dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校一年の女です。

学校で、めちゃくちゃモテる男友達の話です。

学校内では、色んな人からカッコいいと言われてちやほやされています。
バイト先も一緒で、そこでもカッコいいと言われているのですが、その男友達は、私に女の子を紹介してほしいと頼まれて3対3で会うことになりました。

ですが、私と違う高校に通っている女友達は、私の高校の学校内でモテる男友達とぜんぜん話(見向きも無し)をしようとせず、女慣れしている男の人ばかり終始話しをしていました。

そこで疑問なのですが、団体生活ではモテるのに、初対面ではウケが良くないその様なカッコいい人の状態は、どういう事なのでしょうか?

カッコいい人は、どこに行ってもモテると思っていたので、カルチャーショックを受けてしまった次第です。


どなたか、詳しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 回答者の皆さんありがとうございます(^-^)v
    もう1つお伺いしたいです、私は普段の生活で会話が面白くないって思う事は、余りないのですがどういう会話なのか知りたいです。

    皆さんの回答を拝見して、男友達を人として分析したのですが、豆腐メンタルだと結果が出ました。
    自分から声をかけられない人みたいで、学校内でも異性と話してる姿は目撃していないのです。

    私は、彼に助けてもらった事があって恩を返さなければ腹の虫が収まりません(ФωФ)

    すなわち、会話力とは何かと問いたいです。

    無知な私に、教えて下さい。

      補足日時:2017/10/19 23:20

A 回答 (5件)

捕捉についてお答えします。


話がうまい人は、それこそお笑い芸人のように、的確なタイミングで的確なセリフを言い、周囲のウケをとります。
また人の話にうまい具合に共感して、話している側を嬉しくさせたりします。

ですがこれらのテクニックを使えるようになるには練習が必要です。
そしてそれ以前に、豆腐メンタル(初めて聞きました(笑))を克服しなければいけません。
長い道のりになるでしょう。

しかしそんなことをしなくても、簡単に会話がうまくなる方法はあります。
話し上手は聞き上手とはよく言ったもので、人は、自分の話がちゃんと聞いてもらえるだけで嬉しく感じるものです。

ことに合コンのような女性と話す場所では、ちゃんと相手の目を見て、「うん、うん。」と相槌を打っているだけでも印象は変わってきます。
面白い話なんてしなくてもいいのです。
ただそれだけで相手は、聞いてもらっている安心感を得ることができるのです。
あまり会話上手でない人も、これぐらいは少し練習すればできるようになるでしょう。

さらに発展させれば、相手の女性に共感の感動を与えられればもう言うことはありません。
女性は共感の生き物です。
相手の話すことを聞いてオーバーリアクションをして、そこに相手が言いたい感情を付け足せば、相手は
「この人はちゃんと私の言いたいことを理解してくれている!」と嬉しくなります。

「うん、うん。え~~~、そんなことがあったの!?めちゃくちゃ面白かったでしょ?(笑)」
という感じですかね。

最初のうちは難しいと思いますので、知らない人と話す前にまずはあなたが、相槌を打つ練習相手になってあげるといいと思います。
会話力は反応力です。
あなたの話に対して気持ちのいい反応が返ってくるまで、協力してあげてください。
以上です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

練習相手になれば、会話が上手くなるのですね(*´∀`)
きっと男友達は、長い道のりになるでしょう、ツッコミの練習から始めたいと思います。
けれど、気持ちのいい反応が続けば、恋が芽生えるのではないかしら(ФωФ)

お礼日時:2017/10/20 07:12

合コンみたいな場所では見た目がカッコいいだけより


女慣れしている人の方が有利かもw

あと、学校やバイトではモテるその彼は
顔はまぁまぁなだけで行動がイケメンなんじゃない?

学校では勉強やスポーツが得意だったり、優しかったり

バイトでは仕事が出来たり優しかったり

学校やバイト先では見せ場があり、彼の魅力が周りの女の子のハートを射抜くけど
初対面が集まる、ただその場の雰囲気を楽しむ場所では、彼の良さは伝わらないのかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男友達は自分で、カッコいいと思ってないって、口を滑らせていました(=^ェ^=)
なので、集団生活でモテ期なのだと。
私は、別に好きじゃないのですが、なんかお世話したくなるので彼の良さを伝わればと思っていました(ФωФ)

お礼日時:2017/10/19 18:28

たんに好みじゃない



イケメンだとはいえ、苦手な顔あるし(^w^)

会話つまらないイケメンほど、残念だからね。
合コンって盛り上がらないと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、友達はオブジェ化(緊張していたので)なんかもったいないなぁ~と思ったんです(ФωФ)

お礼日時:2017/10/19 18:15

見ている「異性の魅力」と話す「異性の魅力」の違いです。



学校での格好いいは「毎日見て、立ち振る舞いや性格の良さは伝わっているけど、直接話したことはない」と言うことに終始します。ジャニーズなどのアイドルと似ていて「見た目」が重視されているわけで、かっこよくなくても周りの人たちの多くが「彼ってかっこいいよね」といわれると「これがかっこいいの基準なのか・・」と納得するわけです。

しかし、合コンのような形で会うと、そういう最初の印象はまったくなく、顔のレベルと話術からみえる性格の良さが勝負になります。もちろん、その彼が男性3人の中で一番かっこいいとしても、好みはありますので、女子3人の好みから合わなければ話が面白いほうの男性に興味が行ってしまうでしょう。

たとえば、菅田将暉と東出昌大や坂口健太郎などはすべて「かっこいい」とされる若手俳優ですが、それぞれ顔立ちが全く違うので「そうでもない」と思う人もいるわけですが、学校などの団体だと「私はそうでもないと思うけど、あれがかっこいいの基準なんだ」と思っていると、それがだんだん「かっこいい」ということに疑問をもたなくなっていく、ということです。

彼はきっとかっこいいのでしょう。でも合コンなどは「相手を楽しませる」ことが重要です。女性で絶世の美女やアイドル並みにカワイイ人でも、ブスッとしていたりツンケンしていたりすれば合コンのような場所でモテることはないでしょう。

そこの違いが出たのだと思います。彼も「俺はかっこいいからどこでも通用する」と油断していたのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

魅力について、教えて頂きありがとうございます(^-^)v

友達は、合コンのような場所向いてないのかもです(-_-)

お礼日時:2017/10/19 18:09

私服がダサかったのでは。


あとは、あなたがカッコいいと言っているので、あなたに譲ってくれたとか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私服は、迷彩の服で着て来たので自衛隊の人みたいでした(^-^)

お礼日時:2017/10/19 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!