プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

始めて出くわした経験なのですが、パソコンが突如,起動しなくなりました。 
電源は入るのですが、そのあとOSが立ち上がりません。
とりあえず、どうしたらよいのでしょう?  ご指導いただけると助かります。

問題のパソコンは、
2010年購入のDELL製ラップトップ型の studio 1558、 
OSは Win7を無償でアップグレードしたWin10、 
i7のCPU、 
8GBのRAMです。
システムイメージのバックアップは、外付けHDDにて適宜とってあります。 
また、Win10にアップグレードした直後、修復ディスク(DVDで1枚)なるものは
確保してあります。 

以上です。

A 回答 (9件)

ANo.5 です。



BIOS の表示が出ないと言うことですね。これには、BIOS 表示のレベルまで達していない、速い話が全く動いていないと言うことです。"CMOSのバッテリー消耗" も原因になり得ますが、それ以外の故障も考えられます。また、CMOS バッテリが消耗していても、BIOS は立ち上がるものの方が多いので、切り分けとしては難しいところです。

下記は、Studio 1558 の分解作業の様子です。CMOS バッテリはデスクトップと同じようなタイプのようです。これなら自分でも交換可能ですね。
http://www.npaso.com/2017/01/18/post-1575/ ← 1~3 頁あります。

BIOS 表示は OS がなくてもできますので、HDD がハードウェア的な原因で全くどうさしない場合は、一度外して見たらどうでしょう。稀に、それが原因で BIOS が立ち上がらないこともあるようです(滅多にないですが)。

もう一つ、液晶ディスプレイが映っていない場合ですが、バックライトが消えているケースも考えられます。懐中電灯などでディスプレイを照らすとなにか表示されていたら、バックライトが切れているか、バックライト用の電源が故障しています。この場合、システム自体は起動していますので、立ち上がり時に HDD のアクセスランプが点灯しているのが確認できます。ただ、最近のノートパソコンは、バックライトが LED になっているので、切れることは殆どないと思います。

DELL は電源ランプなどを使って故障時のエラーを表示する機能があると思いますので、取扱説明書等を読んで探してみてはどうでしょう。BIOS の表示が全くでないとなると、最終的にはメーカー修理になりそうですね。

下記は、修理屋さんの話です。Studio 1558 の修理で多いのは、マザーボードのようですね。
http://www.note-pc.biz/blog/?p=3824
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重な情報をいただき、大変ありがたい思いです。  殊に、分解写真などは大いに参考になります。  私にとっては、大変貴重です。

ところで、
1.液晶画面のバックライトが切れたときはどうなるのか、まったく経験がないのですが、バックライトがなくてもトーチランプなどで照らせば かすかにわかる、ということでしょうか。 私の場合は、まったくの画面変化はありませんので、バックライトだけでなく、液晶画面の電源/入力信号そのものが切れているのでは、というきもしますが。

2.しかし、液晶画面の問題だけで、システムとしては、起動してあるということにしては、その後の様子が、どうもそのようには思えません。  たとえば、動作中に、パソコンの ふた を閉めてスリープ状態にした場合、ふた を開いて動作を再開した時の独特な再開音がしません。  やはり、全体的な佇まいから察しますと、やはり、パソコンが起動していない、という感じがします。

