プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして。私は受験生で、(公立)トップ校と呼ばれている高校を目指しています。
そこでトップ校に合格するためにはどの位勉強すればいいのか、どんなことをやるべきなのか・・・などを、ぜひ教えて下さい!!
ちなみに2年3学期の内申は、5段階中で9教科45だったのですが、恥ずかしながら偏差値は5教科平均62しかありません。夏休みも250時間を目標にしていましたが、170時間位にしか届きませんでした。
こんな私ですが、将来教師になりたいので絶対トップ校に合格したいと思っています。
沢山のアドバイスお待ちしています。

A 回答 (8件)

俺はいちおトップ高を卒業して今ボランティアで中学の先生方と進路相談などを中学生にしてます。


公立だったら県によって難しさが全く違うと思います。例えば俺は神奈川県の中でも上のほうの公立高校を卒業したのですが、中学時代塾へは行っていましたが、あまり勉強した覚えがありませんwましてや夏休み170時間などやってる人がいたらそれはまず間違い無くすげー私立行く人たちのレベルでしたね;;まぁ知っての通り神奈川の入試は簡単ですから。

もしあなたの県に学区があって、あなたが学区内受験をするなら内申45は素晴らしいと思います。
偏差値62というのは塾の偏差値でしょうか?塾の問題というのは(塾によりますが)たいてい入試本番より少しむずかしめにできてあります。(かといって油断はできません)塾の模試で偏差値65は欲しいです。

あと過去問でしたら、5教科50点満点で230以上はキープしたいです。まぁ、まだ夏休み明けですので、多少低くても気にしなくて良いです。山場は「夏休み」よりも「夏休み後」だと俺は思ってます。これから気を抜かず勉強して行けば合格は全然可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も神奈川です!!
神奈川は今年から学区がなくなったのですが、分かりやすく「トップ校」と書かせていただきました。
偏差値というのは塾の模試のものです。自分自身も65位を目指しているのですが、62の壁がなかなか越えられなくて^^;
神奈川の入試は、簡単と言われているからこそ、上の方の学校では高得点をとらなければならないのかな・・・と心配で^^;でも「夏休み後」が山場と言っていただけて、少し安心しました。(・・・と言っても気は抜かないようにします)アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/07 18:39

はじめまして、神奈川県在住の高校一年生です



わたしも去年の今頃はまだ神奈川の公立トップ校を目指していました(結局全然別の方にいったんですが)
わたしの友人にオール5で翠嵐高校前期を受けた人が居ましたがその人は落ちてしまいました
やはり絶対評価になって全体的に成績が上がったようです

夏休み目標250時間、凄いですね
170時間でも十分凄いと思いますよ
公立を狙うなら兎に角公立の過去問を何度も解くと良いと思いますよ
英語では去年から新しい大問があったようでわたしは去年受けていないから分からないのですが、そういった変更点が無ければ公立の問題は毎年何処となく似ています
何度も解いていると「おや?」と思うことがあります
問題を解いて間違えていた問題は自分ですぐにもう一度解きなおすというのも効果的です

将来教師になる、ということとトップ校合格というのはあまり関係ないと思います
トップ校でなくとも教員免許の取得できる大学に行けば先生になれますよ
yume-kirakiraさんはとても熱心で頑張り屋さんのようですね
きっと素敵な先生になれますよ
最後に、素敵な先生になるために勉強だけでなく色々今しかできない体験を沢山してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして。お礼が遅れてしまってすみません。
絶対評価だと、レベルの高い学校ではオール5でも落ちてしまうのですね。
今回の前期の成績から観点別評価をA、B、Cの3段階からではなく、本当に優れている人にA゜をつけるなどA゜、A、B、C゜、Cの5段階になって全体の評価も厳しくなるそうです;;なんか急に色々変わってとても不安です><
人として成長していけるような経験も大切にしていきたいです。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 12:56

オッス!



ちゅうか内申45ってオール5じゃん。

じゃ、前期で受かる確立高いよ。それに公立の試験なんてはっきり言って簡単だから、私立のようにむずかしいことをやる必要はまったくなし。公立の勉強を塾にアドバイスもらいながらやればいいよ。偏差値は気にしなくてよし。

だけど、問題は部活動や生徒会活動。これらでそれなりの成績を残していれば、ほぼ前期合格間違いないね。勉強も大切だけど、そういう分野をがんばっておくことをおすすめするよ。

もちろんこれからがんばって週1でボランティア活動に参加しても評価されるからいいよ。

去年、教えていた子が入試面接でボランティアの動機を聞かれて、「内申稼ぎをしようと思って」と言った奴がいたのでそんなことを言っては絶対だめ。
「お年寄りを助けたかった」からとか言おう。

とにかく偏差値よりも内申と活動を重視すれば、ほぼ受かったも同然。

トップ校といっても、神奈川総合だけはおすすめしない。
単位制で私服だし、コンピュータとか、工芸とか学べて楽しそうではあるけど、大学進学にはやっぱり弱い。余計なことを学んじゃうから、入るまでは秀才くんが入ったらコンピュータおたくになったりしてるから。

行くなら、ふつうの多摩、横浜翠嵐、横須賀高などをおすすめするよ。俺の教え子に多摩がいるけど、やっぱり頭が切れる。でも、その子でも最下位の方なんだよね。やっぱり頭のよい子がうじゃうじゃいるよ。しかも校風が自由。茶髪、ピアスOK。そういう高校ならきついけど、進学には有利だよ。

