた工事する、それも無償でというのは嫌なのです。絶対に赤字になると思う
ので、徹底的に記録するとかで、1度で終わらせるのだと思います。他の仕事をしていると、その予定が狂うのが
嫌だといえば良いのかもしれません。

そんな感じなので、お正月明けにクレーム言った時に、相手の反応見て判断するしかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日4社目の水道業者を呼び、床に点検口のような大きな穴を開け、全ての配管の断熱カバーを剥がして確認してもらったところ、
やはりリフォームした際に新たに床に張ったベニヤ板を、固定する時に打ち付ける、板の厚さより3cm程長い釘が乱雑に打ち付けられていて
結果、給湯の配管に4本も釘が貫通させられていてそこから漏れていました

調べてくれた業者からは貫通した所からじわじわ漏れているのと
釘を打ち付けた衝撃で配管の接続部分も少し怪しいと言われました。
もしこれらを直す場合脱衣所全ての床を剥がす必要があるのと
もちろん配管は釘で貫通しているので使い物にならず新しくする必要があり、最悪壁の中の配管に給湯の繋ぎ目がある場合壁も解体しないといけなくなると言われました。
釘の貫通は普通あり得ない事ですし、明らかにリフォーム業者のミスです
この場合くっきり証拠が残っているので(写真も撮りました)言い逃れはできないとおもうのですが、
リフォーム業者が全ての責任を負い
4社目の点検費と脱衣所の作り直しや配管の交換、天井修繕費など全てリフォーム業者に請求できる可能性は高いですか?

よろしくお願いします。

諦めず色んな水道業者を呼んだ甲斐がありました(;ω;)

またここまで真剣に回答くださりありがとうございました(´;ω;`)

お礼日時:2017/01/02 01:41

その業者が認めた場合、


リフォーム保険を使うと思うので
保険会社から依頼された業者が調査し修繕費用算定し費用を負担します。

業者の工事が原因ではない場合、当然、自腹で直す。
火災保険や家財保険でも全部カバーできませんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり火災保険は効かないですか、、、
ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/30 19:28

全て自腹は無いと思います。


ただ証拠保全は必要です、現状の写真はもちろん、配管のずれとか
専門業者が見ても反論できないよう詳しく撮影しましょう、ってもう無いのかな?
修理業者の意見も文書かなんかで残した方がいいですよ。
あと修理の見積もりは詳しく載せてもらって取っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
取り敢えず明日点検口を付けて見てもらう予定です。
こんな事にならない事が1番良かったのですがリフォーム原因である事を祈り明日の結果を待つばかりです(;ω;)

お礼日時:2016/12/30 19:27

>洗面所、お風呂場は新しい物に入れ替え…



とはいえ、家中の給水配管および配水管まで全部取り替えたわけではないのでしょう。
それなら、

>中古物件なので現状引き渡しという事…

ですね。

>物件を見学した時は天井がたわんだり、雨漏りしている様子もなかったですし…

プロが見たって、天井の中や壁内部の異常までは見つけられないですよ。
しかし、

>蓄積した水が耐えきれず溢れ落ちてきたのだと…

もっと早く兆候があったでしょう。
その上がベランダになっているのでない限り、天井はプールでないですよ。
下から見上げて、染み一つ出さないまま何十キロもの水を溜めておくほど、天井は強くないですよ。

天井や壁に染みが出てきたとか、クロスがはがれかかってきたとか、どこかからぽたぽた水の落ちる音がするとか、何らかの異常に気づかなかったのですか。

>リフォーム業者や不動産屋からお金が出るならどこまで…

水漏れ原因が購入時のリフォームに起因すると第三者が診断したのでない限り、すべて自腹です。
中古を買うというのは、そういうリスクも覚悟しておかなければいけなかったということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに天井が落ちる前に天井のクロスが少しずつ剥がれたりところどころ空気が入ったようになってきたりしていましたが、
もともとリフォーム業者がテキトーだった為、天井以外にところどころきちんと壁紙が綺麗に貼れておらず空気が入ったようになっている箇所が何箇所かあったのでそこと同じように壁紙が綺麗に貼れてないだけかとおもっていました。

やはりリフォーム時に原因がなければ無理ですよね。
もともとの配管自体が悪い場合は全額自腹になりますよね、、、

お礼日時:2016/12/30 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!