
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
勝浦は30年間毎年行っているので参考にしてもらえたらいいと思います。
1.
まずは無難なところで勝浦海中公園です。
入口が磯になっていて楽しめます。
また海の資料館や海の博物館もあり知識と体験が同時に味わえます。
2.
マニアックなところでは国道128号を南下し勝浦の串浜海水浴場を過ぎてトンネルを抜けるとまた海が広がります。
その手前(美容室モン)を左に入りすぐ右へ行くと駐車場(500円/一日)があります。
採取は禁止ですがイソギンチャクを始め多くの海洋生物にあえます。
シュノーケリングも出来ます。
3.
さらに国道128号を南下し松部漁港の信号を左折し常に海岸沿いを行きます。
トンネルをくぐるたびに尾名浦や砂子ノ浦という磯が次々に現れます。気に入ったところがあれば車を止めて行ってみてください。
ここは静かで磯遊びというか磯研究ができるでしょう(笑)
ここから見る勝浦湾は最高です!
駐車場も少し離れますがあります。
路駐でも空いていれば可能です。
引き潮時に行くことを忘れずにしてください。
まだまだ暑い日が続くようなので楽しんでください。
※最近イソギンチャクが減ったように思えます・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/15 00:40
来週勝浦に行くのですが、外房で昔イソギンチャクと遊んで、凄くたのしかった記憶があるので、是非また磯遊びしたいと思って聞いてみました。
磯が次々に現れます、というところが、いいですね。
引き潮の時に行って見たいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「海の博物館」の目の前が磯場になっています。
干潮時には磯遊びが出来ます。
博物館ですぐに調べられるので良いと思いますよ
トイレ、売店、水道もあるので便利です。
場所は「勝浦海中公園」の隣(駐車場は同じ場所)
参考URL:http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェルトに色を付けたい
-
ぬいぐるみ フェルト 色付け
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
横浜市の釣りの出来る川
-
菅生沼では何が釣れますか?
-
北群馬郡近辺でルアー釣り お世...
-
キス釣りについて
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
車の希望番号でいいのお教えく...
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
車のナンバーで思いつく釣りに...
-
テトラポッドって?
-
サビキに適した潮は?
-
各地海の満潮及び干潮の時間
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
釣りするのって楽しいですか?
-
乗合船の座席で魚が釣れやすい...
-
とある川の横の公園でベンチに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぬいぐるみ フェルト 色付け
-
フェルトに色を付けたい
-
磯靴の手入れについて
-
兵庫県南部の磯の場所
-
ライフジャケットの浮力
-
海上釣り堀で流用可能か?
-
コイの釣り堀で、かなり安くな...
-
山陰の渡船について質問です! ...
-
フェルトを円形にカットしたいです
-
海藻の名前をおしえていただけ...
-
渋谷近辺に住んでいます。 気軽...
-
救命胴衣は一度浸水しても使用...
-
お勧めのライフジャケット教え...
-
海上釣り堀に行くときは、釣り...
-
磯渡船は、波何メートルで欠航...
-
釣り用ですが、ライフジャケッ...
-
フェルトにラインストーンをつ...
-
濡れた磯場でも滑らない長靴で...
-
磯ブヨについて(対策等)
-
時のオカリナの釣りのやり方が...
おすすめ情報