アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築100年以上の建物のリフォームを考えており、銀行へ融資をお願いしたが、建築計画概要書又は、記載事項証明書の提出を求められ、市役所へ依頼したが、昭和25年以前の物件であり、建築確認申請事態が無いので、証明書を発行することができないとの回答でした。それをそのまま銀行へ回答すると融資はできないとの回答でした。他の金融機関にも依頼しているが、同じ回答の模様でどうしたらよいか悩んでおります。住宅ローンを実行させる良い方法がないか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

「建築計画概要書又は、記載事項証明書の提出を求められ」ってこれって銀行はそんな物無いのが分かっていて言ってるんでしょう。

初めから不可能なら不可能って言えば良いのにね。
銀行がそれを融資の条件にする限り、銀行からのリフォームローンは不可能と言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

仮審査後の本審査の初期段階で建築工事の見積では受付けられない、建築物請負契約書でないとだめですとの事でしたので、仕方なく両者の印及び収入印紙も消印した契約を交わしました。その後の最終段階での記載事項証明書の提出要望でのお断りでした。銀行へこの請負契約はどうしたら良いのかと聞くと、ほかの銀行を当ってくださいとの事でした。当初は印鑑を押す前の契約書(案)で審査を行い、通過後に正式な契約書の提出でお願いしたがダメとの事でした。あまりにも無責任過ぎて頭にきております。
 現状については、ほかの銀行で審査を進めておりますが、その銀行の保証会社より、私が会社役員のため会社の決算書の提出を求められております。個人ローンなので
会社に言えず、困っているところです。銀行の担当者は親族でないとそれは無理だと保証会社の人に掛け合って頂いている状況です。
 もしこれがだめなら諦めて、新築にしようかと思いますが・・・・・・。

お礼日時:2017/01/25 12:46

地区100年ですか、いわゆる古民家。


他の方の言われる確認出すと言ってもその理由が大変です。
新築ではないので増改築か過半にわたる模様替えか用途変更か、
又、その様なことをすると敷地が都市計画区域外でない限り
ほぼスケルトン状態まで解体しての現行法規合致まで求められます。
そこでリフォームローンは諦めて一般融資では如何ですか?
担保は敷地となり金利は高くなるでしょうが。
    • good
    • 0

まず救済の道は無いと思ってください。

OKになった事は1度もありません。
    • good
    • 0

素人回答ですが…



銀行は土地・建物に担保価値があるか?証明して下さい!と言っている訳です。

つまりは、返済不能になった場合に担保を競売にかけて売却出来る物件か?
という事を問題視している訳です。

現行法に準じていない築物であれば物件価値は無く、担保としても価値が無い。
言い換えれば、無担保融資と同等では融資は出来ない。



なら、リフォーム時に確認申請をして現行法に準じた建築物であることを示せば良いのでは?と思います。

当然ながら、考えていた以上のリフォームが必要になる可能性もあるし、場合によっては一部解体や建替えた方が安付くことも考えられるでしょう。
    • good
    • 0

まず、ごめんなさいね。

質問者さんの希望する回答ではないと思うが・・・

>築100年以上の建物のリフォームを考えており、

本来、「築100年以上の建物」 の 「リフォーム」が間違いなんですよ・・・

世の中一般の常識では、「リフォーム」とは。そこそこ古い家を手直しすることを言うと思います。

築100年以上の家でしょ。
>建築計画概要書又は、記載事項証明書の提出を求められ、市役所へ依頼したが、昭和25年以前の物件であり、建築確認申請事態が無いので、証明書を発行することができないとの回答でした。それをそのまま銀行へ回答すると融資はできないとの回答でした。他の金融機関にも依頼しているが、同じ回答の模様でどうしたらよいか悩んでおります。

あきらめましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!