3.CMOSのバッテリーが消耗しても、BIOSが立ち上がるケースもあるということ、はじめて知りました。  参考になります。

4.修理屋さんの情報も、貴重です。 ありがとうございます。  やはり、専門の修理に出してみましょう。

以上、誠にありがとうございました。

お礼日時:2017/09/23 17:47

No.4さんの回答のお礼からの回答です。


内蔵HDDを取り出しができるでしょうか。
Amazonで2.5インチ型のUSBケースが売っています。
HDDをケースに入れて、動作するPCにつなぎます。
PCの故障はOSが起動しないか、本体そのものが壊れているかです。
HDDの故障程度でしたら、自分で交換をして再セットアップです。
2010年購入との事ですが、メーカーサイトでWindows10に対応しているかです。
プレインストールのソフトや、OSの更新などで動作が阻害される事もあります。
尚、BIOSの電池が切れていても何らかの動作はするはずです。
*BIOSの設定で止まったり、何度もBIOSに戻ったりします。
追、もしもHDDが故障していたら、ほとんどの場合データーはあきらめに近いです。
*専門業者で1MBあたりで1万円くらいは覚悟で、回復ができなくても料金が発生します。
私の経験からですが、修復ディスクはほとんど充てになりません。
専用の高度なバックアップツールを使う方が、間違いなしに回復が望めます。
私のPCはWindows7からWindows10にアップしたのですが、動作のしないソフトが多くあり、元に戻しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みっさん 様
ご心配いただき、ありがとうございます。  実は、内臓のHDDは3年ほど前に、新品に交換しておりますことですし、この度のトラブル直前の動作状況から見ても内臓のHDDそのものには問題はなさそうだ、と推察しておりました。 
幸いなことに、No.6の air_supply 様 から街の修理屋さんをご紹介いただいたのですが、偶然にも、そのお店が近くにありましたので、そこに持ち込んで診ていただきましたら、トラブルの原因はグラフィックチップの不良とのことでした。 この部分を交換して治るでしょう、とのことでしたので交換修理をお願いしてきました。
街の修理屋さんという性格ゆえでしょうか、メーカー修理に比べると思っていたよりはるかに安い値段で修理ができそうで、ホッとしているところです。  
修理には、3週間ほどかかるとのことでした。
メーカー修理という大きな組織的な対応に比べて、街の修理屋さんでは、そこのテクニシャンの方が直接、不都合な状況を分かり易く解説してくれますので、安心感と親近感が持てた、という印象です。 
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/30 11:38

ANo.7 です。



了解です。何気に貼った修理業者のお店が近くにあったそうで、それは良かったですね。直接 DELL 系列でも修理は可能かも知れませんが、恐らくこのような修理業者の方が安くて親切である可能性が高いです。

ちゃんと直ると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、さっそくご紹介いただいた街の修理屋さんに持ち込んで診てもらいましたところ、「マザーボードにマウントされているグラフィックチップの交換で直りますよ!」とのことでした。 マザーボードの交換という高額な修理をある程度覚悟していたのですが、思っていたよりはるかに安い修理代で直せそうです。  チップの交換修理には、2~3週間ほどかかる、とのことでした。 DELLのStudioという機種は、このトラブルが多いそうです。
この度は、街の修理屋さんをご紹介いただき大変助かりました。  ありがとうございます。
以上、とりあえずのご報告まで。

お礼日時:2017/09/26 12:42

ANo.6 です。



1. バックライトが切れた状態の液晶ディスプレイは、外部から光を当てると表示が見えます。色などはあまりはっきりしませんが、画面が映っている状態が暗い中にも見えます。それが全く見えないと言うことは、ディスプレイまで信号が来ていないのでしょう。→ 起動していないと言うことです。

2. システムが起動すると HDD のアクセスランプが点滅しますので判ります。アクセスランプは、電源ランプと兼用になっている場合もあるかと思います。また、仰るようにスリープ状態に移行したり、復帰する際に Beep 音がなりますが、それが聞こえないと言うことは、起動していない訳です。

一連の操作は、起動していたらと言う話なので、起動していなかったら当然ですが、それらのアクションは一切ありません。

3. CMOS バッテリが消耗していても、パソコンに電源が供給されれば、CMOS 回路の電源は AC アダプタ側に切り替わりますので、動作はできるのです。その際、CMOS の設定内容は不確かなものなる可能性はありますが、システムが起動しないような状態になることは珍しいです。まして、ノートパソコンは本体に大容量のバッテリを積んでいますので、それが無くなるまでは CMOS 用のバックアップバッテリを使わずに済むはずです。ただ、システムの設計で CMOS バッテリが消耗していたら起動できないもの稀にあるので、一概には言えません。

以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご連絡、助かります。 ご紹介いただいた修理屋さん、幸い私の家の近くにも出店があるようですので、そこへ近日中にパソコンを持ち込んで、相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/23 21:44

ANo.1 です。



"かなり複雑な要因が絡んだ故障のようですから、メーカー修理ということになりましょうか?"
→ 電源が入った後、BIOS 画面が出るかどうかで、大きく分かれます。ノートパソコンなので、CMOS 用のバッテリは見つけにくいですね。
https://pctrouble.net/boot/bios_not_boot.html ← BIOS が立ち上がらない場合。

下記は、DELL のトラブルシューティングです。
http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1 …

BIOS(Setup) が表示されていて、Windows が立ち上がらないのは、主に HDD が故障しているか OS が破損しているかのどちらかになります。HDD 以外の故障も考えられますが、先ずはこれを疑います。