教師は、大学名あまり関係ないよ。大学はどこでもよい。いま国公立教育学部卒で先生になれない人がたくさんいるから、小学校の先生を目指すことも考えてみよう。小学校の先生なら、間違いなくなれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応柏陽あたりを考えています。翠嵐は憧れるけど独自問題を実施するようなので^^;
将来は小学校の先生を目指しています。
ボランティアはあまりやったことないのですが、部活のバドミントンで県大会に行ったり、委員長をやったり。作文や習字が得意な方なので、その方面で出来ることをやっています。
とりあえず月曜日からテストなので頑張らなきゃです^^;
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/09 15:17

#2さんも書いておられますが、勉強は時間よりも効率です。


もちろん、効率よくたくさんやればそれだけ身につくのでしょうが。

私がかつて試して一番有効だったのは、
とにかく書いてみること。
暗記物であれば、とにかく書いてみる。
持ち歩きできるような暗記用の資料(単語帳など)も自分で書いて作る。
暗記物以外なら自分で参考書並みのノートを作る。
自分で調べて書くので、流れもわかりますし、
自分に一番わかりやすい形にまとまるので、
後で読み返しても分かりやすいんです。

それと、今わからない部分があったら、
分かるところまで戻って、徹底的に理解すること。

自信がついたら、たくさん問題を解いてみてください。
ここで弱点が見つかればまたそこを集中的に学習・・・

あと、気分的にマンネリになってきたら、
時間を変えてみるのもいいかも。
私は夜早く寝て、朝早く起きて勉強していました。
夜はどうしてもだらだらになりがちですが、
朝は学校に行くまでに勉強を終わらせなければならないので・・・追い込み作戦ですね;
試験前には特に有効です。(でも、人によると思います)

また、皆さん書かれていますが、トップ校でなくてもいい教師になれるし、
トップ校出身でもXXX(自主規制)な教師はたくさんいますよ。

それではがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
暗記はどんどん手を動かして覚えていきたいと思います。
私は夜型なのですが、気分を変えてみるのも良いですね!!
朝早く起きるのはちょっと苦手なのですが、頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2004/09/07 18:49

私はトップ高校に入学し今、国立大に通い教師を目指しているものです。

やはりトップ高に、はいるためには上位10%には最低でも入っていなければいくら内申がよくてもきついと思います。5科目の総合順位は何位くらいなのでしょう?
勉強方法としては私はとにかくひそかにライバルをつくりその子に負けないように必死でがんばりました。毎日学校から帰り夕飯、入浴を済ませてから12時まで一時間やったら10分休憩、そして違う教科に変えるというのを繰り返してやりました。人間の集中力は長くは続かないので同じ教科をだらだらやっていても飽きるだけだし効率も悪いはずです!がんばってね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総合順位は・・・具体的に発表されたことがないので正直分からないのですが、自分では上位10%以上には入れていると思います。ライバルの力は大きいですよね。私も良きライバル見つけたいです。
同じ夢を持っている人からのアドバイス嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/07 19:02

高校の数学教員をしています。



公立トップ校に確実に入るためには、偏差値でいったら70は必要だと思います。でも、あきらめないでくださいね。あなたの内申点には問題ありませんね。生徒会や部活動などの課外活動はどうなのでしょう?

目標を持ち、時間を計って夏休みに勉強に励んだことには、とても感心しました。ただ、特に受験勉強は、点数を取ることが最重要課題です。勉強の進捗(しんちょく)状況や不得意な部分の復習など残りの半年間の計画を立ててみてはどうでしょうか?

ついでながら、私は教員をしていますが、教員になるには別にトップ校じゃなくても良いのですよ。出身高校の偏差値より人間(生徒)の気持ちをつかむ熱意の方が重要です。

目標の高校に合格することを、陰ながら応援します。
がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
部活動は、バドミントン部で県大会までいきました。
生徒会は、保健委員会の委員長をしています。自分なりに出来る事は頑張って、スピーチの学校代表や作文コンクール入賞、文化祭のピアノの伴奏3年間などをやりました。
「人間の気持ちをつかむ熱意」という言葉素敵ですね!!
私もそんな教師になりたいです。

お礼日時:2004/09/07 19:08

夏休みも250時間を目標にしていましたが、170時間位にしか届きませんでした。


とありますが、勉強は時間じゃないですよ。
どれだけ『効率よくやるか』が問題です。
10覚えるのを効率悪く1時間かかる人。
10分で覚える人。
この差は大きいです。
前者がいくら勉強しても(例えば250時間やっても)
後者には敵いません。(後者が0時間なら別ですが^^;)

勉強するとき、とりあえずやるのではなく要点を掴んだ勉強法
にすれば、トップ高校合格間違いない!

あとは、中学なので内申はかなり大事ですよね?
嫌いな先生がいても、ゴマすっときなさい^^

自分は、中学校時代数学の先生に嫌われていて、
1度も10段階で10をつけてもらえなかったので・・・(テストはALL満点でした;;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。1時間と10分は大きな差ですよね。
要点をつかんだ勉強法で頑張りたいです。
ALL満点で10をつけてもらえないのはひどすぎですね。私は満点なんて2回しかとったことないですよ^^;
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/07 19:49

こんにちは。


私は、女 大学院生です。

それだけやってて結果も残せたのならあとは維持することだと思います。
その学校がどの程度の学校だか知らないので何とも言い難いのですが、維持することって結構大変です。
あと、教師は別にトップ校じゃなくてもなれるし、優秀な教師になれます。
私が今までに心に残ってて恩師と思ってる先生は普通の大学を出た先生です。
レベルの高い高校に入ってもその後、学ぶ気持ちがなかったら絶対に無理です。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

向上していく事はもちろん「維持」というのも大変ですよね。
今受験生という立場では、合格=ゴールと考えてしまいがちですが、人生の単なる通過点なんですよね。どんな時でも「学ぶ姿勢」を大切にしていきたいです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/07 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!