アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

動物と人間の違いについて哲学的に教えてください

A 回答 (12件中1~10件)

低い声とから高い声まで幅広い帯域で声を出せるのが人間。

    • good
    • 0

人間は 神を知った。



やがて この神を知れと言って他人(ひと)におしえる商売が興った。

人びとが このシュウキョウとやらから自由な《われ》に立ち還った

ときには おそらく

動物たちの行動に変化が起きる。

肉食が草食になる。食物連鎖に変化が起きる。

幼な子が蝮を手で捕まえても 平気なようになる。

――とか。どうかなぁ。
    • good
    • 0

人間も動物なので、哲学的にも、生物学的にも、違いがあるとすることは間違い。



人間と人間以外の動物との違いについてを問うているのだろうか?
    • good
    • 1

動物は‘我‘の占有率が高い。


そこに協調と矛盾しない方向を見出して
センスを出そうとするのが人間なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

脳の発達&五感の相関した経験の蓄積により;


1.脳内に環境を再構成(意識)し、予測を可能にした。
2.環境への作用の予測により、環境を改変したり、道具を作るようになった。
3.脳での環境再構成により抽象概念=言語を生み、文化的蓄積を可能にした。
4.生後の刺激で発達する脳により、遺伝子の変異によらず適応できるようになった。
5.同じ遺伝子でも脳により多様化でき、分業・組織化できるようになった。
    • good
    • 1

哲学的って わざわざ 難しく論じる事じゃねえっしょ






動物(畜生)・・本能で動く(目前の利害に理性が働かない)
        恥を知らない
        本質は愚か(おろか)
        芸術が分からない
            ・・・ま こう言う人間いるけどね

人間・・・・・理性が働く
       恥を知る
       本質は賢い
      ・・・ま 芸術は 分かんねえ人間の多いからなんとも



畜生は明日の事考えないんですね 
同じように目先で動く人は畜生

ちょっ待って そんな人間より
冬のために せっせと食料をため込む
シマリスの方がましでないですか
           
畜生は喧嘩の強いのがリーダーです 
暴力をふるう人間は畜生ですね 
となると 戦争は畜生と同じ
本質は愚か(おろか)です・・納得です

ちょっ待って うちで飼っている
猫の方がましだ(賢い)喧嘩しないからね


太古の昔 人は禽獣と同じでした
そこに 宗教が生まれ 道徳が生まれ
人間らしくなったのです
文化は高度な宗教から生まれたのです

■・・結論・・■
 哲学 宗教を持てるのが人間
 持てないのが動物

動物が お墓作ってんの 見た事ない

内村鑑三は 
 経済の背後に政治がある 政治の背後に社会がある 
社会の背後に道徳がある 道徳の背後に宗教がある
と述べています

文化 政治経済 すべて出発は宗教(哲学)

長くなるので終わり
    • good
    • 1

生物学的にじゃなくて、哲学的ですか。



なら、集団の力です。

人間は他者の心を思いやることが出来ます。
これがあるので、人間は互いに協力し、
集団化、組織化できるのです。

人間は独りでは非力です。
しかし、集団化した人間は神や仏も驚くほどの
力を発揮します。

ヘーゲルも、これぞ神、としたぐらいです。

人間はこの力により、食物連鎖の頂点に
立つことが出来たのです。
    • good
    • 0

哲学に動物学みたいな分野があることは承知していますが、それと関係なく、独自の切り口で、簡単に書いてみます。



他人に目に見える形で、何かいいことをしてもらった時にだけ、「ありがとう」の気持ちを表明するのが動物。(犬や猫も、鳴き声をあげたり、ニコニコしたり、尻尾を振ったり、飛び跳ねたりして感謝を表明する)。

目に見えない恩恵に対して感謝できるのが人間。また継続的に感謝の気持ちを覚えられているのも人間。

人間も動物の一種ですが、動物以上のことをやって初めて「人間らしい」と言えます。
そして動物の中には、人間的な振る舞いをする動物もいるわけです。
    • good
    • 0

動物は命の表れですが、人間は精神です。

人間存在です。人間は可能性の相転移です。AIや宇宙船を作りました。
    • good
    • 0

知能

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す