そこで、修復ディスクを使ってイメージバックアップから OS をリストアしてみます。上手く立ち上がれば、OS の破損が原因ですね。リストアが上手くできなかったら HDD の故障で、新しいものと交換してリストアで直る場合が多いです。
http://www.tipsfound.com/windows10/01009

それすらもできない状態なら、他のハードウェアの故障である可能性が高いので、メーカー修理になると思います。その場合、見積もりを取ってあまりに高額だったら、買い替えも視野に入れると良いのではないでしょうか。"2010年購入のDELL製ラップトップ型の studio 1558" なので、捨てるには一寸惜しい感じがしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くの情報をいただき、心強い思いで大変助かります。

今回のトラブルでは、電源は入りますがメーカーロゴの表示にも至らず、暗黒画面のままですので、BIOSの表示は出来ないのではないかと思いますが、いかがでしょう。
CMOSのバッテリー消耗ということは考えられるでしょうか? このバッテリーが消耗しているとBIOSが機能しない、ということになるのでしょうか? あるいは、液晶画面そのもののトラブルということになるのでしょうか?

2年前に内蔵HDDを交換したこともあり、機能的には不満を感じていませんので、まだ捨てるには惜しいような気がします。
いずれにしても、週明けにメーカーの技術サポートに電話してみようかと思います。

何か有益な情報があれば、今後もご指導いただけると幸いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/23 16:05

OSが起動しないのは、単純にOSなりが壊れて起動しないだけ。


あるいは、ハードウェアに障害が発生して起動しない。

以上のどれか。

OSが壊れただけなら、修復は出来ます。修復ディスクなりで、バックアップから復元なりOSを入れ直せばよいだけです。
修復なり出来ないし、OSを入れ直すことが出来ないってことは、ハードウェアの故障。
よって修理か買い返しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 買い替えるのは よし といたしましても、HDDの中のデーターは何とかしたいのですが、・・・・・・・。

お礼日時:2017/09/23 15:18

>電源は入る



セーフモード起動はできますか?(Win7の場合は、電源入れメーカーのロゴが出たらF8を軽くトントンと連打し「セーフモード」が簡単に起動できた)
win10は、「Shift」+「電源」→「再起動」、再起動後、「オプションの選択」「トラブルシューティング」「高度なオプション」「スタートアップ設定」「再起動」、再起動後オプション一覧から「セーフモード」(4)「セーフモードを有効にする」
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12376/w …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電源は入るのですが、メーカーログに至りませんので、セーフモード起動も出来ないように思います。

お礼日時:2017/09/23 15:15

「PC 起動しない」で検索すると出る


http://www.pc-master.jp/trouble/kidou.html
こうしたサイトでどの段階で止まるならどのトラブルが濃厚か確認し、
1つずつ対応してみた方が良いでしょう。

OSが立ち上がらないとなるとHDDの寿命なのかもしれません。

2010年購入となるとそろそろ様々な部品の故障ラッシュが起こりますから
これを機に新しいPCの購入の検討をお勧めします。

HDDのデータは、PCを電源から抜いて30分ほど待ってから分解して取り出し、
「sata usb 変換」で出て来るパーツ(2.5インチと3.5インチが有るので注意)
を使って正常なPCにUSB接続すれば運が良ければデータHDDとして稀に認識し、
認識している間に正常なHDDに全部移してしまえば復旧できる可能性があります。

PCの買い替えはしないならば、HDDだけ購入して来て接続し、
Bios画面を表示し、Boot(OSの起動優先順位)を適切に設定、
買って来たHDDのフォーマット手順が必要ならばそれを実行し、
修復ディスクで復旧できるか試してみる事になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有益なウェブサイトを教えていただき、おおいに参考になります。
誠にありがとうございます。
既に2年ほど前にHDDは交換したのですが、「様々な部品の故障ラッシュ」という言葉をお聞きして、ゾッとします。 買い替えるにしましても、HDDの中身は、何とかリカバリーしたいものです。

お礼日時:2017/09/23 14:42

良くあるのが HDD が消耗して故障したケースですね。

この場合、修復ディスクを使ってイメージバックアップをリストアしても回復しない場合が多いです。

HDD を交換してイメージバックアップをリストアすれば復元すると思います。

それで回復しない場合は、HDD だけの問題ではない可能性があります。そうなると、もっと情報が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。  かなり複雑な要因が絡んだ故障のようですから、メーカー修理ということになりましょうか?

お礼日時:2017/09/23 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!