プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来児童福祉司になりたいと考えている高校三年生です。

児童福祉司になるには役所につき、配属されないとなれないということしかまだわからないのですが、役所につく以外に児童福祉司になる方法は他にあるのでしょうか?

また、ありましたらそれぞれのメリットデメリットについて教えてください*_ _)

A 回答 (2件)

児童福祉司は任用資格です。


任用資格というのは、公務員として採用され、かつ、その職務に任命されて、初めて行使できる資格です。
言い替えると、そこで初めて、名実ともに資格として意味を持ちます。

ですから、公務員として児童福祉司に任命されなければ、ただの任用資格でしかありません。
児童福祉司になれる可能性のある証拠を持っていますよ、というだけの意味しかないのです。
そのほか、社会福祉主事なども全く同じですよ。

これらの任用資格は、社会福祉関係の仕事に就くときの、ごくごく基本的な条件とはなっています。メリットはそこにしかない、というのが正直なところです。
一方で、真に児童福祉司や社会福祉主事として仕事をしたい、というのでしたら、公務員として採用されて、かつ、これらの職務に任命されないかぎり、全く意味を持ちません。
要は「名ばかり資格」とでも言えば良いでしょうか。最大のデメリットはそこだと思います。

個人的には、3福祉士(社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士)をめざしたほうが良いと考えます。
より幅広い職務が可能となるからで、児童福祉司に相当する職務内容も含まれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり児童福祉司は公務員になり、任命されないかぎりなかなか難しいのですね…。私は大学が決まり、そこで社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取るための講義を受けることができるのでその二つの資格を取るために頑張りたいと思います!
ありがとうございました*_ _)

お礼日時:2017/01/22 20:27

児童福祉分野の仕事を目指されるのなら、大学で社会福祉士の受験資格が取れるように必要な


単位を取り、実習単位をしっかり取ったうえで、就職時期に公務員試験を受けて
公務員になって、児童相談所などへの就職を目指すのが一番かな?
社会福祉士なら役所でなくても、児童養護施設や乳児院でも働けますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会福祉士について考えてみたいと思います!大学では社会福祉士の資格を取るための講義を受けることができるので頑張ります!ありがとうございました*_ _)

お礼日時:2017/01/22 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!