dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

E26でLEDが10個点いてます。昼間は人通りも多く、うす暗いので点けっぱなしにし、夜は人がほとんど通らないので、人感センサーが働き点灯、としたいのですが。しかも、人がわざわざ朝夕に切り替えなくても、自動でできるのが理想です。
今考えているのは、今設置されている10個はタイマーか照度センサーで昼のみ点くようにし、新たに3,4個照明を設置して、そちらを人感照度センサーで夜人が歩いた時のみ点く、というパターンです。これだと4つ照明設置などでそこそこお金がかかりそうなので、もう少し安い方法はないかな、と知恵をお借りしたく、質問しました。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます、「Panasonic 熱線センサ付自動スイッチ WTK24818」というのを見つけましたが、この商品でもアドバイスのことができますか?不可なら、商品名か、型番か、「○○で検索すればいい」というのを教えていただけますでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/13 10:26

A 回答 (5件)

No3です。

インターネットエクスプローラーで型名検索で取説など有りました、良いかと思います、子機もあるのと容量的にも十分かと、ただ埋込み式なので大変かなと?。
タイマーはチョット見るとpanaのTB15601Kが1c接点なので使えると思います。
センサーは感知してから照明Onまでタイムラグがあるのと(LEDなら無いかも)人の感覚から数m手前でOnさせればいいと思います。もっと手前で感知させればタイマーはいらないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい回答ありがとうございました!質問主旨を「もう少しお安い方法ないかな?」としておりますので、もう少し終了を後にしたいと思います。

お礼日時:2017/09/17 12:44

外部の明るさを検知するセンサ―の向きを細工すれば 良いかと・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。電気業者さんと相談してみます。

お礼日時:2017/09/17 12:40

タイマーのa接点とb接点を使い(a,b,c無ければリレー使う)a接点で照明onにし、b接点でセンサーonにすれば出来ると思います。

参考;a接点 限時接点とも言いますがタイマーが設定時間でonになる接点、 b接点タイマーが設定時間外でonになる接点(a接点はoff)
工事屋さんで出来ます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

人感センサーだけで用は足りると思いますが。


昼間は人通りが多いのなら、オフになるまでの猶予を5~10分程度にするだけで、放って
おいてもほぼ常時点灯に近い状況となるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オフになるまでの猶予をなるべく長いセンサーにすればよい、というアイデアですね、ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/13 10:22

明暗スイッチが付いてるので それを回して調整すればイイだけ・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/13 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!