dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職した会社で社会保険の手続きをしています。
子どもの扶養関係の証明書類として
住民票記載事項証明書を提出しましたが
住民票でないとだめ!住民票をだせと言われます。

住民票には、
扶養関係を証明するのに、必要のないことも
記載されています。

個人情報を
きちんと管理できていない
前科のある会社なので
記載事項証明書で対応してほしいのですが
法律上、ダメなのでしょうか。

会社の決まりでダメと言うのですが
日本の法律に違反する「会社の決まり」も
実際にあるので、
会社の言うとおりに、だけでは
納得しきれない部分もあります。

A 回答 (5件)

転職しましょう

    • good
    • 4

会社の担当者がだめというのでしたらだめでしょう。



・言われたとおり、住民票の写を提出する。
・信用できないので提出せず退職する。

どちらかを選びましょう。
あれは嫌、でもでもだって、じゃ社会で通用しません。
    • good
    • 4

社会保険の手続きではそれでいいと思います。


でも、会社で必要書類として決めている事でしたら
従うしかないと思います。
手続きする担当者が頭が固いとか、わかっていないって事もあると思うので
社会保険に確認してこの書類でいいというなら
担当者に社会保険には確認済みですが?って聞いてみては?

あなたがこだわるのは本籍ですか?
会社が必要とする情報をあなたが提示したくないという事であれば
転職も・・・
    • good
    • 0

じゃ~やめちまえば?



そんなに信用無いなら。
    • good
    • 5

普通は住民票です。


会社により住民票記載事項証明書を求められます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!