dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の予防接種可愛そうなのでしなくてもいいですか?
私自身も注射や採血が大嫌いなので犬が注射される様子を見ていられません。
私自身は健康診断での採血を痛いし怖いから拒否しました。
役場か保健所かは知りませんが、飼い犬の登録もしていないので、注射もしなくてもいいんでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

嫌なお気持ち分かります。


うちのこは、子犬の時、ワクチンで死にかけました。
すぐに対応して頂いたので大丈夫でしたが、とても心配しました。
病院によって、メーカーが違うようで、そこの病院で処方されるものは、なぜか全て合わなかったです。今の病院は、事故がほとんどないメーカーさんのものらしく、全然大丈夫です。
お散歩に行かないのであればまず大丈夫ですが、お外に出るのであれば、してあげたほうが安心です。
フェラリアなんかは特に…
    • good
    • 1

可愛そう❓


そんな人に飼われた犬がかわいそう。
予防接種しないで、病気にかかったらどーするんですか❓
その時必要な注射とかも、あなたが嫌いだからって、打たせないんですか❓
本当、あなたに飼われた犬がかわいそう。
    • good
    • 0

可哀想?


何が可哀想なのですか?

大切なワンコが一瞬で済む注射をするのが?
それとも、ワクチンを接種しなかった事によって病気になってしまった、苦しむワンコが?
それとも、何かの弾みで迷子になってしまったワンコが保険所に保護されて、鑑札をつけていなかったが為に、殺処分される事が?

質問者様が注射を拒否されるのは、自分の自由です。
ご勝手にどうぞ。
…でも、そんな飼い主さんによって振り回されてるワンコが一番!、、、可哀想です、、、(T_T)

注射の瞬間を見たくなければ、獣医さんにそう告げてください。
獣医さんも、配慮をしてくださいます。
    • good
    • 2

狂犬病の予防接種は法律で義務付けられて、接種しない場合は二十万以下の罰金刑になります。



狂犬病の予防接種は、犬のためだけでなく人間のためでもあります。
国内での発生は昭和32年以来ありませんが、海外旅行者が日本に帰国後発症している事例が平成18年に起きています。
狂犬病は発症すれば100%死亡し、平成18年の事例ももちろん死亡しています。

なお、狂犬病のおそれのある動物に噛まれた場合に発症する前にワクチン接種すれば死亡することはありません。
また、狂犬病は人から人への感染はなく、動物から人への感染となるので、犬の狂犬病予防接種は人間のためにも必要となります。

3種~9種の混合ワクチンは、こちらは犬の病気の予防のためです。
特に5種の混合ワクチンの対象となる病気(パルボ、ジステンバー、パラインフルエンザなど)は、予防接種をしなければ発生率のかなり高いものですので、病気にかかりたくなければ接種した方が懸命です。

なお、混合ワクチンは毎年接種するのが基本ですが、ワクチンの効力は1年以上続くのが普通なのですが、実際に効力が続いているかどうかは抗体価検査をしないとわかりません。

抗体価検査の料金は非常に高いので、ほとんどの人は毎年行っているのです。

抗体価検査も採血が必要ですし、今後の健康維持のために採血する場面も何度もあると思います。

自分が注射が嫌いだからといって、予防接種もしない採血もしないとなると愛犬の寿命を縮めることになるのを認識して下さい。

我が家の犬を観察していると、採血を嫌がる犬はいますが、予防接種は犬にとって痛くもなんとも無いようです。
    • good
    • 4

狂犬病の予防接種は必ずしたほうがいいでしょう。



日本は島国ですから、地道に犬に予防接種することで、今のところ狂犬病の発生はありません。
しかし、狂犬病は恐ろしい病気で、発症すれば100%死ぬ、というほどのものです。

日本ではここ数年、不法輸入した動物を飼えなくなって捨てるという事例が多発しています。そのような動物の中には狂犬病にかかったものもいるかもしれませんし、なにもいぬだけではなく猫やアライグマなども狂犬病の媒介動物になります。
日本の周辺でも特に東南アジア各国は今でも毎年数人から数十人の狂犬病死者を出していますので、笑ってられないですよ。
    • good
    • 3

狂犬病の予防接種はしなくていいです。

日本には狂犬病は存在しません。接種しても犬の寿命を減らしますよ。自分は愛犬にさせてません。伝染病の予防ワクチンは接種して下さいね。市への登録もしてません。馬鹿らしいから。
    • good
    • 2

論外です。


法律で義務付けられていますし、病気にかかって苦しむ方がよっぽど可哀想です。
あなたは人間ですから自分で何でも考えられるだろうし、一般的な善悪の判断、為すべきか否かの判断はできるでしょう。よって、痛いからとか怖いからとかの理由で病気の治療や検査を拒否したって構いません。ですが、たとえばあなたに子供がいて、健康診断などの必要な検査、予防接種の必要がある時、子供が痛がっているからという理由でそれを拒否するのでしょうか。
ところで、犬は人間ほどの知能は持ち合わせておりませんし、言葉も発せません。その犬が何を訴えているかはあなたの判断に委ねられますが、その犬のことを思うなら普通は予防接種を受けさせるはずです。それに、狂犬病の予防接種の場合は、人間への罹患を防ぐ目的でもある訳ですから、それを怠れば、あなたは義務を放棄することになります。飼い主に噛み付き、その人が狂犬病に罹患したのなら、それはその飼い主の責任だから仕方ありませんが、飼い主以外の人に噛み付いて、万が一でも狂犬病に罹患した場合、あなたはその責任を負うことが出来ますか。よく考えてみてください。
    • good
    • 4

犬は 痛点が少ないので 予防接種では痛がることはありません。



むしろ 狂犬病の予防接種をしていないと 狂犬病予防法によって あなたが罰せられますし
ワクチン接種をしていない犬は ドッグラン・ドッグカフェ・美容院・ホテルなどの利用ができません。

数日間 どうしても家を空けなければいけなくなった場合(入院などで)
犬を預かってくれる所がなく ひとりで家にいるとしたら 不衛生ですし食事も困りますよね。
万が一に備えて 既定の予防接種は受けてください。

予防接種を受ける際 あなたが犬の顔を包むように撫でてあげると 怖がらなくなります。
(注射が怖いんじゃなくて たぶん獣医師が怖いのでしょうけど)
一瞬で終わりますし 痛がることはありません。
    • good
    • 4

>犬の予防接種可愛そうなのでしなくてもいいですか?


>役場か保健所かは知りませんが、飼い犬の登録もしていないので、注射もしなくてもいいんでしょうか?

日本国内でしたら、犬の飼い主には、
(1) 現在居住している市区町村に飼い犬の登録をすること
(2) 飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること
(3) 犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着すること
が法律により義務付けられています。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kanse …

>私自身も注射や採血が大嫌いなので犬が注射される様子を見ていられません。

では、便利屋さんでも雇って予防接種に連れていってもらえば、見なくて済むではないですか。

>私自身は健康診断での採血を痛いし怖いから拒否しました。

それはあなたの勝手です。無登録の犬が狂犬病に罹患する、その方が可哀想です。こういうことを書くと、猫や蝙蝠はどうなんだとか、日本は狂犬病清浄地域であるとか色々言う人が出てきますが、狂犬病予防注射は狂犬病清浄地域を保つためのものです。

犬に対しては、里親を探すなり殺処分を検討することをお勧めします。あなた自身には、二度と犬を飼うことがないよう、お勧めします。
    • good
    • 5

人に噛み付いたりしたとき、あとは健康のため、絶対受けてください。


無責任なこと言わないでください。
無責任すぎて犬飼う資格ないないと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!