プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クリニックの事務をしている者です。

隣にある調剤薬局とは協力し合っていて、なにかあれば電話ですぐに知らせたり問い合わせたりしています。
そのやり取りの中で一包化処方について疑問が生まれました。

クリニックから処方せんをだした患者様の薬が多くて大変なので一包化処方にしたいので指示ください
と言われたので、
院長に確認してまたお返事します。
と伝えました。
院長からの返事をもらったのちに、一包化処方にして下さい
と伝えたところ、先生に聞かなくてもそのばで返事してくれればそれでいいのに
と言われました。

私は一包化処方は先生の指示のもとおこなうものだと思っていました。
私たち事務が書かれた時にその場で、はい
と答えてしまってすむのなら、私達が指示を出しているかのようですし、わざわざ聞いてこなくてもいいのではないかとも思いました。

その辺りはなにがただしいのでしょうか?
薬剤師の判断のみ、事務に声かけてかってに処方せんに指示をのせればOK
こういうことでもあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 問い合わせがあればすぐに確認をするようにしています。
    その時も医師にすぐ確認をして折り返しの電話をしたのですが、わざわざ先生に聞かなくても、あなたがはいっていってくれればいいと言われたのです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/03 18:02

A 回答 (4件)

貴方の言われているのが、正しいでしょう!でも、その調剤薬局の方は、過去の事例かで、間違いないと思われた可能性があります。

だからではないでしょうか? だから、これくらいは判断して欲しいと思われたのでしょうから、後で、医師に疑義照会してほしかったのでしょう!勿論、処方変更などは、(疑義照会後でないと、)医師の許可なくしてできませんからでしょう!
    • good
    • 0

一包化は、処方した医師の指示が必要となり、薬局から処方医師に了解をとってから行うのが


決まり事です。
あいうえおかきのたね様のお考え通り医師に確認後の返事をするのが正解

恐らく薬剤師さんの言われようとしていることは、調剤薬局で患者様を待たせる時間を
短くしたい為、
医師に確認後の改めての返事ではなく、その場で医師に確認をして指示をしてほしかったのだと
思います。他患者の診察中に医師に確認をするのは、難しいかもしれませんが
(中には嫌がる医師もいますから)
この回答への補足あり
    • good
    • 2

追記、その処方箋を書くのも医師なので結局の所事務の職務上は返答は出来ないのが現実だと思います。

大変でしょうけど、あまり気にしないではいはい、わかりました的に済ませておいては?相手も(薬剤師)人間なのでよくわからない事で文句言う人も中にはいると思います。無理せずお仕事頑張ってください
    • good
    • 0

元カレが薬剤師でしたがそういった内容は事務を通して、医師に電話を繋いでもらってるという内容だったと思います。

一包化すると幾らかお金もかかりますし、患者さんの要望もありますし、医師と患者さんに聞くのが通例と聞きました。
事務の人に当たったのでは?仕事早く終わらせたいなどの理由で
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!