dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分引きこもりなんですけど、
運動不足で腰がいたいです。
どのくらい運動すれば運動不足になりませんか?
ストレッチとかでも、効果はありますか?

A 回答 (6件)

私が経験がありますので おこたえします



まず 
 普段私は立っていることからはじめました
私は寝すぎて褥瘡(床ずれ)ができたのでとにかく立たねばという始まりでした

折りたたみの机があったので
何台か重ねてその上にさらに軽量の机をのせて
 立って頭の高さくらいにノートpcが置ける状態にし
インターネットするときは 立ちながら行うを①ヵ月はじめました

たちながらだと 疲れたら屈伸をしたり
途中アキレス腱をのばしたりだとかで出来ますから
ずっと座ってるよりかなり有意義です

そうすることで 途中ラジオ体操でもいれてみるかーとなり
 気が向いたらラジオ体操する感じでyoutubeのURLをブクマしときました
 ラジオ体操は3回すると 結構な運動量になりますし
 三回目には筋肉の柔軟性があがるし、うごきもらくになり気持ちいいですよ
http://www.akari-house.com/archives/2314
コチラの筋肉の特性についての記事をおよみになってみてくださいね

こうして 
基礎体力的な(最低限の体力といいますか^^;)部分を付けました


それを2~3ヶ月つづけてから自転車をのり
 あまり人気のない道で30分自転車をひきながら歩き
  また帰りは自転車でかえる という運動をしていました

この歩くという行為で腰痛が1ヵげつほどで全く無くなりましたね
  歩くだけで 腹筋背筋がつきます。
 (腹筋背筋の 筋力のおとろえは腰痛を産むみたいです。)

一戸建てでしたら ウォーキングマシーンも
 お求めやすい価格になってますし、オススメです

ただし歩く部分が坂に 斜めになっているものじゃないと
   平坦なものは効果が薄いそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
ラジオ体操を朝昼晩とやっていきます。

お礼日時:2017/02/09 22:03

1日に1万歩は歩くのが健康の秘訣です。

家にいて家事をする程度ならよく歩いて3千歩ですね。万歩計を買って腰に付けておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時間があれば一万歩歩いてみます。

お礼日時:2017/02/09 22:04

家中掃除してみよう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度してみます!

お礼日時:2017/02/09 22:01

スクワットがおすすめ。


回数は、徐々に増やせばいい。
まずは続けること。

ガニ股にならない。
背筋を伸ばす。
息を止めない。
やり方はネットで調べて。

適度な運動は、鬱にも良いらしいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2017/02/09 22:01

運動不足で腰が痛いんじゃないよ、歪んでんだよ体が。


そうなるとストレッチしたところでだめだよ整体とかいかなきゃ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま、まじすか...

お礼日時:2017/02/09 22:04

アルバイトでもすれば直ぐに治ります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね...ありがとうございます

お礼日時:2017/02/09 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!