プロが教えるわが家の防犯対策術!

中央大学と駒澤大学の教員が最も待遇が良いと聞いたのですが本当ですか?早慶の教員よりも高収入なのですか?大学として儲かっているのは早慶だと思いますが。
あと、他の国立大学と比べるのはどうですか?中央大学と駒澤大学の待遇が良いなら、大学の教員は中央大学と駒澤大学に勤務するのを目指せば良いと思います。

A 回答 (2件)

その「待遇が良い」の基準って何ですか。

給料の額だけですか。
大学教員が考える「待遇の良さ」というのは、給料だけじゃないです。給料は高くても、授業のコマ数や学生指導や事務作業が多すぎて、研究の時間が全然取れないような環境は、待遇が良いとは言えません。研究に必要な設備などが不足している場合も、職場環境が良いとは言えません。
また、私立大学の場合、教授と准教授以下とで待遇に大きな差を付けているところもあります。
国立大学から私立大学に転職した人は、たいてい、「給料はかなり良くなったけど、それ以上に忙しくなって大変だ」と言います。家族を養うために給料を取らざるを得ないことも多いですが、本当は研究環境が悪化するのは避けたい、というのがまともな研究者の本音でしょう。
給料が低くても国立大学にそれなりに優秀な教員が集まるのは、国立大学の教育・研究環境が(昔に比べるとかなり悪化しているとはいえ)私立大学よりも(教員にとって)恵まれていることが多いからです。
    • good
    • 3

別に、大学って儲からないですよ。


給料も良くないですし。
教授にも色々ありますよね。
中堅私大の教授って、OBも多いですが、東大京大卒も多いです。
東大京大で講師を経て、東大京大で教授を目指す気がない場合、多くは私大へ転職します。
まぁ、給料はその人ごとに大きく異なります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!