アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電験三種の理論を、独学で勉強しています。来年の試験に科目受験の予定です。これだけ理論(電気書院)と同じく、電気書院の理論AtoZの二冊で、1月頃から少しずつ勉強してますが、1回目をやり2回目もやり3回目でも、解き方を忘れて、心が折れます。何か別の方法なんて、ありますか?。

A 回答 (3件)

試験勉強お疲れ様です。

私は個人で保安管理従事者を行っております。
この業界は若い人が少ないので合格する事を祈っております。
電気理論の解き方はいくつかあると思います。その中で一番分かり易く自分に合ったやり方
をする事が大事だと思います。なので、他の参考書も一度試してみるのは如何でしょうか?
私は理論は得意でしたが、機械が苦手で同じ方法で合格しました。
20年前でしたので今と昔では試験内容や方法が変わった事を聞きます。
努力すれば必ず自分に返ってきますので頑張ってください。
    • good
    • 0

今日は1~10ページをやった。



次の日は1~20ページをやる。

更に次の日は、10~30ページをやる。

こういう方法はどうでしょう。


尚、電験は過去問が大切です。
過去問そっくりの問題がくり返し出されて
います。

過去問をしっかりやることをお勧めします。
    • good
    • 0

一点突破、全面展開!


少しずつの勉強はダメ。
集中して攻撃し、かつ繰り返して攻撃すること!
心が折れ、萎えそうになったら「新電気」の合格体験記を熟読し、自らを奮い立たせること。
栄冠は、その少し先にある!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!