dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日3時間残業(12時間労働)で4勤2休

工場ですけど、大変ですかね?

A 回答 (5件)

最初はしんどいでしょうね。

初めの1週間で脱落する人は脱落します。次は3ヶ月めでしょうね。そのくらいになると体が慣れ、生活習慣もそれに馴染んできます。
回答No.1にもあるように、体が慣れるまで頑張れるかが分かれ道です。そこで自然とふるいにかけられるわけです。
    • good
    • 0

労働時間は1週間で40時間を超えない。


が基本です。
変則勤務の場合も、平均して1週間あたり40時間を超えてはならないのです。
これは就業時間。残業時間(時間外労働時間)は含まない。

残業時間は
 1か月で45時間以内
 2カ月で81時間以内
 3ヵ月で120時間以内
という規定があります。
これを超える場合は労働組合や個人と会社の間で別途取り決めが必要になります。

そんなわけで今の状況では1ヵ月あたり約60時間の残業を強いられていることになります。
組合はちゃんと機能していますか?


・・・余談・・・
残業代が出ないなら問題ですが、質問にはそれが示されていません。
大丈夫なんでしょうか。
    • good
    • 1

残業代がちゃんと出るなら別によくある勤務体制かと。

労働内容があまりに過酷で体力がもたない、とかでしたら別ですが。
    • good
    • 0

あなただけ、その条件ではないのでしょう。


そこで働いている人がいるのでしょう。
あなたが虚弱体質ならわかりませんが、普通の体力さえれば、大変というのはワガママではないかと。
    • good
    • 0

本人次第。


ある程度機械的な作業になると思うので
慣れれば順応していって
それほど大変ではなくなるんじゃないですか。
要は慣れるまでどれぐらいの期間が
かかるのか、そしてそれを我慢できるのか、
ということだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどですね。
過去にライン作業をしていて
毎日2.5h残業の日曜休みを経験していたのでなんとか出来そうです。

お礼日時:2017/08/22 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています